マインクラフト攻略まとめ

略奪者さんの襲撃イベント発生

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










前回トラップタワーの点検をして拠点へ戻る途中でツーマンセルの略奪者さんに遭遇しまして、


リーダーを倒した際に発生する状態異常、『凶兆』になってしまいましたΣ(´□`;)





この『凶兆』の状態異常の状態でNPC村へ近づくと略奪者集団による襲撃イベントが発生してしまうんですが、





その状態異常の効果時間が100分という長時間のため、


効果が切れるまで待たずに、略奪者さんの襲撃を撃退する作戦を実行する事になったんです( ゜д゜)、;'.・





ということで、普段装備している亀の甲羅とエリトラ装備を変更して、


久しぶりのガチムチダイヤ装備へと変更いたしました( ̄^ ̄)






エンチャントで防護?が二つ付与されておりますんで、最強まではいきませんがかなり防御力が高いんです(* ̄ー ̄)





それと、盾は装備すると視界の妨げになって逆に戦いにくいので、今回は装備いたしません( ̄ー ̄)





こんな感じで装備を整えましたら、不要なアイテムはシュルカーボックスに入れてエンダーチェストで保管しておきます(/^^)/






これで戦闘準備が整いましたんで、早速襲撃イベントを開始させる為に、





拠点にあるゴーレムトラップへやってきましたε=(ノ゚Д゚)ノ






が、やはりNPC村としての判定が無いみたいで、襲撃イベントが発生いたしません(; ̄ー ̄A





なので、お次は村人が沢山いる街外れの交易所へやってきましたε=(ノ゚Д゚)ノ






こちらでもなにも始まらないのか思った矢先、





襲撃イベントが始まりました!Σ( ̄□ ̄;)






画面上部のゲージが徐々に貯まっていきまして、ゲージが満タンになったら襲撃が始まるようです((((;゜Д゜)))





無事に交易所の村人達を守り切ることが出来るのか、ドキドキしながらゲージを注視していると、


ついにゲージが満タン、襲撃イベントが開始でございます(@ ̄□ ̄@;)!!










、、


、、、





っと、


暫く待ってみましたが、ご覧の様に交易所はとても和やかな雰囲気が漂っております(; ̄Д ̄)?






もしやまいくらぺさんの裏をかいてゴーレムトラップの村人が襲われているのかも、





といったこともなく、こちらも相変わらずな和やかムードでした(;・∀・)






略奪者さんの一団が見当たらず、拠点内をウロウロしていると、





『こちらは攻撃されている!』の実績を解除です(*^ー^)ノ♪






どうやら襲撃イベントが発生すると解除できるみたいですね(* ̄ー ̄)





しかし、略奪者さんは一体どこを襲撃しているのか、、、拠点内をウロウロしていると、





ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ






略奪者さんは西門にある検閲所で足止めを受けておりました♪ヽ(´▽`)/





さすがはかぼちゃ兵さん、くらぺタウンの安心安全をしっかり守ってくださっております(; ̄ー ̄A





そんな略奪者さん達はカウンター越しに撃退いたしましたが、もう一体いるみたいですね(゜ロ゜)






拠点内には見当たらなかったので、くらぺタウンの外へ出てみると、





外壁に阻まれている略奪者さんがいらっしゃいました( ゚д゚)ハッ!






そんな略奪者さんもあっという間に撃退して、襲撃イベントが終了したのかと思いきや、





すぐさま襲撃ゲージの再装填が始まったんです!Σ( ̄□ ̄;)






あとで調べてみたところ、難易度によって襲撃される回数が異なるそうで、


イージーが3回、ノーマルが5回、そしてまいくらぺさんが遊んでいるハードモードでは7回も襲撃を受けるそうです(;゜∀゜)





そんなわけで、ゲージが満タンになって第二戦目が開始されました( ゜д゜)、;'.・






前回同様に交易所付近には見当たらないので、ボー、ボーっとホラ貝の様な音を頼りに略奪集団を探したところ、





今度は地下の洞窟にスポーンしておりました( ゚ロ゚)!!








洞窟のあっちこっちに散らばっている状況だったので個別撃破となりまして、


ヴィンディケーターさんも登場した第二波もクリアいたしましたε=( ̄。 ̄ )





そして、すぐさま開始される第三波Σ(´□`;)






やっぱり略奪集団が見当たらなかったんですが、





今度は襲撃者数がどんどんへ減っていきます(; ̄Д ̄)?






一体何が起こっているのか分から...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
水流止めとか、MOBエレベーターとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ

no image
クルーザーを作ってみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/この前どこかへ旅立った動物達が旅を終えて草原へ戻ってきました!Σ( ̄□ ̄;)明らかに動物の数が多いですよね(; ̄ー ̄Aさて、今日も港建築なんですが、桟橋にコテージと建築が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、セレブな休日を過ごすために、クルーザーを作ってみたいと思います(* ̄ー ̄)船とか作ったことが無いので、ちゃんと出来るかかなり不安なんですが、頑張ってみたいと思

no image
ネザー整地 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザー整地の作業も終盤となりまして、残る作業はこちら(  ̄ー ̄)ノこの岩盤層に詰まっている暗黒石を取り除き、完全なる整地空間が完成となる予定でございます(* ̄ー ̄)ということで、残りもわずかとなっておりますんで、さっそく作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ最近ちょくちょく画像に写りこんでおりましたが、炎風呂で半身浴をされているゾン豚さん(・ω・)残念ながらその

no image
新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感

no image
今回もゴリゴリ砂岩ブロックを切り崩しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思いますが、既にシュルカーボックスが砂岩で満タンになっておりますんで、先ずは第二拠点の倉庫で整理整頓タイムでございます(/^^)/インベントリも砂岩ブロックでいっぱいの状態で、約5LCほどの砂岩を整理整頓いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、問題が発生しているゾン豚経験値トラップで修繕をしていきたいと思います( ̄ー ̄

no image
溶岩海を埋め立て整理

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どのように整地していくか考えつつ実験的な作業を進めているんですが、考えた結果、溶岩海と陸地の境目には丸石ブロックで囲いを設置いたしまして、陸地の部分は一段掘り下げてみましたε=( ̄。 ̄ )そして掘り下げた部分に丸石を敷き詰めまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/整地完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあと、ネザーでの湧きつぶしには松明とかで明るくしても意味がないので、ある程度

no image
検閲所を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、外壁建築の外観が出来上がりまして、今回からは内装の建築作業へと突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、重要となる検閲所、西門の作業から開始することにいたしまして、こんな感じで形を変更してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/出口と入り口の二つの通路を作成しまして、それぞれで検閲を行うことができるようにいたします( ̄^ ̄)そして、いつも通りの床下間接照明を設置(/^

no image
おかげさまで 一周年!

みなさん一年間応援、ご愛読いただきありがとうございます(^O^)/一周年記念という事で、記念記事をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ初期のころから読んでいただいている方、最近一気読みで追いついた方、途中から読んでいただいている方、今日初めて読んでいただいた方、今までの一年間を簡単に振り返ってみましたんで、ちょっとだけお付き合いください(  ̄ー ̄)ノ、、、一年前の今日、当ブログ、『のんびりマイクラPE』が開

no image
屋根のデザインが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は邪神様より啓示をいただきまして、赤い暗黒レンガブロックの作成を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆いつも通りに暗黒石をかまどで焼き上げまして、焼きあがったレンガと、暗黒きのこをご用意いたします(  ̄ー ̄)ノそして用意した素材を2:2の割合いで混ぜ合わせることで、赤い暗黒レンガブロックの出来上がりでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作成方法は簡単なんですが、暗黒きのこ

no image
クルーザーが完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日クルーザーの外観が完成いたしました( ̄ー ̄)本日は内装のご紹介となりますが、もうおなじみではございますが内装の作成は全カット完成後のご紹介となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれではみなさん、お楽しみくださいませ(  ̄ー ̄)ノ今日もまったりとド○キーコングを楽しんだし、気分転換にクルージングにでも行こうかなぁ(゜ー゜)そんな思いで桟橋を歩いていくと桟橋の一番先