マインクラフト攻略まとめ

小さな軽食スタンドを作る

   


南東地方の平原の中にベッドとラージチェストが放置されている三叉路があります。
今回はこの近くにスタンドショップのような軽食飲食店を作ります。


サイズはこんなもんです。


壁を作成します。


そして屋根。


内装は・・・


例によって狭いスペースに詰め込められるだけ詰め込みました。

...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
東大陸に小さなお城を作る (2)

前回、とりあえず外観ができたので、内装をつくっていきます。

入り口が2階部分に繋がっているので、入るとこんな部屋になります。

ここはポスター博物館しました。

今まで近くにあるバナー博物館の一部屋を借りていたのですが、バナー博物館自体も逼迫してきたので、…

no image
東の彼方の海の底開発 本格始動

少し前に東の海の海底の造地が終わりました。しかし、それは準備が整ったに過ぎません。

なんの準備かというと、このシリーズ初回のブログ投稿1分後にコメントされていたように既に感づいている方もいらっしゃいますが、ここに都市を作ります。
1000回エントリー記念の際…

no image
大植物園を作る (2) <ガラス入れ>

前回フレームを作りましたが、このままでは吹きっ晒しで寒いです。
というわけで壁を作っていきます。

一層目は普通にガラス張り。

二層目の大きなフレームになっている部分は色付きガラスを入れてステンドグラスにしてみました。色付きガラスが出たときからやってみた…

no image
砂漠に大きな井戸を作る (後編)

前回1層分作ったものを地上までひたすら繰り返して積んでいきます。
唯一異なる部分が階段で、スペースの関係で普通の立方ブロックを使っています。

一度間違えて悲惨なことになりましたが、どうにか地上まで到達しました。

内側のみ柱を伸ばして神殿っぽい感じにしてみ…

no image
極東サバンナにオベリスクを建てる

※今回の記事は前回のサバンナ拠点を作る前に作ったものなので一部スクリーンショットに相違があります。

極東サバンナは峡谷を中心にブランチマイニングしていますし、地上もそこを中心に開発を行っていますが、実はこのサバンナに都市を作ろうと前々から思っていました。

no image
メサ バイオームに地下拠点を作る

地上を整地したメサバイオームですが、整地したせいで、設備まで撤去してしまいました。なので、すごく今さら感がしますが、拠点を作り直そうと思います。
場所は、地下の以前は海があった空間です。

通路を先に作成。

寝室。

ユーティリティ系一式置き場。

倉庫。

no image
大邸宅のその他のものを作る

大邸宅もいよいよ最終段階になってきました。
大邸宅前の東館の北ウィングにちょっとした空間が残っています。

ここに望遠鏡を設置しました。
参考にしたトゥームレイダーにもあったので真似てみました。

以前、北大陸に作ったものに比べると小さめです。

この望遠鏡…

no image
西大陸に霊廟を作る (後編)

前回、外観が出来ましたので、今回は内装を作ります。

と言っても、ごくシンプルにエンチャントテーブルを配置しただけです。
照明は、テーブルの下に配置しているもののみで、今回はタイマツは設置していません。

上のスクリーンショットのディスペンサーの背後にこん…

no image
東大陸の屋台を追加&再配置

東大陸の映画館の前に、このように屋台が並んでいます。
今回、ここに2台屋台を追加しようと思ったのですが、この配置ではどうにもうまく追加できず…

ということで、既に設置してある3台も移動させて、再配置をしようと思います。

とりあえず、屋台には一時的に画面外…

no image
バージョン1.9 のジ・エンドを探索 (前編)

〜〜 この記事はバージョン1.9 のネタバレがありますのでご注意下さい 〜〜

前回の記事でバージョン1.9にアップデートしました。バージョン1.9の最大の目玉はジ・エンドの変更かと思います。ということで、今回はジ・エンドの探索を行います。

エンダードラゴンを蘇らせ…