マインクラフト攻略まとめ

南大陸と北大陸間に荷馬車も乗せられる渡し舟を作る

   

以前、南大陸と北大陸間に渡し舟を作りましたが、サイズが小さくて人専用でした。
実は、渡し舟を作る切っ掛けが、東大陸の広場に集まっている荷馬車はどのように来たのか、という命題がございまして、その解として思い付いたのです。


サイズは前回の船より一回り大きな感じです。
内寸幅5なので、馬車も乗れますね。
ちな...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ブログ開設8周年 & 4,500万アクセス達成

先週の土曜日をもちまして、おかげさまさまでブログを開設して 8周年となりました。
さらに、2月12日をもちまして、ブログのアクセス数(PV)が、4,500万アクセスを突破しました。
ちょうど同じくらいのタイミングでお祝いが重なりましたので、今回は合同記事にしたいと思いま…

no image
ピラミッド区の峡谷を拡張 (2)

前回までに大まかに整えたので、細かく装飾を加えていきます。
まず、足場を階段ブロックに変更。

落ちないように柵を設置。

ちょっと分かり辛いですが、階段を2か所設置。
上下階は位置がちょっとずれているので、地味に複雑だったりします。

新峡谷へ繋がっている…

no image
木製校舎学校までの道を作る

先日、学校を建てました。が、実は二宮金次郎もびっくり。道が繋がっていませんでした。
これは仮にシムシティであったとしても許されないことです。
ということで、今回は学校まで道を伸ばそうと思います。

学校の正面側は温泉街の方なのですが、温泉街からの道は途中まで…

no image
南々工業地帯に丸石製造機を作る

ブランチ マイニングしていれば丸石が無くなることは無い、、、そんな事を思っていた時期もありました。
丸石の在庫が枯渇した状態にはまだ至っていないのですが、大規模<石山>の造地で数十LCの丸石が消費されました。まだまだ必要そうなので、今回先手を打って、丸石製造…

no image
南大陸の新駅に鉄道を伸ばす

先日、南大陸にスケスケルトンな駅を作りました。今回はそこへ線路を伸ばします。
伸ばす元は、砂採取所にある、かなり昔に作った駅です。

この駅は街と日本庭園と繋がっていますが、ここ始発の路線も作っていました。

ちょっと駅周辺が作りっぱなしだったので、きれい…

no image
クリスマスツリーを片付ける

クリスマスお疲れさまでした。

ここでお知らせです。現在ダイヤモンドの備蓄がダイヤブロック2個とダイヤ79個しかありません。
しかし、ご覧の通り、貯金がダイヤ鉱石として1,147個あります。今回はこれをダイヤに換金しようパーティーを行いたいと思います。

場所は私…

no image
南大陸にL字型の木造民家を建てる

南大陸の北東端の半島部分に民家が数軒あります。今回はトロッコ鉄道を挟んで手前側にも民家を作ろうと思います。

サイズはこんなところです。
今回作るのは、もう3年半前にもなる「できるマインクラフト建築」で紹介したものをアレンジしています。

本の最初の方に載せ…

no image
東大陸に小さな民家を作る

東大陸の東側の小さな民家がポツポツ点在しているところに、もう一軒追加したいと思います。
場所はちょうどカーソルあたり

シラカバ ベースの家です。
今回のモデルはいつものサウザンド・アイアンズなのですが、どうしても正面からの画しか見つからず、
他は想像となっ…

no image
マイクラの日常 (18)

日常ネタ行きます。

最近、モンスターのバリエーションが増えたりしているので、一瞬スパイダーの亜種かと思いました。

目と目が(略…

バージョン1.9から落雷した箇所にスケルトン馬に乗ったスケルトンが登場するようになりました。レアかなぁと思ったら割と呆気なく…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり (前編)

前回作った区画に建物を建てていきましょう。前回も書きましたが、一つの区画は16×16です。

1階の区分けはこのようになっています。すべてではないですが、多くの建物は1階に商店、上階に民家のような形にします。
メインストリートに面した方が商店のエントランス。後方…