[Minecraft] PS4等のゲーム機版にも海の新要素追加か。4Jが意味深なツイート

JE/BEにもうすぐやって来る「アクアティックアップデート」。水関連の新要素が大漁に追加されるアップデートですが、それらがPS4など...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[マインクラフトPE] 本当にPE!? ロボットに乗って機械生命体を駆逐する配布ワールド「Destructobot 5000」 [Minecraft]
戦車型の謎の機械生命体に襲われる街。巨大ロボットに乗り込むあなた。極限まで生き延びるか、それともフレンドと対戦して勝利をつかむか…!?
今回紹介するのは、配布ワールド制作のプロ集団「NoxCrew」による新作「Destructobot 5000」です。[マインクラフトPE] 本当にPE!? ロボットに乗って機械生命体を駆逐する配布ワールド「Destructobot 5000」 [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
【MOD紹介】組み立て式のちょっと変わった採掘機と、のんびり掘り掘りしよう!「Caterpillar」[Minecraft]
採掘機というよりは、トンネルを掘るドリル。今回紹介するのは、codegreen氏制作の「Caterpillar」。まるでピストンの集合体のような、バニラの雰囲気を残したこちらの機械。ドリル部分やアイテム回収機械などを、自分で組み立てるんです。ちょっと面倒でドジなドリル君と、…
-
-
【Minecraft】無限に冒険&謎解き&ボスと戦闘! 1.8対応の配布ワールドおすすめ6選
無限に部屋が出現するダンジョン! 強力なボスとの連戦! 奇妙なチェスト?今回は、Minecraft 1.8(1.8.1)に対応した配布ワールドを6つ厳選しました。どれも面白い仕掛けや熱い戦闘、深い謎解きが盛り沢山。普通のサバイバルが飽きたという貴方におすすめです。
-
-
Java版「1.15」の最初のSnapShotが登場、ハチと巣などが追加
Mojangは、Minecraft: Java Editionのバージョン「1.15」の開発版である「19w34a(19年の34週目のSnapShot)」を公開した。目玉は新Mobの「ハチ」で、ハチの巣や関連する素材アイテムなどが追加されている、かなり豪華なSnapShotだ。
-
-
[2015年 元旦] あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。今年もナポアンのマイクラを宜しくお願いします。今年の抱負と、ちょっとしたお願いを発表します。
-
-
これが2019年のマインクラフトだ。RTXオンの30分に渡るプレイ動画が公開
Eurogamerのテック部門、Digital Foundryは、先日発表された「RTXをオンにしたWindows10版マインクラフト」の、30分に渡るプレイ動画を公開した。NvidiaとMojangの動画では映らなかった部分や、テクスチャの詳細など、「普通に遊ぶ場合にRTXはどう影響してくるのか」がよく分かる内容となっている。
-
-
マイクラダンジョンズ: 自動生成を取り入れたレベルデザインの詳細が公開
Minecraft公式チャンネルにて、「Minecraft Dungeons(マイクラダンジョンズ)」のレベルデザイン(フィールド設計)について開発者が詳細に解説する動画が公開された。彼らがあえてレベルを「環境」と呼んでいる理由、自動生成と手作りのエリアをいかにして組み合わせているのかなど、興味深い内容が盛り沢山だ。
-
-
【Minecraft】簡単MOD作り方講座[2] ブロック追加/テクスチャ作成 – コーディング一切無し! [1.7.10対応]
コードを書かずにMOD制作をする大好評の講座、part2です。今回は、オリジナルのブロックの追加、テクスチャの作成方法を解説します。ブロックのレシピはもちろん、ドロップアイテムや形状(モデル)なども自由に設定可能です。さぁ、これまで諦めていたブロック追加MODを作りま…
-
-
【マインクラフトPE】次回アップデート0.12内容まとめ – ネザー/経験値/空腹ゲージ/ネコなど新要素大量! [Minecraft]
Minecraft : Pocket Edition 0.12.1[Minecraft: Windows 10 Edition 0.12.1]アップデート日はいつ? : ?Tommaso氏が「すぐにリリースする」とツイートしたので、後はAppleへの提出と審査を待つだけソース:開発しているTommaso氏のこちらのツイートより
[7/30追記] 0.12…