イーストエンドの駅ビルを拡幅する

東大陸の東端、大海原の目の前にイーストエンド駅と駅ビルがあります。
今回は、この駅ビルを拡張したいと思います。

原木の種類が違うように見えるのはきっと幻覚です。きっと幻覚です。きっと幼覚…

一部は大海原に突き出しますが仕方ないですね。
ちなみに、ここはバージョンの切れ目になっています。

建物の形状は以前作ってものと同じです。

内装を作ってい...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
円形峡谷を掘りぬく
ここは極東サバンナの南東、ものすごい山のあるさらに東。ちょうど蜂をゲットした場所との中間あたりです。
ここの地下に一見すると、特に変わった所もない普通の峡谷があります。
峡谷の縁に沿って地上に穴を空けると、
なんと、この峡谷、ループしていたりします。
…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 エントランス
少し前に森の洋館の外観を作りました。今回から内装を作っていきたいと思います。
まずはやはり入ってすぐのエントランスでしょう。
スクリーンショットはビフォー(建前)の姿です。思い切って通路は花崗岩にして、それに合わせて階段を組みました。
きちんと湧き潰し…
-
-
東の彼方の海の底を整造地 (1)
街の東側、狭い東大陸の先は、広大な海が広がっています。
この海の一角には宝島がありますが、今回はその宝島とは別の領域を開発したいと思います。とりあえず、この二つの小島の場所に決めました。
印となるためのブロックを設置。
目標の形状はありますが、とりあ…
-
-
空中都市の浮島を作る (後編)
一つ々々の島を作るごとに記事にすると、さすがに冗長なので、一気に浮島完成までお送りします。
おまけにこの記事のラストにGIFアニメも作ってみました。ちなみに3回目に建てた南北の作業用の柱は撮影スポットでした。
とりあえず、浮島作成の途中経過やエピソードをいくつ…
-
-
ピラミッド区に道を引く
ピラミッド区は砂漠が広がっており、懐かしき大きなピラミッドがそびえています。
ですが、道は砂漠の入り口まで設置しているものの途切れています。
現実世界でちょっとピラミッド行こう、って時に道が無かったら皆さんどうでしょうか?こんな不便なことありません。と…
-
-
新天地に港を作る (2)
前回作った桟橋の外観を組みましたが、沖側の3分の1ほどは壁があります。
まずはこの部屋の内装を作っていきましょう。中央側のドアから入ると、港の事務所とフロントがあります。
地図は新たに作らず、ぎりぎり既存の地図の範囲内に収まりました。港は24時間体制の為…
-
-
砂採取所を少し改造
NASAによると、今年は世界的に猛暑になるようです。
というわけで、砂採取所を今回は改造したいと思います。砂採取所は南方向と東方向が、一直線上に切られていて、これがちょっと不自然だったので、凹凸を付けるようにしました。
砂岩の床の中でところどころ普通の石…
-
-
天空都市、無事に完成
それでは天空都市を紹介していきたいと思います。
ここは島自体を作っていく際のGIFアニメを作った際の撮影ポイントです。
こっちはもう片方の撮影ポイント。
道はかなり複雑なので、正直私も最短でたどり着ける自信はありません。
というか、○○はどこって聞かれて…
-
-
スケスケルトン馬小屋&民家を作る (前編)
今回はスケスケルトン集落に馬小屋兼民家を作りたいと思います。
場所は、北大陸と結ぶ地下通路入り口の建物の隣。スクリーンショット中央あたりです。区画を整地。途中で丸石が出てきてびっくりしました。
記憶を採掘すると、この辺りは池があったのを埋め立てたのでし…
-
-
南1.8区に工場付き民家を作る (後編)
内装を作っていきたいと思います。
さほど特記することもないリビング。
キッチン。階段下はちょっとした物入れになっています。
トラップドアでこういう演出の幅が広がったのも地味にうれしい。一部屋だけある二階は寝室になっています。
最後に民家に付設された…
- PREV
- 飽和状態です
- NEXT
- 天空トラップタワー完成!