マインクラフト攻略まとめ

極東サバンナ開発 (1)

   

バージョン1.8が出来て直ぐに訪れた、はるか東のサバンナ。結構長い間放置していましたが、ちょくちょく開発もしていこうと思います。
なお、この地域の名前を極東サバンナ地区と呼ぶことにします。


で、いろいろ調査をしたのですが、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
かなり大きな船を造る (2)

内装の続きです。
後方デッキの中層です。だいぶ大きな船では、おまえんち天井低いんじゃない、って言われるような空間でしたが、今回は割と大きなスペースを確保できました。

キッチン兼、ダイニングになりました。

後方デッキの低層は、このような空間が2つ用意しま…

no image
南大陸に集落を作る (1)

最近集落を作っていなかったので、久しぶりに作りたいと思います。
場所は南大陸の花をテーマにした地区から少し南に離れた場所で、スクリーンショットやや右のTNTの目印を中心に開発したいと思います。

大きな巨木が立っていたので、それを中心に十字に区切り、土地は軽…

no image
北大陸にコロニアル的な家を作る (前編)

なんとなく最近、ちょっと大きな家を建ててなかったなぁ、と思い作ることにしました。
場所は北大陸のちょっと大きな家が既に何軒か建っているエリア。

あまり密集させたくなかったので、ちょっと離れたところを既定のサイズ整地。

とりあえず基礎を作ります。

no image
蜂を探しに3,000ブロック (後編)

最終的に養蜂箱を40台ほど作りました。

実はここの一部の裏側に通路があります。

深夜にこの隙間から養蜂箱をちょっと小突きます。

箱の回収は燻っても、激おこになってしまうのですが

しばらくすると忘れるので、小突いた箱の回収&親切なふりをして別の空の養蜂箱…

no image
南大陸にレストランを開業する (後編)

レストランの内装を作っていきます。

床はハーフブロックにして、以前三日月島で作ったレストランと同じような感じにしたいと思います。

ピアノを置いて、席と席の間を離して、やや高級感を出しました。
もっとうまくテーブルと椅子の配置をしたかったのですが断念。

no image
一中年漂流記 〜上〜

大海原を探索中、激しい雨に見舞われた冒険家アレックスは、小さな灯台の建つ小島に上陸した。
そこは、無人島であったが、過去に誰かが住んでいた痕跡があった。

一つの古びたチェストには日記と思わしき本が残されていた。

〜 スティーブの日記 〜

島でのサバイバ…

no image
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る

ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。

土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…

no image
東大陸に民家を作る (前編)

東大陸の映画館と神社の間のちょっとしたエリアは道が通っているだけで何もありませんでしたが、今回はここに民家を作ろうと思います。

ちょっと整地して、今回は形状が複雑なのできちんと位置取り。

1層目部分はこんな感じ。

2層目と屋根部分はこんな感じになります…

no image
大ピラミッドの内部を作る (4)

2階を作っていきます。

1階の壁はエンダーマン像を並べましたが、2階の壁はまずこのように枠を作り

裏からスクリーンショットのように作業台とマグマを並べます。
作業台はご覧のように燃えるのですが、消失することはありません。

正面に戻り、このように図を刻むと…

no image
道と○○を作る

今回から、マインクラフトのバージョンを1.10系にアップしました。
1.10はあまり更新が多くないので、あまり変わらないと思いますが。

大型ピラミッドと特集となんかヘビー級のが続いたので、今回は軽めにやっていきましょう。
さて、ジャングル都市を皆さんは覚えていらっ…