ガーディアントラップを改修しておきました
さてさて、前回略奪者集団との全面戦争が勃発してしまいましたが、
勇敢なかぼちゃ兵さんのおかげでくらぺタウンの安心安全を守ることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな襲撃イベントの原因ともなった略奪者さんのリーダーのドロップアイテムは、
こんな感じで怪しい洋館に飾りつけとして設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ


果たして、この地下に広がる村人収容施設では一体何が行われているんでしょうか((((;゜Д゜)))
そして、襲撃イベントでゲットした戦利品を整理整頓しつつ、
身代わりのトーテムは装備品用のシュルカーボックスに入れておきました(/^^)/

一つは常に装備して万が一の事態に備えておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
そんなこんなで、襲撃イベントという寄り道をしてしまいましたが、
トラップタワーの点検の続きで、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)

前回の改修作業中に水無しの状態でガーディアンさんが湧いていたので、
水無しの湧き層を採用しておりましたが、今回のアップデートでガーディアンさんが湧かなくなっているみたいなんです(゜ロ゜)
事前にコメントで情報を頂いておりましたんで、直ぐに原因を特定できるように改修してありまして、
水無しの湧き層以外に、一か所だけ水流が設置してある湧き層も作ってあります(* ̄ー ̄)

なので、それぞれの湧き層でガーディアンさんが湧くのか、湧かないのかを確認する為に、
こんな感じでアイテム運搬路の途中にシュルカーボックスを設置して確認いたしました(/^^)/

あとは、モンスターの湧き範囲も変更されているので、どの湧き層も稼働するような位置で待機しまして、
それぞれの湧き層の状態を確認いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
まず、水流が設置してある湧き層は、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

ちゃんとガーディアンさんが湧いているようで、ドロップアイテムが入っております♪ヽ(´▽`)/
お次は、水無し湧き層のみのシュルカーボックスを確認です(/^^)/


こちらはしっかり時間をかけて確認いたしましたが、
一切ガーディアンさんのドロップアイテムは入ってきませんでした(´-ω-`)
やはり水無し湧き層では湧かなくなっているみたいですね( ̄〜 ̄;)
そして、最後はこちら(*^ー^)ノ♪

床面が岩盤層付近にある水源で満たされた水槽ですが、
こちらの水槽にもガーディアンさんが湧く事はありませんでした(; ̄ー ̄A
つまり、水があっても、床面となるブロックがY40〜Y59マスの高さにないとガーディアンさんは湧きません( ̄0 ̄)/
ということで、乾いた水無し湧き層に潤い成分を与える事にいたしまして、
湧き層部分をこのように作り変えました(/^^)/

このマグマブロックの中心がガーディアンさんの湧き座標で、
右側の3マスに気泡止めのスイッチを設置して、左側には水流止め用の丸石フェンスが設置してあります(・д・ = ・д・)
このスイッチの上に水源を設置して完成いたしました(ノ-o-)ノダバァ

落下式でもないので、岩盤層付近に設置してある処理層が無駄な感じもいたしますが、
機能的には問題がな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
馬小屋の完成でヤル気まんまんになりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は馬小屋の外観が完成いたしまして、本日は内装の建築作業となる訳ですが、内装建築に関しては例のアレでご紹介したいと思います( ̄ー ̄)という事で、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψお約束の全カットでございます♪ヽ(´▽`)/1棟に8部屋ずつの仕切りを設置したしまして、もう一棟は白樺フェンスを利用して色分けしておきました(  ̄ー ̄)ノそれぞれにフェンスゲートの入口を設
-
-
ワールド配布第五弾 天空TT完成ver
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は天空トラップタワーの完成を記念して、ワールド配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪今回はiOSのみなさんにも楽しんでいただきたいと思って色々調べては見たんですが、まいくらぺさんにはちょっと方法を見つける事が出来なかったので今まで通りの配布方法となります(´-ω-`)脱獄なんかも問題になっていたりして、アンドロイドのまいくらぺさんには調べてみても
-
-
0.16.0がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に
-
-
雑務を終えて、最終局面へ突入
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁を付け足す感じで作業をしまして、あとは湧き層にフェンスゲートの設置を進めていくだけといった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、フェンスゲートを設置すると、他の作業を行うときにもラグが発生してしまう可能性があるので、簡単な作業を先に終わらせておくことにいたしました( ̄^ ̄)まずはこちらm(。_。)m天空トラップタワーを作るときに高さなんかを確認した中心
-
-
拠点内に村人ゾンビの治療施設を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦が終了致しまして、なんとか勝利を収めることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、最後にちょっと邪神様のもとへと旅立ってしまいましたんで、最後のアイテム回収に向かっているところでございますε=ε=( ・ω・)もうウィザーさんはいらっしゃらないので、不可視のポーションは飲んでおりません(* ̄ー ̄)そんな安心安全な海を進んでいきまして、じゃじゃーんΨ(
-
-
一気に3層チャーハンしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年のゴールデンウィークは10連休なんて人も多かったようですが、残り2日となったGW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんはちょっと旅行に出かけて、数十キロに及ぶ大渋滞に巻き込まれている人々の様子を、家のテレビで見ております(;・∀・)さて、そんなGWのさなか息抜き建築も終了致しまして、天空トラップタワーの建築を再開したまいくらぺさんは、
-
-
遂に手掘り作業に突入いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は最後にトラップタワーで描写距離を変更して性能確認をしまして、描写距離を伸ばす事で、若干性能が上がったような感じがいたしました( ̄ー ̄)なのでTT三号機からの帰りがけに、こちらのTT二号機(゜ロ゜)こちらでも若干の確認をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆待機ポイントはこちら(・ω・)ノモンスターの湧く距離とされる、横向き(Y軸方向)に25〜50マスに湧き
-
-
アイテムの自動仕分け機に不具合
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノまずは良いニュースなんですが、先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして悪いニュースです(;・ω・)ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)実は先日コメントで情報をいただきまして、資材補
-
-
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを
-
-
世界の壁を超えていく
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作業の準備を整えまして、早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄Aそして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシつ
- PREV
- 南大陸と北大陸間に荷馬車も乗せられる渡し舟を作る
- NEXT
- 北大陸ウォールタウンに小さな民家を作る