マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft] 乗るだけでチーム分けできる装置の作り方 -ゼロから自作するPvP作成講座#2 [コマンド解説]

   

乗るだけチーム分け装置

コマンドがよく分からない方のための、ゼロからPvPマップを自作する講座の第二回です。
前回の「チームのキル数を合計する方法」に続き、今回は「乗るだけでチーム分けできる装置」の作り方を解説します。PvPをす...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - コマンド/レッドストーン回路解説, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
[Minecraft] New3DS版でマリオマッシュアップパックが使えるように!

New3DSでマイクラを遊んでいる皆さん! ついにNew3DS版マイクラに「スーパーマリオマッシュアップパック」がやってきましたよ! その他「1.5」の更新内容をお届けします。

[Minecraft] New3DS版でマリオマッシュアップパックが使えるように! by ナポアンのマイクラ

no image
【マインクラフトPE】現在の座標をコマンドで確認する方法。AppBankのやり方は間違ってます [Minecraft]
マイクラPEの座標確認方法

マイクラPEのアップデート「0.16」で、ついに幾つかの「コマンド」が使えるようになりました。しかしコマンドの中には場所を指定するために「座標」を書かないといけないものもあります。この記事では、プレイヤーの現在地点の座標を見る方法を解説します。え、某大手ゲームニュースサイトで見たって!? 甘い甘い。

【マインクラフトPE】現在の座標をコマンドで確認する方法。AppBankのやり方は間違ってます [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
スイッチ版マイクラでネット上のアドオンを使う方法【Minecraft】

統合版マインクラフトにはアドオン(リソースパック+ビヘイビアーパック)という機能があり、ワールドをカスタマイズできます。インターネット上には色々なアドオンが公開されていますが、スイッチでMicroSDカードにアドオンを入れても認識してくれません。そこで、Realmを経由してアドオンを使う方法を紹介します。

スイッチ版マイクラでネット上のアドオンを使う方法【Minecraft】 by ナポアンドットコム

no image
バイオーム投票の結果は「山岳」に決定!ヤギ追加!

MINECON Live 2019にて開催された「バイオーム投票」の結果が「山岳」に決まった。つまり将来のアップデートでは、新Mobとして「ヤギ」が追加され、雪が増えてより地形が険しくなった山岳が実装される。

バイオーム投票の結果は「山岳」に決定!ヤギ追加! by ナポアンドットコム

no image
間違い? XboxOne版COD:MWだけ、なぜか「CERO:Z」と表示

今年のCOD、「モダンウォーフェア」は「CERO:D」となっている。しかし、マイクロソフトのサイトだと「CERO:Z」と表示されているのだ。Amazonに掲載されているパッケージ画像は「D」だし、おそらくはMSのミスだろうが、例年「Z」だったがために、この間違いは少し混乱を生みそうだ。

間違い? XboxOne版COD:MWだけ、なぜか「CERO:Z」と表示 by ナポアンドットコム

no image
原作者からのメッセージ

サイト名に人の名前使うと後で公開するぞ。まじでやめとけ

投稿 原作者からのメッセージナポアンドットコム に最初に表示されました。

no image
【注意喚起】スタートメニューに最初からあるMinecraftは絶対買うな

春から進学してパソコンを買ってもらうそこの君! 今のパソコンには最初からマイクラが入っているのは知っているかな? でもそれは絶対買っちゃダメだよ!

【注意喚起】スタートメニューに最初からあるMinecraftは絶対買うな by ナポアンのマイクラ

no image
ホラゲー制作に便利! マイクラの効果音/音楽を、自由な音程で聞けるツール「Minecraft Assets Listener」

Minecraft内に収録されているSE(効果音)を鳴らせる「playsound」コマンド。爆発や叫び声、クイズの正解など、ピッチを変えれば色々な音を再生できます。しかし、どんな設定をすれば理想の音を鳴らせるのか分かりにくいですね。そこで、のと氏制作の「Minecraft Assets Listen…

no image
[12/6更新]Minecraft 1.8対応MODおすすめ12選- 便利系特集[Xray,並び替え..]

9月2日にリリースされた、Minecraft 1.8。早くも対応したMODをまとめました!現在、全12個のMODを一覧にして紹介しています。1.8のプレイをより快適にする便利なものを集めたので、入れて損はありません!※情報が入り次第、随時追記していきます。

MODの導入方法は全て、別記…

no image
[Minecraft 1.8]ブロックの形状(モデル)とテクスチャを指定するblockstatesの書き方とリソースパック作成方法

Minecraftのバージョン1.8から、リソースパックに関する大きな新機能が追加されたのはご存じですか。ブロックの形状(モデル)とテクスチャを、jsonを書いて自由に設定できるようになりました。リソースパックを作成される方にとっては興味深い機能でしょう。そこで今回は、ブ…