雪の城近くに馬小屋ではなく民家を作る

雪の城の近く、最近ではワカサギ釣り場を作った近くに民家を作りたいと思います。
魚釣った後に夜になって怖い思いを何度かしていたので。

小さ目なこんなスペース。

例によってかまくら型です。
ちょっとだけデザインを変えてい...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 16軒目+α
前回、民家のある建物はすべて作り終えましたが、まだ建物自体は作ります。
今回は南東の端、美術館の隣です。とりあえず、いつもどおり外観を先に作成。
最近別の所に作ってネタが被った気がしますが、馬小屋です。
この都市は人数が多いので馬小屋も2階建てにして…
-
-
バージョン1.14の新要素探検
ついにバージョン 1.14 にしました。
新要素のいくつかは新たに生成される場所にしか登場しないので、今回はその要素を探しに冒険したいと思います。
まずは、南1.8区の東側に行きたいと思います。
ちなみに、コピーワールドで新要素があることは確認済みです。ここは以…
-
-
高級マンションを作る (3)
前回、マンションの中の1世帯を紹介しましたが、2階3階の隣の部屋はダイジェストで。
ちょっと狭いですけど、一応全部屋に暖炉は付いています。
最後に1階。一応入り口入ると両サイドにドアがありますけど、右側は飾りとなり、ほぼ全部屋が1世帯となります。
リビン…
-
-
南大陸に集落を作る (6)
前回までにちょっと大きなものを作ってきましたが、今回は小物中心でいろいろ設置していこうと思います。
この集落は巨木を中心に作っていますが、その巨木周辺に看板を立てたり、憩いのベンチを置いてみたりしました。
その近くに、郵便ポストと掲示板を設置。
大き…
-
-
牧場に民家を建てる (前編)
今回は牧場などが多くある西々地方に民家を追加したいと思います。
場所はこの微妙にスペースが空いている建物の間です。とりあえず外壁だけ作成。
円形の家をちょっと前に作りましたが、さらにスリム版です。狭いですけど、内装を作っていきましょう。
2階建てで、…
-
-
南々工業地帯に水路を掘る。
南々工業地帯の新たに開発を始めた三男島ですが、実は次男島と陸続きになっています。
世の中には陸続きでも島と名乗っているケースは結構ありますが、南々工業地帯ではきちんと島として独立させたいと思います。掘ります。こうして、また砂が増えてしまう。
もともと…
-
-
南大陸に駅を作る (前編)
以前、日本庭園駅から南にトロッコ鉄道を伸ばしました。今回はここに駅を作ろうと思います。
すごく分かり辛いですが、中央やや右上あたりまでレールが来ています。今回は途中駅を作るのですが、いつものとは異なり新しいタイプを考案しました。
普段のより若干横に広が…
-
-
ブルワリーを作る 〜 パッケージ棟地下(18)
最後の地階はパッケージ棟の地下です。
瓶と樽のコンベア、ろ過機が既にあったりしますが、こんな感じにコンベアにセットできるようにしています。
現代のブルワリーだと1分間に何十、何百という瓶や缶に入れている映像とかありますけど、このブルワリーはそんなハ…
-
-
木製校舎の学校を作る (3)
2階を作る前に1階の玄関部分を作ります。
諸事情で地面と床の境目を作ることが出来なかったのですが、下駄箱です。
階段の下には大きな水槽を用意してみました。○年卒業生寄贈みたいな感じです。
2階の教室以外の部屋も作っていきます。北大陸の学校ではミニ体育館…
-
-
ブルワリーを作る 〜 仕込棟 (6)
前回作った建物の隣に次の工程となる建物を作ります。
ちなみに、前回の建物の1階から出ているパイプが麦芽・熱水・副原料を混在したもので、2階のパイプはただの熱水です。屋根は同じくネザーレンガ主体の三角屋根ですが、屋根窓は横に出したりしています。
なお…
- PREV
- スライムトラップが完成いたしました
- NEXT
- スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介