ジ・エンドの開拓再開 (1)
今回は準備編になります。

ここは最初のエンダードラゴンを倒したときのエンドゲートウェイポータルから出た所。
要塞からジ・エンドに入った中央の島は事実上、開拓不能なので、こっちを開拓していきたいと思います。

とりあえず、その準備として所定の範囲までを削りました。
コマンドで削ったっぽく見えますが、爆破&チマチマ削ったはずです。たしか
アンケートの結果次第で、ここにエンドシティっぽい拠点を移築する予定で、とりあえ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
海底都市の地下7・8階を作る (前編)
本格的に建物を建てていこうと思いますが、その前に機械室への通路が前回の最後と少し形を変更しました。実はまだ前回の段階では構想が固まっていなかったりしていました。
ダーク プリズマリンを足場に中心のタワーを中心に放射状にユニットを並べます。
ここが地下7階と…
-
-
不思議なダンジョンを作る (1)
西大陸の巨大な橋を越えた先、さらにその先にバージョンの壁によってへんてこになった土地があります。
今回は、ここに不思議なダンジョンを作ろうと思います。
(不思議なダンジョンは、トラネコの大冒険とか、チュコボの不思議なダンジョンとかのアレ)まずは木材をす…
-
-
南大陸と北大陸間に渡し舟を作る
バージョン1.13になり階段ブロックやハーフブロックを自然に水中に設置することができるようになりました。
これは船造りが非常に捗りますが、クイーンてんやわんや号はあまりに大きすぎて、急に対応するにはやや困難です。
というわけで、今回から新しい船シリーズを作りた…
-
-
ピラミッド区に藁の家を作る (前編)
ピラミッド区はピラミッドのある砂漠と雪の積もったタイガを今まで開発してきましたが、西側に普通の森があります。
この辺りを開発していこうと思います。とりあえず木を切ってスペースを確保。
今まで干草の俵を屋根の主素材にしたことはあったものの、今回は全体を…
-
-
イーストエンドの駅ビルにビアガーデンを作る
半年くらい前にイーストエンドの駅ビルに新館を建てました。
しかし、建物だけを作っただけで中のテナントは空の状態でした。今回は2つある島の北側にビアガーデンを開きたいと思います。ビフォーの画像が行方不明なのでいきなり完成ですが、1フロアほとんどが客席になっ…
-
-
牧場に民家を建てる (前編)
今回は牧場などが多くある西々地方に民家を追加したいと思います。
場所はこの微妙にスペースが空いている建物の間です。とりあえず外壁だけ作成。
円形の家をちょっと前に作りましたが、さらにスリム版です。狭いですけど、内装を作っていきましょう。
2階建てで、…
-
-
モーテルを作る (1)
日本ではあまりありませんが、アメリカなどでは自動車利用者向けのホテル、モーテルが多くあります。
今回は、そのモーテルを作りたいと思います。場所は要塞区の区道沿いです。少しだけ整地して場所を確保。
気づきましたでしょうか?明らかに柱の配置を間違えているこ…
-
-
北大陸にコロニアル的な家を作る (後編)
内装を作っていきます。
まずは玄関。
左側は2階と吹き抜けのダイニング。
右側はちょっとした図書室。
奥はキッチンです。
続いて2階は寝室。
奥様は衣装デザイナーという設定。
正面から見て出っ張っている部分の上はちょっと勿体ないですけど物置。
最後…
-
-
砂漠の村を造る (3)
続きを作っていきます。左側のアホ毛の生えている家は武器防具屋、右側は石工場です。
アホ毛に見えた正体は溶鉱炉でした。
いろいろな武具を扱っています。石工場(こうば)は石をいろいろ加工したりする作業所みたいなところです。
左から羊飼いの家、井戸とその…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 中くらいの食堂&大きな図書館
2×1区画の「中ぐらいの食堂」の改装をします。
前回の小さな食堂はタンくらいしか喰う機能が失われてしまったので、今回は大人しく食堂のままにしました。
以前作ったお城の食堂を参考に、結構高級感を出してみました。反対側は暖炉を配置します。
以前だったら洋館…
- PREV
- 岩盤整地会場の拡大 15日目
- NEXT
- 岩盤整地会場の拡大 16日目