気軽にチャレンジできる!イベント☆Twitter「#マイクラ張りぼて路地」!
2015/01/16
ここ数日。Twitter上でアクオさんが一言呟いたことから始まったイベントがあります。

このツイートが大反響を呼び、マイクラ初心者から建築界の方々が日々作品をアップしています☆
規模も最小で◎
取り掛かりやすさ◎
皆さんも是非一度のぞいてみてください^^
⇒Twitter「#マイクラ張りぼて路地」
そして、是非みなさんも参加してみましょう☆
ということで、僕も参加しました^^




このような感じです^^
ただ、自分の中ではまだまだ、ハリボテっぽさが足りない。
もっと簡単でいい。っと感じています。
又時間があれば2作目に行きたい!
皆さんの作品がみれるのを楽しみにしていますね。^^
@もっち(はじクラ☆もっち)
※ テラリア(Terraria)がしたい!気になる!
楽天カード入会ポイント等で実質タダ!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
(ほんとに・・二つとも買えちゃう・・)
ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○
2013年10月23日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraf...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
誰でも分かる!Forge・Mod・影モッド・MagicLauncher等導入方法まとめ? 更新
ここでは、
『MODや外部ツールってなんだか難しそうで・・・orz』
という方にでも、簡単に導入できるようにまとめています。少しでも皆さんの感じている敷居を低くできますように。^^
(wiki抜粋『注意事項』)
・バグが存在するMODもあります。MODの導入前に必ずcolor=”#9370DB”>minecraftのバックアップを取りましょう
必ず フォーラムや作者コメント、MOD付属のReadmeを熟読 して下さい。・.jarはJava実行ファイルの場合もあります。MOD導入の際、.jarを利用する場合は Java PlatformSE binary で開いてください。
・各MOD内に同名のclassファイルがある場合、競合を起こし正しく機能しない事があります。
ブロックまたはアイテムのID重複が原因の競合は、IDを変更する事で回避できる場合もあります。・MODは非公式で、公式ではサポートされていません。第三者が作成し公開しているにすぎず、MODの使用は自己責任です。
・最悪の場合、ウイルスに感染する、個人情報を抜き取られるなどの結果を招く恐れもあります 。
・詳しくない、自己解決できそうにない方は導入を避けるか、注意して良く調べる様にして下さい。
基本的に、 ブラウザー版にはMODを適用する事はできません・ブラウザに 広告を非表示にする拡張機能 が導入されている場合、adf.lyの ダウンロードリンクそのものが表示されなくなる 場合があります。
拡張機能の設定でadf.lyの表示を許可するか、一時的に拡張機能を無効化してください。《 速見表 》
※①②~と順に導入してみると分かりやすい☆※リンクのない部分については現在編集中です><
マ
イ
ン
ク
ラ
フ
ト
MOD
マ
ッ
プテクスチャーパック WE・VOXELSNIPER等 Plug-In
(プラグイン)外部マイクラツール ⑥ Bukkit鯖 (大型建築用環境・自分用サーバー)/ Cauldron鯖 アップツール ⑤ MagicLauncher (複数MOD管理) 圧縮ツール ④ Mods等 Custom NPCs CameraStudio 日本語MOD 音MOD その他MOD 音声ツール ドットツール ③ 影・水・空MOD(shader) フリー音源 BGM ② Optifine (軽量化MOD) 動画編集ツール 配信ツ-ル ① Forge (前提MOD) ①’ModLoader 動画録画ツール 動画撮影ツール ①『 Forge(フォージェ) 』(wiki)
複数のMODを混乱させず、整理して実行できる、
全てのMODのお盆の役割をする土台MOD。(前提MODと呼ばれる)Forgeを初めとする前提MODがなかった頃は、マインクラフトをより愉しく、快適に愉しむ為のModを導入する際には、/version/(バージョン名).jarというファイルに直接Mod内の複数雑多なファイ
ル群を直接version.jarファイル内にコピペしていました。しかし、この方法では複数のModを導入する際、コピペの抜けや重複等により、データが壊れたり、不具合を起こしマイクラが起動できなくなるケースが多発していました。《導入手順》 ① wikiを熟読する。
↓
② 外部サイトがとても分かりやすいので、
コチラを読みつつ導入してください。○<Yahoo!知恵袋>
【Minecraft】初心者でもすぐわかるMOD導入方法
→http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n262902○【1.8】<ナポアンのマイクラ>
【Minecraft】ForgeとLiteLoaderを共存させる方法[1.8対応] – これからの前提MOD!
→http://painapoandy2.blog.jp/archives/41724989.html
※その他前提MODについてはwikiをご参照ください。
※導入したいMODにより前提MODが指定されている場合があります。
指定された前提MODをDLして導入する必要があります。②『 Optifine(オプティファイン) 』(wiki)
Minecraftの描画距離・照明の調整・チャンクの読み込み調整等を細かくいじれるようになり、軽く操作できるようになるMOD。(軽量化MODと呼ばれる)
マインクラフトのデフォルト設定のまま複数のMODを起動した場合、計算式が膨大になり、パソコンに大きな負荷がかかり、いわゆる”重い”状態になります。それを軽減させるため、細かく調整できるようにする必要が出てきました。 《導入手順》 ① wikiを熟読する。
↓
② そのままMinecraft Japan Wikiに載っている導入手順を参照し、DLする。※その他軽量化MODについてはwikiをご参照ください。
③『 影・水・空 シェーダーMOD 』(wiki)
デフォルトにはない、太陽による光の影や、空の描画、水に透明度を与えたり、
鏡面反射を加えるなど、より現実に近い形に描画できるようになるMOD。(影・水・空MODと呼ばれる)影・水・空MODを利用することによっ
て、より実際の世界に近い描画が可能となります。それによって、より素敵な四角
い世界を愉しむことができます。《導入手順》 ① GLSL Shader Modをダウンロードす
る。(GLSLmod:影mod全般を動かす為に必要な基盤となる言語
mod)
| MinecraftForum 海外サイト
| A:Shaders Mod (updated by karyonix)より好みのバージョン
のGLSLShaderModをDL。
|
※注 バージョン毎に、対応するOptifineもDLする必要があります。
|
|
↓
② Forge導入で作成されたModsファイルに入れて、一度マインクラフトを実行す
る。
:.minecraftファイル内に【shaderpacksファイル】が作成されていることを確
認。
|
↓
③以下の配布サイトまとめ表より、リンク先から好みの影モッドを見つけて
Zipファイルのまま【sahderpacksファイル】内に保存する。SHADER関連サイトまとめ 配布 ページ名 種類 量 説明 Minecraft japan Wiki まとめ 多 バージョン別・解説あり。探しやすい。 GLSL Shaders Mod/minecraftforum 作者フォーラム 少 GLSL Shaders Modの作者フォーラムページ内。英文ペー
ジ。Shaderpacks(画像
)
より好きな影を選び、【topic link】を押し、その作者ページよりDL。MOD特集記事ブログ ページ名 バージョン 種類 説明 ペンちゃんのブロマガ/ペンちゃん 1.7.10 ブログ 【Minecraft】1.7.10影modの入れ方【画像付】記事。画像付
き。Forge導入から詳しく簡潔にまとめられています|
|
↓
④マインクラフトを起動し、設定画面において、OptiFineによって追加された
『shaders…』ボタンをクリック
|
|
↓
⑤ 「shaders・・・」内の『Open shaderpacks folder』をクリックし、左側よ
り、DLした影Modを選択し、Doneを押す。④『 様々な便利・愉しいMOD群 』(wiki)
マインクラフトの魅力を大きく担っているMOD群。利用にはバックアップ等を必ず行うように。MOD関連サイトまとめ Mod紹介サイト ページ名 種類 量 説明 Minecraft japan Wiki
>mod1/mod2/mod3/mod4まとめ 多 バージョン別・解説あり。探しやすい。左サイドバーより多数のMODを探すことが可。 みね缶 紹介 ふつう MOD/サーバーMODについて端的な説明を加え多数を紹介。ただし、バージョンが古いものが多い。 ピックアップ MOD名 バージョン 種類 説明 TooManyItems ~1.8 インベントリ インベントリの操作性を拡張、ゲームモード切替ボタンや、時間変更ボタン等追加。
クリエイティブモードで本領発揮。Custom NPCs 1.7.10 mob ワールド内に、村人以外の人間を配置可能にするMOD。役職などを細かく与えることも可能 Camera Studio ~1.7.2 カメラ ワールド内にカメラマンを配置し、ポイント・視線・動きの速さ等を指定すること
で流れるようなカメラワークの動画が撮影可能に。(参考動画⇒■)IntelliInput ~1.7.10 言語 フルスクリーンで日本語入力可。チャットや看板・ワールド名等に全角文字で入力可能に。 MAtmos ~~ 音MOD Minecraftに鳥のさえずりやカエルの鳴き声などの環境音を追加します。 VoxelMap 1.8 地図 地形・mob・洞窟などを表示する小さい地図を画面右上に表示する。LiteLoader(前提Mod)が必要。
>>さらにMod利用環境をより良くするために。⑤『 Magic Launcher 』(現在~1.6.4)((wiki)
ランチャー使用時に、バージョンを選択する以外に、使用するMODも取捨選択可能にするMOD
既存のランチャー(マインクラフトを起動するexeファイルでは、Profile選択で使用するバージョンを選ぶことができます。しかし、不要となった・バージョンの違うMOD等はあらかじめmodsフォルダーから削除しておかないといけないなど不便で手間がかかりました。このMagicLauncherは、特にmodsフォルダーから不要なmodを削除する必要はなく、ランチャー起動上で、必要なmodのみを起動できるように選択できるようになります。 《導入手順》 ①MagicLauncher(マジックランチャー)導入方法はコチラが分かりやすいので
ご参照ください。
まいんくらふとにっき/まいんくらふたーさん
『【Minecraft】新ランチャーになってからのMOD導入方法 [真・究極完全導入方法網羅最終追記版]【1.6~】』
⇒http://ghasts.blog.fc2.com/blog-entry-571.html#Magic install1以下、続きはこちら。
-
-
著作権フリー・無料のミュージック・BGM素材サイトまとめ
○マインクラフトテクスチャ配布サイトまとめ
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11805732204.html○マインクラフトワールド配布サイトまとめ
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11576988851.html○マインクラフトスキン配布サイトまとめ
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11551800513.html○マインクラフトコマンドまとめ
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11779052601.htmlーーー○ ーーーー○ ☆ーー▽ーー☆ ○ーーーー ○ーーー
『著作権ロイヤリティーフリー・無料のミュージック・BGM効果音素材サイトまとめ』
自分で作った動画にBGMをつけたいけれど、
著作権フリーの音楽がどこにあるのか分からない。
探すのがいちいち大変で・・。自分を含め、そういう方が大変多いと思います。
ここでは、国内・海外問わず、
著作権(ロイヤリティ)無料(フリー)のBGM・効果音素材サイトを
まとめます^^※随時更新していきます。
※注 ご利用の際は、各サイトの素材利用規約等を必ず熟読して守ってください!
著作権(ロイヤリティ)無料(フリー)のBGM・効果音素材サイトまとめ 有料 ページ名 種類 量 説明 机上のオーケストラ クラシック 多 有料。クラシック音楽を中心にコンピュータとソフトシンセで表現された名曲をフル視聴可。DLは1曲400円~。 無料 ページ名 種類 量 説明
YouTube/
オーディオライブラリー全ジャンル 多 YouTube 動画に限らず,個別の利用許諾なし,どのような制作目的にも無料で永続的に利用,収益化も可。 甘茶の音楽工房 オーケストラ音源 多 柔らかい楽器音でほのぼの等イメージ別、映画音楽風・ファンタジー等ジャンル別にまとめあり。良質。 H/MIX GALLERY オーケストラ音源 多 繊細で丁寧な音で作られたフリー音源が特徴。ゲーム、結婚式用等用途別、イメージ・フィーリング別等ジャンル別まとめ。良質。 SHFフリーミュージック 和風・管弦 少 和風・オーケストラ系・その他のジャンル別にまとめあり。 魔王魂 歌・効果音
オーケストラ多 歌付き・BGM・効果音等を高音質で配布。量・質・種類共にゲーム製作等に使えそうな音源が充実。 Music is VFR 各種音楽・効果音 多 BGMさながらSE・効果音が豊富で使いやすい。 Desk Top Mafia ループ・BGM 少 ゲームの戦闘シーンを中心に利用できそうなアップテンポな激しめのBGMが充実。 蒼月音 BGM 少 ファンタジー系から日常系まで、マイクラの現代建築動画でも扱えそう。 MusMus BGM 多 ボサノバからジャズ・ファミコン音源など幅広い音楽を提供。高音質。 Studio MURASATO BGM ふつう 1分~2分前後のBGM中心。ポップス、ピアノ等ジャンル問わず。 煉獄庭園 BGM ふつう ジャンル問わず。全体的にアップテンポな曲が多い。個性的なメロディーに出会える。 あやえも研究所 海外フリー ふつう 高品質な海外フリー音楽を中心に収集。ホーム■では、フリー背景・技術・教材・ゲームを配布。 総合 ページ名 種類 量 説明 素材の森 WEB素材検索 多 HP・壁紙・写真・音楽等素材サイトまとめ。 他にも色々あるので、今後徐々に増やしていきますね^^
素敵な音楽が見つかり、素敵な動画ができますように☆
@もっち(はじクラ☆もっち)
※ テラリア(Terraria)がしたい!気になる!
今なら、Minecraft(マインクラフト)もTerraria(テラリア)も無料でもらえる!?
楽天カード入会ポイント等で実質タダ!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
(ほんとに・・二つとも買えちゃう・・)ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○
2013年8月2日 nico動・YouTube 投稿
【天空の城ラピュタ再現中PV】となりのマイクラピュタ途中報告☆YouTubeはコチラ→ http://youtu.be/DBPNF7fEboU
○
2013年2月1日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】となりのマイクラピュタ☆第1章『天空の城ラピュタ』YouTubeはこちら⇒■
○
2013年4月14日 nico動 投稿
マイクラ建築コミュニティ企画『橋コンテスト』投稿作品「【Minecraft】田舎の橋(熊本県岩本橋より)【橋コン】」
○
マイクラ建築コミュニティ企画『トイレコンテスト』投稿作品
⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm19600350
※注 テーマにより直接的な表現が含まれますので、ご注意ください。当初投稿 2014-09-07 04:26:51
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山ご紹介
-
-
最近のアップした記事!!☆
~~~☆○◎▽ 最近投稿した記事 ▽◎○☆~~~
○ Minecraft イベント情報まとめ☆≪更新≫
2016年05月15日 22:22○ 気軽に作ってみよう!【#盆栽クラフト】イベント☆ by城塞コミュ
2016年05月15日 22:19
○今日!!【Minecraft】Twitter企画第二回「そうだポスター作ろう」!!開催!!
2016年05月13日 21:17
○残るGWもあと少し!!でもまだいける!マイクラリゾー島で遊ぼう!!
2016年05月07日 13:37
↓
イベントのタイムラプス動画がアップされました☆~~~☆○◎△ 最近投稿した記事 △◎○☆~~~
いよいよ梅雨・・いや夏!?みたいな暑さですね・・。つらい。
でもほんと、マインクラフトというゲームもよく知られるゲームとなりましたね。
ASCIIに載ったり、小学生にブームになったり、
今年はWII Uのソフトとしても発売されるそうです!^^もうマインクラフトが誕生して、6年くらい経つのかな・・
それでもまだまだ健在なソフトってすごいですよね。そして、今も。
マインクラフトは新しいMOBも追加実装されるそうですし、
マイクラをするみんなのレベルもぐいぐいと上がってきています。あなたの思っているものを形にできるマインクラフト。
したいことをしたいように自由に遊べるマインクラフト。これからもワクワクが止まらないですね^^
はじクラ☆もっち
※ テラリア(Terraria)がしたい!気になる!
今なら、Minecraft(マインクラフト)もTerraria(テラリア)も無料でもらえる!?
楽天カード入会ポイント等で実質タダ!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
(ほんとに・・二つとも買えちゃう・・)ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○☆△ーー△○☆ 『 Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた 』 ☆○△ーー△☆○
○2015年7月17日17:00up
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第一部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
○2015年7月22日7:00
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第二部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
○2015年8月1日7:00
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第三部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
当初投稿 2016-05-22 21:08:02
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山紹介☆
-
-
【超かんたん】StreamDeck〈Elgato〉の設定方法【永久保存版】【PC周辺機器☆解説】
おはよーございます!
はじクラ☆もっちです!
今日は楽しい周辺機器の記事を書きました☆
というのもElgatoのStreamDeck
というものなんですが、
これがほんとに。。。。ラクチンなんです☆
というのも、あらゆるもののショートカットがボタン一つに登録できる。
ボタン一つ押せばたくさんのアプリを一度に開くことができたり、
ボタン一つ押せば長文の定型文やツイートなどもできちゃう。
とまぁ、よく他のYoutubeでも記事でも紹介はされているのですが、
私は特にその自由なカスタム性に惹かれました。
ボタンの画像やスクリーンセーバーを自由に変えられるのです!
これは。。。楽しすぎる!
ということで、まずはこのStreamDeckの設定方法をわかりやすくまとめました☆
どうぞ!
↓↓クリック↓↓
-
-
プロクラフターへの道開く!「Marketplace」に日本人初のプロクラフターチーム参加!
こんにちは^^
はじクラ☆もっちです。
今日のテーマは
「Marketplace」に日本人初のプロクラフターチーム『一番槍』爆誕&初登録!【マイクラニュース最前線】です☆
↑クリックすると記事に飛びます。
このニュースを聞いて、ドキドキしないですか?
信じられない・・・・。
というのも、このMinecraft公式Marketplace(マーケットプレイス)とは、
みなさんのもってるマイクラ(BEDROCK版)、要はPEやwin10・XboxOneのマイクラで
あのshopあるでしょ。あれがマーケットプレイスなのです。
あそこへの出店は、法人(会社)しか許可がおりない&手続き書類が英語のみで膨大だったため
未だ誰一人として日本人が販売していることはなかったのです。
そこに今回!!!初日本人チームが爆誕と参加済!!!!!
しかも、その販売までのプラットフォーム(書類や参加方法等)をインプレス社さんが整えてくれた!!
さらに、今年中にその開放がされる!!><
というものです。
凄いですよね!!!素晴らしぃ。
これであなたの作ったワールドやテクスチャーが、あのショップで売れる可能性ができましたよ。
はじクラ☆もっち
-
-
Minecraftマインクラフトの購入方法&注意点まとめ。
○キューブワールドCubeWorldの購入方法&注意点まとめ
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11571778385.html○テラリアTerrariaの購入方法&注意点まとめ
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11543629497.htmlマインクラフト「Minecraft」は海外のゲームになります。
以下のとおり、現在はさまざまなプラットフォームで遊ぶことが可能になりました^^ーーーー○△ーー☆ ☆ーー△○ーーーー
PC – クラシック版/正規版
XBOX 360
XBOX One
PS3 – Minecraft PS3 Edition
PS4
PS Vita
Android/iOS/WindowsPhone – MinecraftPE(PocketEdition)※クラシック版・デモ版以外は、初期購入さえすれば、無料でアップデートされていきます。
ーーーー○△ーー☆ ☆ーー△○ーーーー
PCで遊ぶためには、海外の公式HPより、
クレジットカードないし、paypalで購入する
必要があります。※注
YAHOOやGoogleで「マインクラフト 購入」等
と検索すると、[~購入代行]等といった
検索結果が多数見られます。
中には詐欺まがいのものも含まれるため、
利用することをお勧めしません
未成年の人は、ご両親や他の大人の方にちゃんと
許可・了承を得て、購入してもらいましょう。○ーーー 《 購入方法 》 ---○
購入し、マインクラフトで遊べるまでの過程は以下のとおりです。
【過程】
1 マインクラフト公式HPへ行く
2 ユーザー登録する
3 マインクラフトを購入する
4 ダウンロード&インストールする
5 マインクラフトを起動するこの流れについて、分かりやすく的確に
Minecraft Japan Wikiに書かれていますので、ご覧ください。『Minecraft Japan Wiki(購入方法)』
⇒ http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1067.htmlでもクレジットカード持ってないし・・と思っている人は、下をおススメします。
有名な大手オンラインショップなので安心して使えますし、
結構安くて、物も多くて便利です。
今はまたキャンペーンしているようです。
そもそもこのポイントだけでマインクラフトとか買えますね^^○ーーー 《 PCの動作環境 》 ---○
また、購入できても、PCのスペックがなくて、
動作できない場合も考えられますので、
マインクラフトを購入するか考える際に
必ず自分のパソコン環境をチェックしておきましょう。同様に、Minecraft Japan Wikiに詳しく書かれていますので
ご参考にしてください。『Minecraft Japan Wiki(動作報告)』
⇒ http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html例えば、グラフィックボード・カード。
グラフィックボード・カードとは、
PCで、3Dゲームや動画編集をする際に、
その画像処理の演算をするハードの部品です。少し、Wikiから引用すると、
<2015年1月現在>
○ GeForce GT730・630・640/Radeon R7 240・250
描画距離16chunkで快適プレイが可能。推奨環境は上回っているものの、どんな設定でもプレイできるわけではない。
3DのPCゲームはMinecraft以外しない、自分ではMODや高解像度テクスチャは使わない、という人向け。
CPUとRAMがしっかりしていれば、大規模MOD複数+64×64テクスチャ程度までなら60fpsを保てる。
AMD A8,A10シリーズ、Intel HD4600~6100はここに相当する。○ GeForce GT740~GTX750Ti・650~660/Radeon R7 250X~R9 270
この辺りから一部補助電源が必要になってくる。(650の一部、650TiとRadeon)
CPUとRAMがしっかりしていれば、大規模MOD大量+256×256テクスチャでも常時60fps以上を保てる。
影MODは設定次第では厳しいが、水面MOD程度なら十分なfpsを保てる。
合わせるCPUはPentium G ~ Core i5程度で良い。迷ったらこのあたりが賢明。○ GeForce GTX760・770/Radeon R9 270X~280X
影MOD(standard)導入下で描画距離16chunk+最大設定での快適プレイ、
またはバニラでも描画距離25chunk前後での快適プレイにはこのあたりが必要になってくる。
描画距離32chunkでは30FPS前後となるだろう。○ GeForce GTX970・980・780・780Ti・TitanBlack・TitanZ/RadeonR9 290・290X・295X2
GPU技術の集大成であるハイエンド中のハイエンド、通称フラグシップモデル。マイクラだけが目的ならば間違いなく過剰クラス。
4K解像度でのプレイ、大規模MOD等、相当なMODを入れてもほぼ60FPSを維持可能。バニラだと500FPSを超えるときも。
このようにオーバースペックなため、以前は影MOD(Ultra)でも使わなければ持て余すだけだったが、Ver1.8で描画距離32chunkが実装されてから状況が変わった。
描画距離32chunkではGTX980やTitan系ですら60FPS以上をキープは難しいと思われる。
無論これらの構成であれば、CPUや電源、冷却、RAM、SSD等も同様クラスにしないと、足を引っ張ってしまうためご注意。
これ以上のパフォーマンスを望むならQuadroやFireProシリーズしかない。太字で書かれているものが、そのグラフィックボードの種類です。
Minecraftの楽しみ方によって、性能の違いを意識した方がよさそうです。ここで、ひとつの目安に私のMinecraftによるPCアップデート遍歴を載せときますね^^
ーーー◎▽□ 環境(2013年10月当初) □▽◎ーーー
Windows7 HomePremium ServicePack1
・CPU IntelCore i7
・メモリ 4GB →
16GB(2014/3月)
・64ビット
・電源容量 350W →
750W(2013/3月)☆○ーーー◎▽□ 遍歴 □▽◎ーーー○☆
2012年9月マインクラフトに登録&DL
ー
PCにグラフィックカードが入っておらず起動できず。
↓
2012年9月、gtx630を購入。(当時、5,000円前後)
-当時、PCでMinecraft以外のゲームをする気もなく、最低限マインクラフトが
動作するグラフィックカードを購入。
ーデフォルトテクスチャーで普通に遊ぶことには十分に可能○↓
2013年9月、影MODを入れると、グラフィックカードの力不足でちゃんと反映せず。
-ニコニコ生放送で配信を試みるが、カクカクになる。↓
2013年10月、グラフィックカード GeForce GTX760 2GB を購入(当時25,000円前後)
-
PCに電力が350Wしかなく、このままだとこのグラフィックカードが起動しない。↓
2013年10月、電源ユニット シルバーストーンSST-ST75F-P 750Wを購入。(当時、12,500円前後)
-ニコニコ生放送での配信も問題なく起動できるようになる。
-デフォルトでの影MODでもサクサク動くように。
-マルチでも特に問題なく動くように。↓
2014年3月、影Mod入れつつ配信すると、メモリー不足で強制終了することが頻繁に。↓
2014年3月、メモリー8G(4G*2)DDR3-1066(PC3-8500)240Pinを2つ。計16G分購入。(当時、4,000円×2)
※メモリーカードについてはマザーボードによってPin数が違うようなので注意!
-影Mod入りでの配信でもサクサク動くようになる。
↓
複数のModを利用し始め、テクスチャーの解像度も64以上に。Bukkit鯖などのプラグインも利用しつつ、配信すると、カクカクに。↓
◎2015年1月、グラフィックカード GTX970,980 あたりを購入したい!
CPUも cpu i7 4790 あたりを購入したい!
なんなら、マザーボードも新しいものに・・・・orzというところが現在です:;
☆○ーーー◎▽□ □▽◎ーーー○☆
上記にも記述したとおり、
グラフィックボードを購入する時の注意点があります。
注意点は3つ+2つの合計5つあります。☆グラフィックボードに関するポイント☆
1 使用電力量
グラフィックボードを運転するのに必要な電力量のことです。
2 PC本体部分の箱の大きさ
グラフィックボードを入れるスペースが確保できるかどうかです。
3 性能
冷却ファンの有無などです。☆購入時に気をつけるポイント☆
※4 ブランド
ブランドによって値段が上下します。
※5 通販の種類
(楽天、amazon・・等)によって値段が違うこと。です。
無事に購入できて、動きますように☆
一緒にMineCraft(マインクラフト)はじめましょう^^@もっち
ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○
2013年2月1日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】となりのマイクラピュタ☆第1章『天空の城ラピュタ』YouTubeはこちら⇒■
※「自演批判について」
このブログの読者の方なら分かると思いますが、
これだけ苦労して作った作品に対して、
何を今更自演する必要があるのか・・orz悲しい限りです。
自演コメは全くしていませんのであしからず^^
素敵なコメントありがとうございます。あまり批判をややこしくしたくないので、
いまのNGワード処理等いたしませんが、あまりにもひどくなる場合、
他の視聴者の方も気持ちが良いものではないので、対応したいと思います。○
2013年1月30日 nico動 投稿
となりのマイクラピュタ第1章予告.mp4○
2013年1月28日 nico動・YouTube 投稿
となりのマイクラピュタ第1章【予告】YouTubeはこちら⇒■
○
マイクラ建築コミュニティ企画『トイレコンテスト』投稿作品
⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm19600350
※注 テーマにより直接的な表現が含まれますので、ご注意ください。当初投稿 2012-10-25 05:03:10
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山ご紹介☆
☆
-
-
『フランシスコ・ザビエルの禿げ頭に街を作って隠しちゃおう!GWイベント☆』開催!!
『ザビエルの禿げ頭に街を作って隠しちゃおう!GWイベント☆』
~タオライアン(@taoryan713)氏の禿げ頭を街で隠してあげよう!~
をこのGW中の5月4日・5日の20時~開催します☆!!
ーーーーー○ ☆ △ーーーー△ ☆ ○-ーーーー
○主催者 はじクラ☆もっち
○配信場所:もっち工房(co2127777) <=クリック
○MC:はじクラ☆もっち(ID @mocchinohibi)
タオライアン(ID @taoryan713)○ご協力 すぴか氏
○日時:平成27年5月4日(火) 20時00分開始 ~ 2時00分 マルチ企画☆
【第1部】マルチワールドを解放して、参加者全員で頭皮を守ります。
コンクエストテクスチャを使った街を製作して皮膚を覆います。
さて・・・どんな街が彼のはげ頭を飾るのか・・・ワクワク☆平成27年5月5日(木) 20時00分開始 ~ 23時00分 シングル企画☆
【第2部】配布している「配布版ザビエル頭ワールド」を製作し、
提出した作品や、スクリーンショット鑑賞会☆
もしかしたら、観光もできるかも!
ーーーーー○ ☆ △ーー 経緯 ーー△ ☆ ○-ーーーーこの梅雨が訪れる時期。
あまりにもみすぼらしく、禿げあがっているタオライヤンっちの頭の頭皮がこのままだとギットギトに><!?
か、かわいそう・・・:;助けてあげなきゃ!!ということで、みんなで禿げあがった頭に街を作って隠してあげよう☆という内容です。
気楽に、愉しく、彼の頭皮を紫外線と湿気から守ってあげてください!!!><ーーーーー○ ☆ △ーー 詳細 【重要】ーー△ ☆ ○-ーーーー
○
第1部:(参加者 事前指定)
皆で力を合わせて広大なはげ頭を街で埋め尽くしてあげましょう!!!
なんとしても頭皮への紫外線や梅雨の湿気からのダメージを守るんだ!!><土台となるザビエル(タオライアン)の皮膚や顔ブロックに傷をつけないでください。
可哀想なので。≪注意≫
○グロテスクな表現や、卑猥な表現は必ず避けてください!
イベントが台無しになります。1、参加者は事前に募ります。詳しくはTwitter(@mocchinohibi)参照。
2、製作環境は、1.7.10です。(ただし、1.7.2-1.8.xまではログイン可とのこと。)
3、以下のプラグインを入れています。
VoxelSniper
WorldEdit
TSP_A_EasySelectPainting
TSP_A_Jumper
TSP_A_MetaDataChanger
TSP_A_Replacer
MetaCycler
TSP_D_NoExprodeTNT
TSP_N_NoFadeFire
WorldGuard
LotMetaBlockPlugin
ExtendHotBar-Plugin,
LunaChat
4、テクスチャーはコンクエストテクスチャー(1,7,10)を利用します。
DL先→http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/resource-packs/1242763-conquest-wip-weekly-updates5、製作後のワールドデータについては、このブログにて、後日。配布いたします。
6、IPアドレス等については、もっちから連絡があります。
○ ○
第2部: (誰でも参加可能☆)
思い思いに楽しみながらマインクラフトで、彼の頭皮を守る工夫をしてください!
(毛を生やす、街を作る、帽子をかぶせるetc)
土台となるザビエル(タオライアン)の皮膚や顔ブロックに傷をつけないでください。
可哀想なので。≪注意≫
○グロテスクな表現や、卑猥な表現は必ず避けてください!
イベントが台無しになります。1、以下のリンクからシングル用『ザビエル頭のワールドデータ』をDLしてください。
DL先→http://www1.axfc.net/u/3459750.zip~~~ パスワード 【 hajikura 】 ~~~
2、DLしたら、看板に、『名前』『ツイッターID』を書き込んでください。
3、製作したものの発表場所は2つあります。
①スクリーンショットをツイッターハッシュタグ(#ザビエルのはげ頭をマイクラで隠してあげよう)
をつけて、ツイッターで呟く。○提出期限: 配信までのものは配信中にご紹介します☆(ただし、それ以降も可)
②はじクラ☆もっちのメール受付アドレスに添付する。
以下のテンプレートにしたがってください。
○標題
「ザビクラ(名前)提出」○内容
・みどころ。
・イベントについての感想。
○添付ファイル【重要】
ワールドデータファイル名は、
【ザビクラ@名前.zip】 となるようにしてください。《提出先》
mocchinohibiあっとマークgmail.com
○提出期限: 5月5日正午12:00まで。○提出してくださった場合、後日マルチワールドに移設して配布します☆
時間的に可能であれば、配信時に観光するかもしれません。ーーーーー○ ☆ △ーー お願い ーー△ ☆ ○-ーーーー
このイベント後、ここで製作・提出していただいた作品をPlanetMinecraft(海外マインクラフト紹介ページ)にて、公表したいと思っています。
最終的にまとめられたワールドデータも配布する予定にしています。
この点について、どうかご理解とご協力をお願い致します。
というのも、折角のイベント、素敵な作品達を是非海外のマイクラファンの方がたとも共有したい。。という思いがあります。
よろしくお願い致します。ぺこり。
では、みなさん、是非是非参加または楽しみつつ観てくださいね☆良いGWをお過ごしください☆
もっち@はじクラ☆もっち
-
-
大学受験・高校受験・センター試験対策もマインクラフトのようなものだ!【マイクラ流勉強法】
とんでもなく攻めたように見えるテーマですが、
実際のところ、ほんと、構造は一緒ですよね。
ご存知のとおり、今日はセンター試験1日目ということもあり、こういったテーマにしてみました。^^
受験の時期が近いということもあり、少しは自分を振り返るタイミングにもなるのかな。
↑クリックしたら特集記事に飛びます☆
少しでも緊張しすぎる状態がほぐれて、より良い状況で受験に立ちむかえれます様に。
あと、今年の僕の目標ですが、この「新はじめてのマインクラフトHPをある程度のレベルのものにする!」ことを一つ挙げています。
そのための手段として「一日一記事アップ!(今日で3日目)」を掲げています。
いつまで続くやらw
ちなみに、天空の城ラピュタ世界をつくってみた、も、HPのレベルアップ、も、小目標に過ぎません☆
はじクラ☆もっち
-
-
【Minecraft】クラフター達が48時間で童話の舞台を作ってみた【どわクラ】投稿☆
皆さまあけましておめでとうございます☆^^
2016年。最初の投稿になります☆
ですが、私個人ではなく、私が属しているマインクラフト放送局の運営としてです。2015年11月に
「童話のシーンを48時間タイムアタックでマイクラで再現しよう!」というマルチ企画を立てました。その作品の動画が今日投稿されましたので、よかったら見てくださいね☆
初めて見る方でも、マインクラフトでこんなことができるんだ~!っというのを
見て知っていただけたらと思います。愉しくみんなでワイワイ☆
ぜひ、みなさんもマインクラフト始めましょ☆!!
※私は、長靴を履いた猫の作品および、運営として、動画の撮影・編集に携わっています☆
もっち
-
-
2015謹賀新年☆&2014まとめ☆
皆様、明けましておめでとうございます!!
新年早々、このブログに来て下さってありがとうございます!ぺこり。
今年もマイクラの魅力とお役立ち情報満載でいきますので、
よろしくお願いいたします。はじめてのマインクラフト ブログ
管理者 もっちそして、昨年はお世話になりました^^
あっという間に過ぎ去ってしまった気がします。
このブログも無事2周年を迎えることが出来ました。今年1年を振り返ってみると、マイクラでの製作物としてはこのとおり^ ^
※Twitterハッシュタグ「2014年のマイクラ生活を振り返ってみよう」に、沢山のクラフターの2014年の
マイクラ製作物まとめ画像が見られますよ^ ^
→
※Twitterハッシュタグ「2014年のマイクラ生活を振り返ってみよう記事で見ていくと、
○【Minecraft】感動の117作品!『交差点コンテスト』作品まとめ&ワールド配布開始!
2014-12-20 12:13:29○【Minecraft】世界遺産チンクエテッレ『マナローラ』ワールド解説&配布☆
2014-12-14 05:29:17○【ちょっと一息】近況と進捗。
2014-11-02 21:36:38○Minecraft ラピュタ再現進捗。竜の巣つくつく。
2014-08-12 18:01:54○【Minecraft】1チャンク建築博覧会☆ついにワールド配布開始!!☆
2014-07-31 22:50:49○夏休みは、みんなで『盆クラ』始めよう!!☆【ツイッター企画☆】
2014-07-26 02:51:53○ついに18.19.20.21日だ!待望のTenderWorld鯖解放イベントに参加しよう!^^
2014-07-18 18:20:26○マインクラフト カレンダー作成・配布まとめ☆
2014-06-20 06:09:58○【Minecraft】1チャンク建築博覧会(by shiron)開催☆!!
2014-05-21 19:51:49○Minecraft ラピュタ再現進捗。海軍基地ツクツク中☆
2014-05-14 04:57:24○Minecraft 天空の城ラピュタ再現 進捗報告☆
2014-03-21 16:52:42○にえべ主催『冬の味覚大戦』ワールド配布&紹介動画公開!!
2014-03-03 02:18:18○ついに!!TenderWorldテクスチャ配布☆&TenderWorld鯖観光情報!!
2014-02-16 04:06:29○ラピュタ再現の製作環境について(変更)
2014-02-06 22:31:47に詳細が載っています^ ^
沢山の素敵な参考になる作品群と配布ワールドを携えての
イベントが沢山ありましたね。今年2015年も愉しいイベント盛りだくさんなので、
是非このブログに足を運んで下さいね☆^ ^ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
はじめてのマインクラフト ブログ
管理者 もっち
- PREV
- 別荘建築 二階の建築開始
- NEXT
- 寂れた港 aZaLea(アザレア) 完成














