東大陸に民家を作る (前編)

東大陸の映画館と神社の間のちょっとしたエリアは道が通っているだけで何もありませんでしたが、今回はここに民家を作ろうと思います。

ちょっと整地して、今回は形状が複雑なのできちんと位置取り。

...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
大ピラミッドの内部を作る (3)
大ピラミッドを続けていきます。みなさん呪いはどうでしたか?
私はピラミッド作成中の連休に、頭痛と ものもらい と神様に祈る級の腹痛とドアに指を挟むこということが同時に起こりましたが、まぁ偶然でしょう。さて、前回に引き続き、1階を作っていきます。さすが 127×…
-
-
南1.8区の道路整備
南1.8区はさらに東(スクリーンショットの右上奥)にもいくつか建造物を作っているのですが、メインストリート上に奇妙な家が建っている為に、繋げることができません。
残念ながら立ち退き交渉に失敗した為、新たに別ルートにメインストリートを建築することにします。…
-
-
草の塔を作る
最近塔を建てていなかったなと思い、今回は塔を建てることにしました。
場所はジャングル区の西端。敷地を確保するのが面倒自然の造形を活かすためにこの小さな湖に建てます。
今回のテーマは草の塔なので、草むした丸石を作ります。
昔は苔むした丸石はクラフトするこ…
-
-
海底都市の地下7・8階を作る (後編)
エレベータとは接続していないエンジン部屋と拠点のある地下8階にもう一つだけ部屋を増設します。
この部屋は目玉屋です。
バナーで店のロゴを作ってみました。地下7階、このような5×5のユニットが4つあります。ここには民家を作ります。
ジャングル都市では種類ごと…
-
-
海底神殿にカフェを作る
8月最後の週になりました。
ということで、極東サバンナ地方にある海底沈殿の改造を行いたいと思います。
ちなみに、ガーディアンズの視線を集めているこの画は、開発途中に撮ったものです。めっちゃここに貯まってました。前回、窓を作って水族館風にしたのですが、今回…
-
-
赤い家を作る
今回は南大陸の北東の半島に誰がどう見ても赤いブロックを使った赤い民家を作りたいと思います。
サイズはやや小さ目。結構狭い場所に無理やり詰め込みました。
壁は信じられないほど赤い砂岩と砂をメイン素材に。
ちなみに間違えていたので先のスクショから1ブロック伸…
-
-
イーストエンドの駅ビルにテナントを作る
前回の100エントリーにてイーストエンドに駅ビルの新館を建てました。
2つの新館のうち1棟はビアガーデンとなり埋まったのですが、もう1棟はまだ空の状態です。
今回はここにテナントを入れたいと思います。最初の案では1階あたり4店舗と考えていました。
しかし、ちょっ…
-
-
マイクラの日常 (20)
記念すべき20回目の日常回、行きます。
新モンスター、暗殺者、かな??
やはり日頃の行いが物を言いますね。
たしか森の館を捜索中の時に発見した、天然の大仏様。
きっと牛もいたけど、追い出されたに違いありませんね。
先日トラップタワーを改装しました。
こ…
-
-
砂採取所を少し改造
NASAによると、今年は世界的に猛暑になるようです。
というわけで、砂採取所を今回は改造したいと思います。砂採取所は南方向と東方向が、一直線上に切られていて、これがちょっと不自然だったので、凹凸を付けるようにしました。
砂岩の床の中でところどころ普通の石…
-
-
南々工業地帯に貨物エレベーターを作る
以前、自動的に矢を供給して頂ける親切な装置を作りましたが、そこから少し離れた南々工業地帯へはまだ繋がっていなかったので、担いで運ばなくてはなりませんでした。
今回は、親切装置と花火を散らす装置とを繋げたいと思います。矢を散らす装置のほぼ真下までトンネル…
- PREV
- ネザーの天井裏解体、三段目に突入です
- NEXT
- 底抜けだらけになってきました