屋根のデザインが完成です
さてさて、前回は邪神様より啓示をいただきまして、
赤い暗黒レンガブロックの作成を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆

いつも通りに暗黒石をかまどで焼き上げまして、
焼きあがったレンガと、暗黒きのこをご用意いたします(  ̄ー ̄)ノ

そして用意した素材を2:2の割合いで混ぜ合わせることで、
赤い暗黒レンガブロックの出来上がりでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

作成方法は簡単なんですが、暗黒きのこを大量に用意するのが大変で、
久しぶりに暗黒きのこ畑で収穫を行いました(; ̄ー ̄A

ダバァ

この収穫量で作成可能なブロックは10スタック以下なんです(;・∀・)
そんなわけで、在庫の暗黒きのこも総動員しまして、
出来上がったブロックがこちらになりました( ゜д゜)、;'.・


1LCまで到達できておりません(;・ω・)
ということで、西門にはこの赤い暗黒レンガブロック、
北門にはまた別の素材といった感じで、塔ごとに特色を出してごまかす作戦にいたしました( ̄^ ̄)
ちなみに、色合いを確認するために設置もしております(*^ー^)ノ♪

やはり兄弟的なブロックなので、違和感はなく自然な配色でございます( ´∀` )bグッ
ということで、さっそく屋根の設置作業を開始していきたいところですが、
まずは天井部分の脇つぶしを先に済ませてしまうことにしまして、
こんな感じで、グローストーンを埋め込んでいきます(/^^)/

4マス間隔でグローストーンを設置するほかに、
このような、かがり火も設置することにしました(* ̄∇ ̄)ノ

まだ配置は適当ですが、もうちょっとまんべんなく配置する予定です(* ̄ー ̄)
そして、屋内の様子はこのようになっております(  ̄ー ̄)ノ

暗黒レンガとグローストーンの組み合わせは無敵ですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなわけで、作業中に邪神様が降臨しないように、他の天井にも湧きつぶしをしていくことにしまして、
まずは西門を制覇ぁ(°Д°)

そして、外壁の上の通路の部分にも、
もれなくグローストーンを埋め込んでいきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
邪神大社裏の部分にはすべて湧きつぶしのグローストーンを埋め込みましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、西門から、北西の監視塔までの部分もグローストーンを設置(/^^)/

あとは、北門から古城までの部分が残っておりますが、
屋根の設置作業も進めていきたいので、いったんグローストーンの設置作業は中断しまして、
西門の屋根を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
屋内プールを作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装建築も順調に進んでおりますが、昨日食堂を作るときに、赤色の羊毛を補充したんです( ̄ー ̄)こっちみんな(°Д°)っと、羊さんも相変わらずのご様子だったんですが、じつはちょっとした事件がございまして、ご覧ください( ・д・)ノ二頭いたはずのお馬さんが一頭しかおりません(´-ω-`)敷地の周りにも居なかったので、脱走ではなくデスポーンでございます(´д`|||)スピー
-
-
夏の風物詩といえば
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、着実に作業が進んでおりまして、倉庫の砂岩在庫がついに4LC目に突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆砂岩めくりも、もうちょっとで完了といったところでございますが、またまたダイヤピッケルの耐久度が限界になり、修復をと思い経験値トラップへ移動三( ゜∀゜)するとご覧ください(  ̄ー ̄)ノ遂にダイヤの在庫が1スタックを切りまして、残り60粒でございます(; ̄ー ̄A30粒位
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から第二岩盤整地会場の露天掘り大会が開催でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪水抜きが終わって、内壁の解体が終わって、下準備もばっちりって状態になりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、露天掘りを行っていく地層の厚みがこちら(゜ロ゜)一番厚みが無い場所で25〜30マスくらいって感じでしょうか?( ̄〜 ̄)まずは凸凹の海底部分を平にしていく感じになると思いますんで、一番高
-
-
石レンガシリーズを作成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も木こりをしているわけですが、部分的な画像を見ていても中々わかりにくいと思いまして今日は空撮をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ描写範囲を最大にしてみましたが、左右は写りきらなかったです(; ̄ー ̄A白樺の森も大分後退してきましたが、結構広大な森なので、伐採作業もしばらくは大丈夫だともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、途中で神聖な感じの木があ
-
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており
-
-
ゴーレムトラップがうまく稼働しません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザーでのトラップタワー建築で試作の処理層を作ってみたんですが、モンスターが全くわかなかったので、ちょっと気分転換でゴーレムトラップの改修作業をしてみる事にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、地上に戻ってきましたら、行商人さんの大きな忘れ物、ラマさんが2頭かぼちゃ畑にハマっておりました(; ̄ー ̄Aさらには、こちら(  ̄ー ̄)ノニワトリさんもハーフブロックへ頭を突っ込
-
-
ボートで外出してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に港町の建設が始まりまして、ピンクの羊を発見するなんていう幸先の良いスタートを切っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、歩道の材料がりなくなってしまいまして、丸石を焼いております(/^^)/焼き上がりを待つ間に、ちょっと全体像を撮影してみました( ̄ー ̄)まだまだ始めたばかりではございますが、なんとなく雰囲気は伝わりましたでしょうか?(; ̄ー ̄Aで、住宅をいく
-
-
ゴハンはじっくり弱火で炒めるのがポイントです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやすみなさ~い( ̄q ̄)zzz本日もぐっすりと眠っておりますが、こまめに睡眠をとるようにしてからはファントムさんはスポーンしておりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ3日間以上睡眠をとらない、つまり3徹を行わなければファントムさんはスポーンできない、というのは間違いなさそうですね( ゜д゜)、;’.・そんな睡眠を行いつつ、本日も木こり作業をホイホイと進めておりますщ(゚д゚щ)カモーン原木
-
-
色々な海の素材を収集いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、収穫した昆布をかまどに投入して、乾燥昆布を作っております(*^ー^)ノ♪乾燥昆布は食料として活用できまして、食するとお肉メーターが1つ回復することができ、食べ終わるまでの時間が最短の食糧となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、戦闘中なんかではポーション以外では一番素早く体力を回復することができますんで、中々優秀な食料となることは間違いありません( ̄¬ ̄)ジュルリ
-
-
ゴーレムトラップの点検とかをしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林施設の骨粉が無くなってしまったので、骨の補充を行うために移動を行っております三( ゜∀゜)ご覧のように地上の景色も見えないので、まるで宇宙を飛んでいるかのようです♪ヽ(´▽`)/そして拠点へ到着したら、鉄道を乗り継いで邪神像へのお祈りを( ゜人 ゜)ありがたやぁ実は骨の補充を行うまえに、色々と噂を聞いている村人の様子を確認してみることにしたんですΨ( ̄
- PREV
- 北大陸に立方体の民家を作る (前編)
- NEXT
- 北大陸に立方体の民家を作る (後編)