マインクラフト攻略まとめ

これまでの開拓まとめ (1601〜1700)

   

1,700エントリーになりました。

やはりこの100エントリーで最も印象に残ったのは、ピラミッドですね。かなり長い間放置していて、ようやく完成させることができた、という印象です。また、今までになかった種のもので、今後の開発にもいろいろ活かせるかと思います。
ともあれ、さすがにもう大規模建築はしばらくお腹いっぱいになりそうです。

その他、中規模のモスクや、花畑農場など比較的印象深いです。特にモスクを建てた南1.8区は放置期間が長かったですが、前100エントリーからいろいろ増えてきました。この地区も割とカオスですし、大規模プロジェクトとして開...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 特集

  関連記事

no image
スターゲートにメッセージを乗せて…

先週、新天地の地中ピラミッドにスターゲートを作りました。
今回はこのスクリーンショットのある大ピラミッド上部にあるゲートと、それを繋げたいと思います。

所定の位置にゲートを開きます。
ピラミッド区にある一般ゲートと近いので、場所決めがかなりシビアでした。

no image
南大陸に民家を作る

南大陸の日本庭園と大図書館の間にいくつか民家が建っていますが、今回、それに一軒追加したいと思います。
場所は小高い丘の上。

後で自然っぽく調整しますが、とりあえず建物の範囲を整地。

メイン素材は、シラカバです。

屋根はアカシアの木にしました。
以前に街…

no image
隠れ家的ホテルを作る (2)

内装を作っていきます。

前回、最初に作った方に西側の棟にロビーとレセプションを設けます。

こっちの棟は2階に部屋が二つあります。

ダブルの部屋が出来上がり。

東側の棟の1階南側は先ほどの部屋より少し広い、デラックスツイン。

その2階はまるまる使ったス…

no image
生ごみ処理工場を作る (1)

時代はエコです。SDGsです。
ということで、今回は南々工業地帯に生ごみ処理工場を作ります。

広すぎてどこに設置しようか迷いましたが、景気良くど真ん中に土地を確保しました。
まずは、ゴミを分けます。
この装置は過去にも登場しましたが、チェストに入れたものを等分…

no image
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る

ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。

土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…

no image
南々工業地区にコンテナを作る

前シーズンの工業地帯の作成の時に、キリンことガントリー・クレーンを作りました。
やはり、このガントリー・クレーンに付き物と言えばコンテナでしょう。今回はコンテナを作りたいと思います。

と言ってもディテールを入れるのはさすがに厳しいです。

こんな感じに並…

no image
南々工業地区に燃料保管水槽を作る

マインクラフトの動力と言ったら、レッドストーンでしょう。つまりレッドストーン ブロックは燃料と言っても過言はありません。
そこで、今回はその使用済み燃料を保管すべく水槽を作ろうと思います。

場所は高炉の裏側の1/3ほど空いているスペース。

とりあえずプールを…

no image
西々地方に台形の家を作る

西々地方のこの中途半端に空いているスペースに、急に何かを建てたい衝動に駆られました。

サイズは、ギリギリに取ってこの大きさ。

1階部分。

2階部分。こっちから見ると割と普通ですね。

内装を作ります。さすがにちょっと狭い。

とは言っても、やはり2階建てだ…

no image
西々地方に民家を建てる

先日、キツネの飼育小屋を作り人口が増えたので、民家も作りたいと思います。
場所は飼育小屋から結構離れていますが、西々地方の西南。

サイズはこんなところです。

今回は砂岩系を組み合わせて作ってみます。

屋根も色違いの砂岩。
これは毎回拠点のどこに保管した…

no image
橋の下に倉庫を作る

前回の100エントリーの最後の方で森の洋館の前に道を引いて、いくつか彫刻を設置しました。
が、実は南1.8区の中心部とはまだ繋がっていなかったりします。

というわけで、橋を架けました。
ちょっとアレンジを加えましたが、だいぶ前にこの少し手前に掛けた橋と似た感じ…