西大陸に小山を作る

西大陸に温泉街を作った時に、温泉施設と商業施設の間に川を作りました。
そして、少し前にその川を伸ばして、片方は海へ流れるようにしました。
もう片方がよくわからない場所から湧いている状態だったので、今回はそこを直したいと思います。

べつに木こる必要はないかなぁと思ったりもしますが、一応見やすいように予定の範囲を自然破壊しておきます...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南々地方キャニオンを作る (2)
前回、もともと露出している峡谷の西側を広げたのですが、実は東側もちょっと屋根が乗っています。
もちろん、それらは除去。
ちょっと分かり辛いですが、中央下に小さな峡谷が見えます。
さらに裏を見るとこれまた分かり辛いですが、2本の峡谷が交えています。
も…
-
-
デパートメント ストアを作る (1)
北大陸の病院や博物館のある区画に、デパートメント ストアを作ります。
区画は30×30の中規模建築です。地下も作るので、予め掘っておきます。
計算ミスで、このあともう1段掘りました。外装を作成。
内部の作成に移ります。合計3階建てとなります。
格子模様の床…
-
-
東大陸に民家を作る (前編)
東大陸の映画館と神社の間のちょっとしたエリアは道が通っているだけで何もありませんでしたが、今回はここに民家を作ろうと思います。
ちょっと整地して、今回は形状が複雑なのできちんと位置取り。
1層目部分はこんな感じ。
2層目と屋根部分はこんな感じになります…
-
-
遥かに大きな船を作る (8)
船の中間区を作っていきます。
階層を半分作ったところ。前半分は吹き抜けの大きな空間、後ろ半分は3階の構成になっています。
荷物の出し入れは、甲板ハッチの他に、側面にもドアを作り、そこから搬入することもできます。
荷車ごと積み込むことが可能。
内部には…
-
-
高級アパートを作る (2)
内装を作っていきます。
キッチン部分。
備え付けということで、家具以外はどの家も基本的には同じ作りになっています。ダイニング。装飾で高級感を出そうとしている感はあります。
2階の寝室。
そして2階の書斎。
暖炉は4部屋とも共通でちょっとモダンで気に入っ…
-
-
マイクラの日常 (23)
バージョンの壁で生じたと思える地形ですけど、見事な正方形。
まるで誰かが、気功法とかで空けたみたいです。テクスチャ変わる前の大小麦畑
テクスチャが変わった後の大小麦畑。
なんか収穫しなきゃって感じになりました。早口言葉レベル1:街長 素材 貯蓄中、街…
-
-
イーストエンドに客船を停泊させる (後編)
中央の6区画は床を甲板を少し上げて採光をしています。
入口も中央部分に設けています。2等船室は1区画をまるまる使い、これだけのスペースがあります。
天井の採光と、一応小さな窓があります。こんな感じの二人部屋になりました。
これと左右対称の部屋がもう一つあ…
-
-
極東サバンナの峡谷を改造する
極東サバンナにある都市の入り口直下に峡谷があります。
この峡谷は2つの峡谷がクロスされているのですが、今回はここをちょっと改造してみたいと思います。
頭上は砂漠なので、砂岩が剥き出しになっています。
そこで、石だけを壊して、完全に砂岩のみが露出するように…
-
-
東大陸にデンタルクリニックを作る (後歯)
前回ユニットをつくりましたが、1台だけだと、どの家庭のリビングにもありそうな診療室になってしまいますので台数を増やしました。
筆者が子供のころに通っていたところは区切りが無かったですが、最近はわりとありますね。待合室。置物としてでっかい金歯を飾ってみま…
-
-
ピラミッド区の港に客船を作る (2)
客室部分を作っていきます。
なんかデッキ部分が完成してしまっていますが気にしないで下さい。前・後構成にする予定がずれてしまったため、時系列が変わってます。左から3等船室、2等船室、1等船室用のスペースを確保。
まずは3等船室。以前に比べるとパーソナルスペ…
- PREV
- ゴーレムトラップの設置を開始
- NEXT
- 配管工ではございません