マインクラフト攻略まとめ

南大陸と北大陸間に荷馬車も乗せられる渡し舟を作る

   

以前、南大陸と北大陸間に渡し舟を作りましたが、サイズが小さくて人専用でした。
実は、渡し舟を作る切っ掛けが、東大陸の広場に集まっている荷馬車はどのように来たのか、という命題がございまして、その解として思い付いたのです。


サイズは前回の船より一回り大きな感じです。
内寸幅5なので、馬車も乗れますね。
ちな...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
北大陸に先物取引所を作る (2)

内装を作っていきます。

中規模建築ですが、後方以外のほぼすべてが一つの立合所のホールとなります。
参考資料によるとすり鉢状に凹んでいるようなので、微妙に再現してみました。

2層目はバルコニーみたいな感じ。
天井はちょっとこだわってみました。

1階の柱の裏…

no image
矢屋が作れなかったので腹いせに実績解除

バージョン1.9で矢の種類が大量に追加されました。そこで、矢屋を作ろうと試作まで済ませたのですが、そういえば新しい種類の矢を作ったことなかったな、と思いレシピを調べたところ、なんと必要素材にエンダードラゴンの吐息があるではありませんか!!
諸事情にて、ドラゴ…

no image
南1.8区の東へ鉄道をGO

運河やNPC村人交易所など最近、南1.8区の東側へ開発の手が広がってきています。
そこで、今回はそちらの方へ鉄道を伸ばそうと思います。

こんなこともあろうかと、南1.8区の駅は中間駅型のスタイルで作っており、東の方へいつでも延長できるようになっています。

しばら…

no image
南1.8区に墓地を作る

かっなり昔に墓地を作ったこともありますし、集落なんかでは建造物と合わせてお墓を作っていたりしますが、今回はちょっと大き目の墓地を作りたいと思います。
場所は南1.8区です。

ここに来る前は、この長方形の区画いっぱいに作る気だったのですが、いざ見てみるとかな…

no image
天空都市、無事に完成

それでは天空都市を紹介していきたいと思います。

ここは島自体を作っていく際のGIFアニメを作った際の撮影ポイントです。

こっちはもう片方の撮影ポイント。

道はかなり複雑なので、正直私も最短でたどり着ける自信はありません。
というか、○○はどこって聞かれて…

no image
東大陸に民家を作る

東大陸に民家を追加しますよ。
あれ、なんかいつも見ていた風景と違うような気がするなぁ・・・

大きさはこんな感じ

周辺の建築と同じく、砂岩と赤レンガの組み合わせで作ります。

広い窓から港が見える感じ。結構ポイント高し

こんな感じで、大きな部屋の一部を分…

no image
築城する (3)

2層目より先を作っていきます。
1層目と同じく壁を作成。だいぶ1層目から狭くなっています。
ちなみに、試作は上部から作っているので、実質何度目かの築城になりますが、割と新鮮な気持ちです。

屋根部分。ネコミミみたいでかわいい。
きっと本物を作った際にもそう思っ…

no image
メサバイオームの拠点と周辺を改造 (前編)

地上を整地し、地下に拠点を作ったメサバイオームですが、このスクリーンショットを見てメサバイオームと分かるでしょうか?いや分からない(反語)。
というわけで、今回は地下拠点をメサっぽくしたいと思います。

やっぱメサなので地層は必要。
そうだ、すべての色の焼…

no image
モンスターさんとの日常

既に自然に建設に溶け込んでいるバージョン1.8要素。様々な追加要素は嬉しいものばかりでした。しかし、100%喜べるわけではありませんでした。

いでよ、ウィザー。そして願いを叶えたまえ!!

シーン・・・
そう、今まで岩盤にはめて始末していたウィザーが召喚できなく…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり その他

まだ空いているスペースがあるので埋めていきます。こちらは北西の角

ちっちゃい公園にしてみました。
ベンチを設置できなかったので、噴水っぽいのの縁に腰かけて下さい。

こちらは南東の角。池は元々あったものです。

その池を使った公園にしました。この都市はかな…