中規模のお寺を作る (5)

お寺の最後の建物となる、寺務所を作ります。

はいできました。今までとほとんど同じなので省略。

入ったところは売店になっています。
仏花のポスターも売っています。

こちらは寝...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ネザー砦に装置を設置 (9くらい)
ネザー砦を最終調整したいと思います。
ブレイズの火の玉対策として、下の3段を黒曜石に変えました。
待機場所でピストンで攻撃箇所を開閉できるようにしました。
ちなみに、右上のハッチはあけることができ、ここからメンテナンス部へ移動できます。そのメンテナン…
-
-
トロッコ鉄道を運河方面に伸ばす
前の100エントリーの際に、南東地方のウィッチ台地までトロッコ鉄道を伸ばしました。
今回はそのトロッコ鉄道をさらに延長させようと思います。前のスクリーンショットのように出発地点は高度が高く、そのままにしようか、地上まで下ろそうか、結構迷ったのですが、ここ…
-
-
サバンナ都市
都市の中央にオベリスクと拠点が既に建っていますが、今回はその周辺を開発します。
結構大きな建物と、小さめの建物。
大きい方はレストランです。
右手前のはオルガンのつもり。私が思い付いたわけではなく、オリジナルは不明ですが海外のサイトで見かけのを参考にさ…
-
-
キャンピング馬車を作る
現実世界ではキャンピングカーなるものがあります。
ということはキャンピング馬車なるものがあってもいいのでは?ということで今回は北大陸のスクショ右下の空き地に家の機能を付けた馬車を作りたいと思います。普段で言うところの土台を作成。
狭いけど、これすべてを…
-
-
大邸宅のその他のものを作る
大邸宅もいよいよ最終段階になってきました。
大邸宅前の東館の北ウィングにちょっとした空間が残っています。ここに望遠鏡を設置しました。
参考にしたトゥームレイダーにもあったので真似てみました。以前、北大陸に作ったものに比べると小さめです。
この望遠鏡…
-
-
コーラスプラント場の近くに管理小屋を作る
コーラスプラントは峡谷内にあり、最下層に穴倉を空けてベッドやらチェストを置いていました。しかし、上から下に刈っていき、また下から上に植えなおすので、上にこれらの設備があった方が便利なのに気づきました。
今回は、きちんとした施設を作りたいと思います。場所…
-
-
ピラミッド区にピラミッド風民家を作成
前々回、ピラミッド区の砂漠の真ん中に道を作りました。
今回は、インフラも整ったということで、ここに民家を作っていこうと思います。サイズはこんなところ、、って撮ったはずのスクリーンショットが無かったので、外観のできたところ。
まさにピラミッド風住居です。
…
-
-
南大陸に水車小屋を作る (3)
前回までに概ねできたので、最終調整をします。
こうなりました。
山のふもとまで水道を持ってきているので、
多段の滝っぽい感じで繋げてみました。
そして水車にだばぁ。
心が清い人は、水車が勢いよく回転しているのが見て取られると思います。本当は道も繋…
-
-
浜辺の修道院を作る (5)
前回、内装を作り終えたので、残っていた尖塔を作りたいと思います。
こんな感じにしてみました。
やっぱ鐘は似合いますね。鐘の下は半屋外な小部屋になっていて垂れている紐で鐘を鳴らすイメージです。
外装も微調整を加えて
完成。
ジャングル地区ともメイン…
-
-
ゾンビピッグマンの逆襲
前回、ガストのお涙トラップが完成して、実際に何時間も稼働させていました。
ふと、この装置の真下にあるポータルで通常ワールドへ移動したのですが、重い、、、全然表示しない、、、そして体感的にこれはヤバいやつだと気づきました。かなり長い時間を経て見えたのがこ…