マインクラフト攻略まとめ

一階の内装建築を進めていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







昨日に引き続き一階の内装を整えていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆








落下式ピストンドアの設置が完了したんで、


回路に蓋をしながら、間接照明用のランタンを設置していきます(/^^)/






3マス間隔で、均等に並べております( ̄ー ̄)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







っと、


ランタンの設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そうしましたら、今度は通路を作っていきたいので、


まずは下書きです( ̄^ ̄)






1階には大小合わせて8個の出入り口があるんで、


通路をメインにデザインを決めていこうかと思います(* ̄ー ̄)





そしたら通路部分を作っていくんですが、





床面から回収した砂岩ブロックが溢れ返っておりますんで、


一旦拠点へ戻りました三( ゜∀゜)






ふふふ、砂岩ブロックの在庫がちょっと回復です(* ̄∇ ̄*)






そして、砂岩ブロックの整理ついで資材を持って別荘へ戻りまして、






こちら(  ̄ー ̄)ノ







真っ赤な絨毯を設置してみたいと思います♪ヽ(´▽`)/






こんな感じで通路全体に設置していたんですが、


ちょっとやり過ぎな感じがいたしました(; ̄ー ̄A





真っ赤な絨毯を全面に敷き詰めると流石に暑苦しいです(;・∀・)







なので、ちょっとアクセントを加える程度にしてみることにして、




こんな感じにしてみました(  ̄ー ̄)ノ






あとは他の部分との兼ね合いもあるので、


一旦この状態で仮決定として、






次に設置したのがこちら(* ̄∇ ̄)ノ







二階への階段を追加してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






裏門から入ってきたときに二階へ上がる階段が近くにないので、


どの入口から入ってもアクセスがしやすいようにでございます(* ̄ー ̄)








デザイン的に反対側にも


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


階段を設置することで、徐々に全体のイメージが出来てきまして、






絨毯の敷き方は、このように変更です(*^ー^)ノ♪






やはり絨毯は真ん中に敷かないとダメですよね(; ̄ー ̄A







こんな感じでデザインの基礎部分が出来てきたところで、赤砂を使いたくなったんですが、


先日回収した分は既に使い切っているので、





久しぶりのお出かけでございますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






気分転換の意味合いもあったんで、テクテクと徒歩でメサへ移動いたしました(* ̄∇ ̄)ノ







途中邪神様に追いかけられたりしましたが、




無事に到着でございます(; ̄ー ̄A







手前の部分は既に赤砂を取りつくしておりま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
内側部分をすり鉢状に仕上げていく作戦です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は湧きつぶしなんかをしつつ、外観に装飾を加える作業をしておりましたが、さらなる問題が発生しておりまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ屋上部分にもかぼちゃランタンが設置してあるんですが、光源バグが発生してモンスターが湧きたい放題になっておりました(´д`|||)とりあえずの応急作業ですが、一旦何かしらの光源を設置します( ・_・)ノΞ□これで新たに設置された光

no image
レストラン建築 内装編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もレストランを作っているわけですが、現在倉庫で建材を吟味しております( ̄ー ̄)う〜ん、よくわからないので適当に持っていきますね(°Д°)、、、で、今回は内装建築の様子をちょっとご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ特別ですよ?( ̄ー ̄)まず、こげ茶の色つき粘土で間仕切りを立てて、一部屋の床を焼き石のハーフブロックに張替えました(  ̄ー ̄)ノそして、もう一部屋は

no image
キツネさんを繁殖させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所

no image
MOBエレベーターを改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は亀の甲羅というヘルメットを作成いたしまして、さっそく効果を試してみようかと海へ潜ってみました(丿 ̄ο ̄)丿コンジットの効果には負けますが、10秒間の水中呼吸効果はかなり有効で、何より息継ぎが一瞬で大丈夫というのがとても便利でした(* ̄ー ̄)そんなヘルメットをかぶりつつ、本日はMOBエレベーターの改修作業をしていくことにいたしまして、くらぺタウンにあるスケス

no image
脳内地図を書いてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地が始動したところまで振り返ってきましたが、作業を始めるまでは、二か月もあれば終わるだろうv( ̄Д ̄)vくらいに考えておりました(´-ω-`)ところが、この計画を始動したのが昨年の9/8で、約半年が経過しております(´д`|||)みなさん、岩盤整地は計画的に(ー_ー;)まずは水抜きから始めたのですが、初めて直後に思ったのが、やめておけば良かったと、後悔でございまし

no image
溶岩海をどんどん潰していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゴールデンウィークへ突入されるみなさんも多いんじゃないかと思いますが、お休みはどこかへお出かけされるんでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、ちょっとヨーロッパ旅行に行ってエスプレッソを片手に洋風建築の勉強でもして、くることを想像しつつ、いつも通りに、ネザーで整地作業を進めていきたいと思います( ゚_ゝ゚)ノべ、別にヨーロッパ旅行とか行きたいわけじゃ

no image
岩盤整地会場の拡大 17日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は睡魔に襲われ水没しつつ作業を進めておりましたが、ちょっと気分転換で海を眺めていたんですが、ちょっぴり懐かしいものを発見いたしました(゜ロ゜)遠くにちょっとだけ見えておりますが、近くに行ってみてみますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ水中に浮かんだ氷の塊でございます(* ̄ー ̄)この場所は以前にウィザーさんとの2戦目を行った海域で、氷上歩行のブーツで戦えば足元を

no image
ネザーゲートの活用をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘二号館の周りがスッキリとしまして、帰りがけに、経験値トラップ用にダメージのポーションを量産しておきました(  ̄ー ̄)ノ経験値が簡単に貯まるようになってから結構な勢いでポーションを消費しております(; ̄ー ̄Aこんな感じで、耐火ポーションにダメージのポーション等、別荘二号館のポーション醸造施設を頻繁に活用しておりまして、帰りはネザー経由なので早いんで

no image
天空建築 仕上げで細かい部分を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに全体の大まかな内装建築が完了いたしまして、ベランダから外の景色を楽しみつつ、のんびりとさせていただいております(* ̄ー ̄)夜空に浮かぶ空中通路と天空コロッセオが綺麗です(*´ー`*)っと、まったり一息の休憩タイムを挟んだところで、まだまだ作業は残っておりますんで、作業を再開していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ一階の通路脇にドアが設

no image
今日もブラマイ日和 2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々気になって調べていたんですが、先日、脱獄したiph〇neを販売した人が逮捕されるという事件があったそうです!Σ( ̄□ ̄;)何でも某青果メーカーさんの商標侵害という事だそうで、販売していた人が逮捕されるのは分かるんですが、脱獄したiph〇neを購入して不正にゲームを遊んでいた人も書類送検されたそうなんです(゜m゜;)アラマァ色々と思うところはございますが、とにかく脱獄は