マインクラフト攻略まとめ

モーテルを作る (3)

   


すべての部屋が出来たので最終調整をしていきます。


駐車場に自動車を配置します。


ロビーへの階段下などにいろいろ荷物を置いたり


自動車から...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
湖畔に佇む平原の村を造る (2)

この村の中心となる部分に広場を作っておきます。

広場の中心にはシンボルツリーも設置。位置的にはちょうど公民館の前です。

小さな家を追加。
すべてではないのですが、湖の周りに民家を配置するようにしています。

2軒目にして書くことが無くなってきました。

no image
ツタツタ収穫装置を作る

ちょうっと植物の自動収穫装置が重なってしまいましたが、新バージョンでも新たなものが出てしまっているので、今回はツタの収穫装置を作ります。

今回は、めっちゃ小さいスペースに作ってやろうというコンセプトで作りました。
結構がんばって直径6メートルの円柱に入れ…

no image
3,500万アクセス達成!&オブジェを作る

なんとなく正月ボケも収まってきたかなぁ、と感じる日々を送っていたら思い出しました。そろそろ3,500万アクセス(PV)じゃないかと。
急いで集計すると、思いっきりオーバーしてみました。計算したところ、1月23日に達成したようです。約20日しかオーバーしていないのでセー…

no image
南大陸にL字型の木造民家を建てる

南大陸の北東端の半島部分に民家が数軒あります。今回はトロッコ鉄道を挟んで手前側にも民家を作ろうと思います。

サイズはこんなところです。
今回作るのは、もう3年半前にもなる「できるマインクラフト建築」で紹介したものをアレンジしています。

本の最初の方に載せ…

no image
イーストエンド港に客船を追加する (5)

前回までにすべての部屋を作り終えましたので、今回は最終調整、、、

をする前に、残っていた横半分を作りました。
もちろん、外観だけではなく中身も作りましたよ。まぁ、うちの読者さんの中で疑う人はいないと思いますが。

甲板上に客の為の椅子やらをいろいろと配置…

no image
2015年もよろしくおねがいします

こんにちは!!
本年は喪中に付き、年始の挨拶は失礼させて頂きます。

しかし、普通のあいさつで始めるこの違和感・・・

さて、去年の目標は“中規模プロジェクトを多くチャレンジする”でした。
具体的な目標数は、6つということで、「温泉街」「南西地方」「ダム」「…

no image
大ピラミッドに秘密の部屋を作る (後編)

中央には大きなエンダードラゴン像を設置します。
最初の案では、中央には別のものがありエンドシップの船首についていたエンダードラゴンのお顔を取り付けようと思ったのですが、どうにも迫力に欠けたので。

エンダードラゴン様もブレスケアをしないといけません。

と…

no image
大植物園を作る (3) <中間調整>

まだ草野球場から邪魔な柱のあるドーム草球場になっただけなので、内装も整えます。
といっても、植物園なので木がメインとなってくるので、あくまで今回作るのはサブ要素となります。

通路を作ります。
この区画ごとに別々の木を植えていく予定です。
感じとしては昔作っ…

no image
北大陸にコロニアル的な家を作る (後編)

内装を作っていきます。

まずは玄関。

左側は2階と吹き抜けのダイニング。

右側はちょっとした図書室。

奥はキッチンです。

続いて2階は寝室。

奥様は衣装デザイナーという設定。

正面から見て出っ張っている部分の上はちょっと勿体ないですけど物置。

最後…

no image
海の上を走る列車 途中経過 (28)

路線同様に記憶の彼方な前回、ようやくバージョン1.6の地形生成にて、新大陸を発見しました。

といってもまだ軌道の水中パイプは途中までだったりします。
以前は砂を敷き詰めて、水を抜いていたのですが、スポンジブロックのお陰でとても楽になりました。

さらにしばら…