マインクラフト攻略まとめ

北大陸に複合ビルを建てる (2)

   


今回は様々な種類のテナントの入る複合ビルなので、内装を壁できちんと区切ります。


最初のテナントは最も中央公園に近い区画の南東の角。


ここはクッキー屋さんにします。
創業者である先代の作った様々なチップチップ クッキーが大人気です。


しかし現オーナーの作ったクッキーはいまいち不人気で...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
運河の西端に昇降装置を作る (3)

前回、昇降装置の箱部分まで作りましたので、今回は昇降装置の機構自体を作りたいと思います。

取っ手となる部分にリングを取り付けます。ここはこの機構で最も重要なので贅沢に鉄ブロックを使用。

そして、取っ手をつかむ手の部分の縁を作ります。
さすがにここを鉄に…

no image
花火工房を作る (前編)

みなさんは今夏は花火を見に行きましたか?私は音だけは聞きました。
ということで、今回は花火工房を作りたいと思います。場所は北大陸のスケートリンクの先の天文台のある半島です。

サイズはこんな感じで、半分くらい氷上に乗り出すようにしました。

とりあえず赤レ…

no image
南大陸に駅を作る (前編)

以前、日本庭園駅から南にトロッコ鉄道を伸ばしました。今回はここに駅を作ろうと思います。
すごく分かり辛いですが、中央やや右上あたりまでレールが来ています。

今回は途中駅を作るのですが、いつものとは異なり新しいタイプを考案しました。
普段のより若干横に広が…

no image
ヒ=ジ海峡に客船を作る (2)

水運搬船ではありません。客船です。

水を抜いて部屋を作ります。
上下は対称で、左側の2部屋が2等船室、右の4部屋が3等船室で2人用と1人用です。
左の階段下はリネン室になっています。

上のスクリーンショットには無かったのですが、右の隔壁の先に4等船室があります…

no image
だいぶ大きな船を造る (3)

外観を整えていきます。
過去3船はマストが2本でしたが、今回は3本にしてみました。

ヤードを伸ばしたり、いろいろワイヤーっぽいものを張り切って張ってみました。
大変ですけど、この作業は結構面白い。

デッキの上にいろいろと配置。
今回はミニクレーンを置いてみま…

no image
ジャングル都市に港を作る (前編)

ジャングル都市の北端、砂漠との境界に湖があり、その湖は海に繋がっています。
都市の発展には港が必要だと、昔ウィル・ライト氏が仰っていましたので、今回はこの湖に港を作りたいと思います。

ジャングル都市の標準通路を下に下ろし、そのまま桟橋っぽい感じにします。…

no image
イーストエンド港に客船を追加する (3)

2等船室を作っていきます。

シングルが2部屋あります。
ちなみに、今回は2等船室はすべて窓がついています。

ダブルとツインが1部屋ずつあります。
2人部屋となるとちょっと狭く感じますね。

デラックスダブルとデラックスツインも1部屋ずつあります。

もちろんスイ…

no image
南東地方にミニ要塞を作る (前編)

初夢でミニ要塞を作るべしと出たので、作ることにします。
場所は、南東地方のニャンゼンガルドのすぐ近く。

自然保護主義者の私は木をこって空き地を通るなんてことはできないので、半分海上出すような感じで用地を確保します。
最初は真四角だったのですが、ちょっとつ…

no image
南々工業地帯の第六シーズン最終調整

南々工業地帯の第六シーズンも今回でお終いということで、最終調整に充てようと思います。

まず、中途半端だったパイプを繋ぎました。公園を高台に作っておいたのが割と便利。

最近のバージョンでツタが上にのびる速度が上昇したのか、ものすごくツタまみれになってま…

no image
東大陸にパン屋を作る (1)

クリスマスも近いということで、今回は東大陸の映画館の正面にパン屋を作ろうと思います。

大きさはこんなところ。海底ピラミッドへのガラス通路は移築させることになりました。

壁の作成。基本素材は砂岩系。
2つの建物と見せかけて

中央に通路が空いているだけの(…