マインクラフト攻略まとめ

略奪者さんの襲撃イベント発生

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










前回トラップタワーの点検をして拠点へ戻る途中でツーマンセルの略奪者さんに遭遇しまして、


リーダーを倒した際に発生する状態異常、『凶兆』になってしまいましたΣ(´□`;)





この『凶兆』の状態異常の状態でNPC村へ近づくと略奪者集団による襲撃イベントが発生してしまうんですが、





その状態異常の効果時間が100分という長時間のため、


効果が切れるまで待たずに、略奪者さんの襲撃を撃退する作戦を実行する事になったんです( ゜д゜)、;'.・





ということで、普段装備している亀の甲羅とエリトラ装備を変更して、


久しぶりのガチムチダイヤ装備へと変更いたしました( ̄^ ̄)






エンチャントで防護?が二つ付与されておりますんで、最強まではいきませんがかなり防御力が高いんです(* ̄ー ̄)





それと、盾は装備すると視界の妨げになって逆に戦いにくいので、今回は装備いたしません( ̄ー ̄)





こんな感じで装備を整えましたら、不要なアイテムはシュルカーボックスに入れてエンダーチェストで保管しておきます(/^^)/






これで戦闘準備が整いましたんで、早速襲撃イベントを開始させる為に、





拠点にあるゴーレムトラップへやってきましたε=(ノ゚Д゚)ノ






が、やはりNPC村としての判定が無いみたいで、襲撃イベントが発生いたしません(; ̄ー ̄A





なので、お次は村人が沢山いる街外れの交易所へやってきましたε=(ノ゚Д゚)ノ






こちらでもなにも始まらないのか思った矢先、





襲撃イベントが始まりました!Σ( ̄□ ̄;)






画面上部のゲージが徐々に貯まっていきまして、ゲージが満タンになったら襲撃が始まるようです((((;゜Д゜)))





無事に交易所の村人達を守り切ることが出来るのか、ドキドキしながらゲージを注視していると、


ついにゲージが満タン、襲撃イベントが開始でございます(@ ̄□ ̄@;)!!










、、


、、、





っと、


暫く待ってみましたが、ご覧の様に交易所はとても和やかな雰囲気が漂っております(; ̄Д ̄)?






もしやまいくらぺさんの裏をかいてゴーレムトラップの村人が襲われているのかも、





といったこともなく、こちらも相変わらずな和やかムードでした(;・∀・)






略奪者さんの一団が見当たらず、拠点内をウロウロしていると、





『こちらは攻撃されている!』の実績を解除です(*^ー^)ノ♪






どうやら襲撃イベントが発生すると解除できるみたいですね(* ̄ー ̄)





しかし、略奪者さんは一体どこを襲撃しているのか、、、拠点内をウロウロしていると、





ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ






略奪者さんは西門にある検閲所で足止めを受けておりました♪ヽ(´▽`)/





さすがはかぼちゃ兵さん、くらぺタウンの安心安全をしっかり守ってくださっております(; ̄ー ̄A





そんな略奪者さん達はカウンター越しに撃退いたしましたが、もう一体いるみたいですね(゜ロ゜)






拠点内には見当たらなかったので、くらぺタウンの外へ出てみると、





外壁に阻まれている略奪者さんがいらっしゃいました( ゚д゚)ハッ!






そんな略奪者さんもあっという間に撃退して、襲撃イベントが終了したのかと思いきや、





すぐさま襲撃ゲージの再装填が始まったんです!Σ( ̄□ ̄;)






あとで調べてみたところ、難易度によって襲撃される回数が異なるそうで、


イージーが3回、ノーマルが5回、そしてまいくらぺさんが遊んでいるハードモードでは7回も襲撃を受けるそうです(;゜∀゜)





そんなわけで、ゲージが満タンになって第二戦目が開始されました( ゜д゜)、;'.・






前回同様に交易所付近には見当たらないので、ボー、ボーっとホラ貝の様な音を頼りに略奪集団を探したところ、





今度は地下の洞窟にスポーンしておりました( ゚ロ゚)!!








洞窟のあっちこっちに散らばっている状況だったので個別撃破となりまして、


ヴィンディケーターさんも登場した第二波もクリアいたしましたε=( ̄。 ̄ )





そして、すぐさま開始される第三波Σ(´□`;)






やっぱり略奪集団が見当たらなかったんですが、





今度は襲撃者数がどんどんへ減っていきます(; ̄Д ̄)?






一体何が起こっているのか分から...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
砂漠の寺院を探してみました 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた

no image
ポーション醸造なんかをして、資材の補充をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は古代の瓦礫を採掘して予備のネザライトピッケルを作成しまして、収集したネザーレックを砂漠化拠点の倉庫へと保管しております(/^^)/約3LC半のネザーレックを保管しましたら、お次は疲弊したピッケルをブレイズトラップで修繕しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆全ての予備装備が新品ピカピカの状態となっております♪ヽ(´▽`)/こんな感じでブレイズトラップでの修繕もち

no image
水族館の外観がほぼ完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コンクリートブロックの製造工場をちょっぴり改造することにいたしまして、今までコンクリートパウダーを落としていた部分を少し掘り広げました(゜ロ゜)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じに綺麗にいたしまして、さらには側面に黒曜石を設置していきます(/^^)/これで大体の作戦はお気づきだとは思いますが、落とし込んだコンクリートパウダーに上から水を流

no image
洞窟探索は楽しいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から石炭採掘が本格的にスタートです( ̄ー ̄ゞ−☆が、入ってすぐに見つかったのは石炭ではなく、金鉱石でした(* ̄∇ ̄*)ホクホク流石メサですねぇ(* ̄ー ̄)そして、しばらく探索を進めていると、この様な場所にでました(゜ロ゜)おそらくですが、バイオームの境目だと思います( ̄〜 ̄)たまたま地下洞窟どうしがくっついている感じですかね(; ̄ー ̄Aっと、ここで第一モンスター発見

no image
海底神殿の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は海底神殿の土台上部の解体が完了いたしまして、早速土台の解体作業に突入しております(`ロ´)ノシ土台部分は一枚板に柱と、とても簡単な構造なので、ただひたすらに掘るだけの作業でございます( ̄^ ̄)そしてここまで作業が進んだ時点で、インベントリが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )一部水抜きが終わっていない土台下部分が出てきましたね(; ̄ー ̄Aとりあえずアイテ

no image
北側の監視塔の屋根は微妙に違うんです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はあれやこれやと試行錯誤の末に、監視塔の素材を確定いたしまして、全面海晶レンガでドーム状の屋根を設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何回もデザインを確認しつつ作り直したので、途中何が何だか分からなくなりそうでしたが、デザインが決定してしまえば、あとはホイホイとブロックを設置していくだけの簡単なお仕事でございます( ̄^ ̄)ということで、ホイ( ̄

no image
配布ワールドの仕様(仕様です)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のワールド配布はご確認いただけましたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ作戦がうまくいってサーバーがパンクしていなければ 良かったんですが( ̄〜 ̄)で、配布したワールドの処理層に関してですが、いくつか不具合(仕様)がございました(; ̄ー ̄Aこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノえっと、湧き層は作っていないのですが、モンスターのドロップアイテムが流れてきます(; ̄Д ̄)?しばらく

no image
巨大エンドシティを探索して、アイテムを色々ゲットいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、エンドの探索をしまくりまして、やっとこさでエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノさっそくエンドシティの探索を進めて行きたいと思います(σ≧▽≦)σイェ-イ!先ずは入口へ向かうと、シュルカーさんからの熱烈歓迎がございましたんで、まいくらぺさんも熱烈攻撃でお返しをさせていただきました( ・∀・)ノ残念ながら殻をドロップし

no image
1.16.4対応のゴーレムトラップを試作しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/トラップタワー建築の作業も完了となりまして、作業の方はひと段落といった状態になりまして、前回少しお話しておりましたが、今回からはゴーレムトラップの再築をしていく事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはゴーレムトラップの作り方について実験をいたしますんで、クリエイティブのフラットワールドへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆最初にゴーレムさんの処理方法ですが、現在残

no image
3連ピストンを使った床板収納の仕組みを開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はちょっと難しい3連ピストンによる床板の引き込みの仕組みを開発していきますんで、先ずは、テストワールドでピストンの動きを確認していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆ブロックを3マス移動させるとなると、2マスに比べてかなり動作回数が多くなりまして、ざっくりですが、この様な動作をさせる必要がございます(  ̄ー ̄)ノ2連ピストンの動作と比べるとかなり複雑な感じになってました(