マインクラフト攻略まとめ

ガーディアントラップの処理層が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日は処理層の外枠部分を組み立てていきましたが、


アイテム回収のかなめとなるホッパーの設置を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆








一つの処理装置に12個のホッパーが必要で、


処理装置が6機なので、合計で、、、σ(´・д・`)チクタク チクタク









チーン♪v( ̄Д ̄)v






、、、沢山ホッパーが必要そうです(;・ω・)



あとで拠点から鉄を持ってきますね(; ̄ー ̄A






という事で、またまたホッパーは後回しにして、


ドロッパーを設置(/^^)/






そして観賞用に壁の部分をガラスブロックへ変更しておきます(  ̄ー ̄)ノ






さらには、溶岩を流し込むために、





丸石フェンスの溶岩止めを設置しておきましたm(。_。)m






これで溶岩処理の施設もほぼ出来上がりまして、





あとはこの穴から溶岩を流し込めばおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






とりあえず、ビーコンに使っていた鉄ブロックを解体してホッパーに作り替え、




現在4機が完成しております(  ̄ー ̄)ノ






なんか新しいデザインのビルみたいな感じです(* ̄ー ̄)






そしたら資材補給のため一旦拠点へ戻ります(丿 ̄ο ̄)丿






このネザー通路のおかげで既に数時間分は節約できてるんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)






あっという間に拠点へ戻り、鉄ブロックを含めて資材補充をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






鉄ブロックを1スタック持って来れば作業完了まで鉄に困る事はないでしょう( ̄ー ̄)






それで持ってきた鉄を使ってホッパーを作成して6機すべて完成で、





あとは溶岩を流し込むだけでございます(* ̄∇ ̄)ノ







鉄ブロックと一緒に持ってきた石レンガは一旦チェストへしまって、





またまた資材補給で戻りますね三( ゜∀゜)






必要な資材が沢山あるんで、出来るだけ無駄な往復はしないようにしておりますが、





またまたの拠点へ戻って、溶岩バケツを補充( ゜д゜)、;'.・






必要数をピッタリ補給して、またインベントリに隙間があるので、





今度は岩盤整地会場へ移動いたします三( ゜∀゜)






この路線が復旧したんで、邪神像へお祈りが出来るようになりました( ゜人 ゜)






お祈りをしつつ戻った岩盤整地会場には、


丸石、丸石フェンス、白樺、羊毛、フェンスゲートなんかが保管してあるんで、





今回は白樺の原木を補充いたします(/^^)/






湧き層建築で看板が必要になるので、そのための補給でございます(* ̄ー ̄)






そして持ち帰った溶岩を、準備して置いた穴から流し込むんです(ノ-o-)ノダバァ





あああっ!Σ(´□`;)






っと、


判定がズレていいるのを忘れて、足元に流してしまいました(´д`|||)






幸い雨が降っていたのでBBQとはなりませんでしたが、


何度やっても狙った場所へ溶岩を流し込む事が出来ません( ̄〜 ̄;)






それでも色々方角を変えたりしながら試して、





やっと二か所へ溶岩を流し込む事に成功いたしました(; ̄ー ̄A






こんな感じで溶岩の設置が完了したら作業用の穴を封鎖して、





こんな仕上がりでございます(  ̄ー ̄)ノ






仕上がりにはとても満足...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
気分爽快ホイホイチ○ーハン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、処理層が火事になる心配もなくなりまして、早速外枠部分を手の届く高さまで直上掘りです(`ロ´)ノシ耐火ポーションさえ飲み忘れなければ危険はないんじゃないかと思います( ̄ー ̄)すると、予想通り溶岩が流れ出してきました!Σ( ̄□ ̄;)これが処理層に流れ込んだら今までの苦労が一瞬にして焼失してしまいますね((((;゜Д゜)))そしてこんな感じに掘ってみました(  ̄ー ̄)ノ

no image
牛肉工場を新設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっぴり時間がかかりましたが、修繕を購入できるようにしまして、古城の内装、2階部分の作業をしようかと思ったんですが、図書館建築での必須アイテム、本棚の在庫がございません(´-ω-`)と言う事で、焼肉工場で牛さんの繁殖をさせて、素材の牛革を、、、っと、思ったんですが、牛革を集めるには規模が小さすぎます( ̄〜 ̄;)なので、一旦牛さんを繁殖させて、

no image
恐怖のタイムスリップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき

no image
雑務を終えて、最終局面へ突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁を付け足す感じで作業をしまして、あとは湧き層にフェンスゲートの設置を進めていくだけといった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、フェンスゲートを設置すると、他の作業を行うときにもラグが発生してしまう可能性があるので、簡単な作業を先に終わらせておくことにいたしました( ̄^ ̄)まずはこちらm(。_。)m天空トラップタワーを作るときに高さなんかを確認した中心

no image
実際の回路設置が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は回路の設置スペースを確保いたしまして、本日は実際の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちょとその前に、今回の作業でピッケルなんかの耐久度がかなり減っておりますんで、道具類の修繕を行っておきたいと思います三( ゜∀゜)ということで、経験値トラップへとやってきまして、耐久度が減っているダイヤピッケルでブレイズさんにとどめをさしていきます(`ロ´

no image
村人の繁殖方法とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ

no image
脱線が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて遂に、別荘建築も終盤に差し掛かってまいりました( ̄^ ̄)今日は、真ん中部分の屋根を取り付けてまいります( ̄0 ̄)/こんな感じで、昨日建築した3階部分に△を造って(/^^)/別荘裏側にもホイ( ̄0 ̄)/おんなじ△を付けました( ̄ー ̄)あとは、ハーフブロックで屋根にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/中から見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ隙間を邪神煉瓦で埋めてしまいます( ゜人 ゜)

no image
砂漠の住宅建築 二階まで壁面が完成して、内装の天井デザインを考えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は玄関のアプローチ部分がほぼ完成となりまして、建造物本体の建築を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆一階部分の壁面が出来上がったので、さっそく二階部分の柱を立てております(/^^)/真ん中の部分だけちょっと凹ませようかと思いまして、デザインの確認の為に、正面だけ壁を設置して外観を確認(・д・ = ・д・)なんとなくですが、これで良い感じになりそうだったので、更に壁を

no image
もうちょっとだけ水抜き作業が続くようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場からの水抜き作業が完了いたしまして、一息ついたところで道具の修繕の為に溺ゾントラップへとやってまいりました(*^ー^)ノ♪そろそろ第一倉庫にあるかまどルームが燃料不足になりそうなので、ブレイズトラップでの修繕もしておきたいんですが、溺ゾントラップでゲットできる金の魅力にあがなう事が出来ません( ̄¬ ̄)そんな金の亡者と化したまいくらぺ

no image
1区画目、湧き層建設が10層目まで完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに半分となる8層目が完成いたしまして、現在9層目の作業に突入しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日と同じように、先にフェンスゲートを設置して、最後にまとめてフェンスゲートを開く作戦でございます( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、相変わらずのラグではございますが、フェンスゲートの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度はフェンスゲー