マインクラフト攻略まとめ

南大陸に集落を作る (2)

   


前回、スクリーンショットにある通り、民家を1軒建てました。
1軒だけでは集まっていないので集落と呼べません。ということで、民家を増産します。


と言っても民家の基本的な形状は前回と同じなので、完成版のみを紹介します。


サイズは異なり、これは1号より一回り小さくなっていま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
タートルベイを作る (2)

前回、入り江部分を作ったので、今回は施設の建物部分を作ります。
サイズはこんなところです。

壁はこんな感じになっています。
最初は開放感ある南国風ビーチハウス的なイメージだったのですが、試作で設置したヤシの木が思いっきり湿地帯に合わなかったので、キャンセ…

no image
ビール運搬船を作る (後編)

前回、船の一般部分を作ったので、今回は肝心のビール運搬部分を作っていきます。

というわけで樽を設けました。果たして何杯分入っているやらですね。

甲板下層の前方部にも小さな樽を設置。

後方とはこんな感じの細い通路で繋がっており、

後方には中サイズの樽が…

no image
南大陸に二階建て民家を作る (前編)

南大陸の北東にある半島に民家を追加したいと思います。

砂地が嫌だったので、緑化をしつつ土台を設置。

壁は基本的にコンクリ粉をベースにしています。
今回は四方以外の柱は適当な位置に配置しているのが特徴的でしょうか。

屋根を設置してとりあえず外観を仕上げま…

no image
ピラミッド区に港を作る (後編)

前回港の管理事務所と倉庫を主に作りましたが、港自体を整備していきたいと思います。

例のあれと、街灯などを設置。

寒くても大丈夫な荷物を置いたり、救命ボート、そして小さな雪山は積もった雪を一箇所に集めたものです。
ちなみに前回のコメントで雪が積もるのでは…

no image
ピラミッド区の峡谷を拡張 (2)

前回までに大まかに整えたので、細かく装飾を加えていきます。
まず、足場を階段ブロックに変更。

落ちないように柵を設置。

ちょっと分かり辛いですが、階段を2か所設置。
上下階は位置がちょっとずれているので、地味に複雑だったりします。

新峡谷へ繋がっている…

no image
2,000万アクセス達成!&オブジェを作る

ブログのアクセス数が、2,000万アクセス(PV)を突破しました。
今週の日曜日に達成して、ブログを初めて1,432日目となります。どうもありがとうございます。

前回の1,500万の時は1,235日目でおしいと書いたのですが、今回も微妙におしい連番になっていますね。今 1,000万の…

no image
キャットタワーの近くに駅を作成

以前、東大陸と南東地方に鉄道橋を架けました。しかし、当時はその場で力尽きた為に路線が繋がっていません。今回はその路線を繋ぐために新たに駅を作ります。

とりあえず、南東地方側を少し進んだところで南に折ります。

新しく駅を作るのは、キャットタワーの西側のゲ…

no image
豪華な水辺の邸宅を作る (後編)

はじめに、前回紹介しきれていなかった1階の階段下のスペースは、キッチンとなっています。

続いてお二階。わりとテラスに大きく場所を取っているので、建物の規模に比べると、わりと狭い感じでしょうか。

1階と同じ位置に暖炉を設置して、寝室などのプライベートエリア…

no image
中規模のお寺を作る (2)

前回本堂の外装を作ったので、今回は内装を作っていきます。

壁をどうしようかかなり悩んだのですが、荒いドット画みたくしました。
一応、海をイメージしています。見えるかな?

もう片面は松と山。あとカーテンをかけました。

中央部分はごにょごにょいろいろと配置…

no image
地下鉱山都市の完成

前回最終調整をしましたが、さらに最最終調整を施しました。
都市バナーを作成。湿地帯、地下、そしてシンボルツリーを表しています。

そして完成。このようになりました。
このスクリーンショットは東側で、最も深い地区で、商業区となっています。

南側。住宅区になっ…