モーテルを作る (1)

日本ではあまりありませんが、アメリカなどでは自動車利用者向けのホテル、モーテルが多くあります。
今回は、そのモーテルを作りたいと思います。場所は要塞区の区道沿いです。

少しだけ整地して場所を確保。
気づきましたでしょうか?明らかに柱の配置を間違えていることに。

モーテルは基本的に駐...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
海の上を走る列車 (完)
長規模プロジェクトとして開発してきました「海の上を走る列車」プロジェクトですが、先日、始点駅と終点駅を作り、無事完成しました。
今回はプロジェクト内でコメントが多かった、動画を実際に撮ってみました。
実は、撮ったのが実際に私自身も初めて乗ったシーンでもあり…
-
-
狐を西々地方にお迎える (前編)
ちょっと前のバージョンでキツネが追加されました。
どうにか私もキツネを発見することが出来たので、今回はキツネ小屋を西々地方に作りたいと思います。
場所は、スクリーンショットの右側で、やや中心から離れた場所にします。小屋自体のサイズはそんなに大きくなく、…
-
-
大規模<石山>造地 途中経過 (9)
ほぼほぼ出来たので最終調整していきます。
まず、地面と石壁があまりスムーズに繋がっていないのでこんな感じで調整しました。
かなり広いので、わりと妥協。山の上はどうしようか悩んだのですが
こんな感じのシラカバっぽい固有の木を設置することにしました。
…
-
-
気象観測所を作る (2)
内装を作っていきます。
入り口付近には機材を修繕したりする為のちょっとした鍛冶スペース。
あとはテーブルとミニキッチンがあります。
この観測所に毎日通うのは大変なので、スタッフが交代で常駐しています。
その個室がこんな感じ。同じものがもう一つあります。…
-
-
東大陸に塔を建てる
東大陸の街の対面にある船が何隻か止まっている海岸に今回は塔を建てたいと思います。
基礎はこんな感じ。サイズはわりと小さめです。
3層で尖り屋根を付けました。
海岸の塔というと、灯台を思い浮かべるかも知れませんが、上のスクリーンショットにも写っているように…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 主人の寝室&邪悪な村人の頭の部屋
2×1区画の主人の寝室からやっていきましょう。
天蓋付きのベッドはそのまま再現しました。
あとドアの上の特徴的な装飾は鏡台にしました。
イメージとしては、神話の「鏡よ鏡、〜」で出て来そうなヤツ。同じく2×1区画の邪悪な村人の頭の部屋。
しかしまぁ、1個だ…
-
-
切り株の浴場を作る。
北西地方に切り株の家や、丸太の家を作りました。
天然な家なのですが、まわりの住人から、おまえ木臭せぇと悪態を付かれる問題が発生しました。そこで、今回は浴場を作りたいと思います。まずは、一般的な巨木の切り株を作成。
途中のスクリーンショットがなぜか撮れ…
-
-
新たにポスターキャンバスを作る
メサバイオームにポスターを作るためのキャンバスがあります。
諸事情により、もう一つポスターのキャンパスが欲しくなったので、もう一か所整地したいと思います。場所は既存の場所の斜め隣。
128×128の範囲を削っていきます。
とりあえず木を伐り、土層を除去
採…
-
-
小さな牧場付き民家を作る (後編)
前回、母屋を作ったので今回は牧場を作りたいと思います。
場所はすぐ隣。サイズはこんなところで、右上には
小さな納屋を作りました。スタイルは母屋と基本同じ。
内装は
こんな感じになりました。
納屋の裏側には竈を設置。ここで調理も行います。
小麦を植…
-
-
サバンナ都市に港を作る (前編)
だいぶ前に作った極東サバンナ区にある都市。ここの北側は海に面しているのですが、いままで特に何も建っていませんでした。
そこで、今回はこの都市を大航海時代にしたいと思います。こんなこともあろうかと、外壁を作らずにおいたので、今回のプランに合わせて外壁をつ…
- PREV
- モーテルを作る (1)
- NEXT
- TT建築番外編 ハーフブロックの湧きつぶしに変更してみた結果