極東サバンナ開発 (1)
なお、この地域の名前を極東サバンナ地区と呼ぶことにします。

で、いろいろ調査をしたのですが、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空都市に建物をどんどん追加する (5)
中規模な島、中サイズの建造物に
丼屋さん。
もちろん人気メニューは天丼です。団子茶屋。
この島に降り立ったら最後、どっちかの店に引き込まれてしまうでしょう。恐ろしや島建築途中でも目立っていた、外輪に立つ二つの大規模な島
片方は農場にしています。
ち…
-
-
2,500万アクセス達成!&オブジェを作る
ブログのアクセス数が、2,500万アクセス(PV)を超えました。
忙しくてチェックを忘れており、実は達成日は 11月23日 でした。ブログを始めて、1,629日目となります。
どうもありがとうございます。
前回書いた予測時期より、ちょっと早く、今回はまったく連番っぽくなりま…
-
-
製材所兼民家を作る (前編)
南大陸にマツの植林場があります。
今回はその植林場の前に、製材所兼民家を作りたいと思います。
なお、このシリーズは前後編制で今回は民家の方を作ります。場所は植林所からメインストリートを挟んだところ。盛り土をして若干整地します。
植林所ということで、丸太…
-
-
かなり大きな船を造る (3)
前回に引き続き内装?です。
この船は甲板の下に特に大きなスペースを確保できるようになりました。とりあえず、この船は貨物船にします。
運ぶ荷は彩釉テラコッタです。酔った状態で入ると悪化しそうな空間になりました。甲板上などに手を加えていきましょう。
大…
-
-
北大陸に大きめの公園を作る (4)
公園の最終調整をしていきたいと思います。
芝生部分が今まで全く手が付けられていませんでしたが、
東屋、洋風に言うとガゼボを作りました。
元々ニューヨークの公園をモデルにしたと以前書きましたが、ニューヨークの公園に欠かせないものがホットドッグ スタンドで…
-
-
南大陸にスイートベリー畑&小屋を作る
1.14でスウィートなベリーが追加されました。今回はその畑と小屋を作りたいと思います。
場所は南大陸の渡し舟の桟橋の近く。例によってメインの収穫地にはならないのでサイズはこんなもんです。手前が小屋で畑と小屋は繋げます。
結構三角屋根を作ることが多いので、…
-
-
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る
ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。
土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…
-
-
MTMの頭刈りの続きとモブ頭の収集方法
ゾンビとクリーパーの頭をゲットした後も、雷の日には作業をほっぽり出してメニーサンダーマウンテンを徘徊しています。スティーブの頭は現段階で入手不可能なので、残るはスケルトンのみです。
しかし、ここでちょっと油断してしまったのか、最初の2回がビギナーズラックだ…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (1)
ブログ的にはちょっと前、リアルではかなり前に大ピラミッドを作りましたが、ハリボテで中が空っぽです。
今回からピラミッドの内部を作っていこうと思います。なお、前回外観を作った時点でPCが貧弱でいい感じの全体像が撮れませんでしたが、現在はこんな感じです。
内…
-
-
海底都市を海に沈める
海底都市、海底都市と100万回くらいブログに書いていますが、ほとんどが地中にあるガラスの空間でした。今回は、ついに海水を注入し、名実ともに海底都市とします。
拠点のある地下8層が完全に水没。
ちなみに、水は流れが出来ないように、1ブロック毎慎重に行います。…