東大陸に堰を作る

東大陸の東端はバージョンアップの壁で水位が一段低くなっています。
かなり昔にこの水路だけは水門を作ったり、狭い場所は塞いだりしていました。

しかし、3箇所だけはめんどくさくて放置しておりこのスクリーンショットのように開いています。
今回は、ここに堰を築きたいと思います。

バージョンアップの壁は高架の真下なのですが、ちょっと位置を変えたかったので、一部造地をした後に、水抜き。
単純に埋めるだけではアレだった...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
街にてんやわんや街 元老院議会を作る
前回、街に役場を作りました。今回はその地下を作ります。
地下にはてんやわんや街(ワールド全体)の各地域から選出された元老院議員が会議を行う、議会を作ります。結構地下深くまで階段を続けます。
そしてこのサイズをくり抜き。
床や壁、天井などを貼り付け。
…
-
-
トロッコ鉄道を運河方面に伸ばす
前の100エントリーの際に、南東地方のウィッチ台地までトロッコ鉄道を伸ばしました。
今回はそのトロッコ鉄道をさらに延長させようと思います。前のスクリーンショットのように出発地点は高度が高く、そのままにしようか、地上まで下ろそうか、結構迷ったのですが、ここ…
-
-
竹塀の民家を作る
北大陸のウォールタウンに民家を作ろうと思います。
ここも土地が無くなりつつあって、いろいろ場所決めが大変になってきました。斜面を整地して土地を確保します。
壁を作ります。隣の建物に比べるとかなり小さ目
屋根はわりと普通な感じ。
内装を作っていきまし…
-
-
南大陸にスイートベリー畑&小屋を作る
1.14でスウィートなベリーが追加されました。今回はその畑と小屋を作りたいと思います。
場所は南大陸の渡し舟の桟橋の近く。例によってメインの収穫地にはならないのでサイズはこんなもんです。手前が小屋で畑と小屋は繋げます。
結構三角屋根を作ることが多いので、…
-
-
南大陸と北大陸間に荷馬車も乗せられる渡し舟を作る
以前、南大陸と北大陸間に渡し舟を作りましたが、サイズが小さくて人専用でした。
実は、渡し舟を作る切っ掛けが、東大陸の広場に集まっている荷馬車はどのように来たのか、という命題がございまして、その解として思い付いたのです。サイズは前回の船より一回り大きな感…
-
-
てんやわんや街長のブラックバラエティ
ということで、今回はブラックバラエティこと黒バラを集めたいと思います。
黒バラは、少し前のバージョンで加わった新しい花で、ウィザースケルトンがモブを攻撃してウィザー状態にして倒した際に咲くという変わった花です。こちら、西々地方の拠点の地下倉庫
昔集めた…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 チェス盤の部屋&灰色の旗の部屋
前回までで、うちのワールドで発見した森の洋館の部屋はすべてリフォームできました。
今回から、別ワールドで見つけた洋館を参考にしています。
なお、ビフォーのスクリーンショットはクリエイティブモードなので、予めご了承下さい。ちなみに、作ったワールドの個数は6…
-
-
拝啓。この度はクリーパー像を作りました
近代ヨーロピアンことミナステルダムの周辺はバージョンの壁が立ちはだかっています。
以前、同じくバージョンの壁に、ゾンビ君とスケルトン君の像を作ったように、今回はここにクリーパーの像を作ろうと思います。何はともあれ、まずは穴あけです。
ちなみに、この裏に…
-
-
南大陸に民家を建てる (前編)
南大陸の民家群に追加したいと思います。場所はこのやや近代的な家の左側。
サイズはこんなところ。
結構ギリギリの場所を攻めるように作ります。今回は2階建てで1層目は石系。
2層目は木製にしました。
わりとよくあるパターンでもありますが、そして屋根を作成…
-
-
ブルワリーを作る 〜 仕込棟 (7)
前回のタンクの続き。
3つめのタンクは沸騰窯で、下から高温蒸気を送り、ろ過された麦汁を沸騰させます。
そして、このタンクではビールの最後の三大要素であるホップを加えます。
沸騰させることで、ホップから芳香や苦味が溶けださせ、また全体の濃度を高めたり…
- PREV
- ようこそ、ナポアンドットコムへ。
- NEXT
- 最後の最後に色々事件が発生しております