街に八百屋を作る

場所は染色屋の高床式倉庫の隣。森ぎりぎりのところに作ります。

サイズは非常に小さくてこんな感じ。

店長が住んでいるわけではなくて...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
大邸宅の別館を作る (2)
大邸宅別館の内部を作ります。
この建物は馬小屋です。いつものスタイル。
2階は馬小屋の管理人の家です。
管理人は住み込みで世話をしています。
建物の前は馬の放牧所になっています。
馬小屋自体はあまり広くありませんが、管理人が昼はこの放牧所や、周辺を回っ…
-
-
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (5)
船全体の最終調整をしていきます。
甲板に椅子やテーブルなどを配置。
救命ボートなど細々したものも設置。
マストなどを配置し。
最後に帆やらいつものやらを設置して完成。
それと、港ときちんと桟橋を伸ばして繋げておきます。
全形はこんな感じになりまし…
-
-
砂漠の村を造る (5)
砂漠の村には寺院が2種類あり、一つは(2)で作成済み。そしてもう一つは村のゲートにさせて頂きました。
この建物も本来は幅が偶数だったのを奇数に変えました。
そして、右側にある階段を下りるとなんということでしょう!! 地下空間が広がっています。
前回ちょこっ…
-
-
北大陸に神殿遺跡を作る (後編)
前回、神殿を一つ作りました。今回はその周辺を整えていこうと思います。
小高い丘の上に、角のみが残っている神殿を作成。
こっちはほぼ埋まってしまっている模様。
昔は水位が低かったんでしょうね。こっちは微かな跡が残る程度。
今回謎植物を植えてみました。
…
-
-
メサバイオームの拠点と周辺を改造 (後編)
前回、メサバイオームの地下を改良したわけですが、地上は夜な々々モンスター達がダンスパーティーをしており、その騒音被害に悩まされていました。
というわけで、光源ブロックを埋め込み、モンスターが生まれないようにしました。
外部からも入ってこられないように、…
-
-
地図でポスターを作る (2枚目)
メサバイオームにドット絵を描いて、新たなポスターというか看板を作りました。
今回は内容が飲み込めやすいように先に完成版を載せました。作成経過をどうぞ!メサバイオームに以前、マップを使ってステマ広告ポスターを作りました。その後、自動はがし装置を作ったり…
-
-
ブログ開設9周年
本日6月8日を持ちまして、おかげさまさまでブログ開設9周年となりました。
たいへんありがとうございます。この記事を含めて2,204エントリー目での達成となりました。
つい先日の2,200エントリー目のまとめ記事で、ここに書くようなメッセージを書いてしまったので、ネタ…
-
-
バージョン1.14の新要素探検
ついにバージョン 1.14 にしました。
新要素のいくつかは新たに生成される場所にしか登場しないので、今回はその要素を探しに冒険したいと思います。
まずは、南1.8区の東側に行きたいと思います。
ちなみに、コピーワールドで新要素があることは確認済みです。ここは以…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 羊毛の部屋&自然の部屋
今回リニューアルするのは2×1区画の「羊毛の部屋」です。
「事務所」とか「つる植物の農場」は用途がはっきりしているのでリニューアルしやすいのですが、このような抽象的な部屋は結構苦労しました。紡績機みたいな機会を置いた部屋にしてみました。
この機械は気に入…
-
-
海底都市の地下5階を作る
前回農場を作りましたが、この都市はベジタリアンの集まりではありません。農場も作ります。
さほど遠くない宝島から宝牛を連れてきました。
ちょうど航路との交差にちょうど良い目印があったので、迷わず連れてこれました。むしろ迷ったのは、地上から地下へどう連れ…
- PREV
- スマホの性能がダウンしております
- NEXT
- 岩盤整地会場初期化プログラム