隠れ家的ホテルを作る (5)

前回まででほぼ出来たので、最終調整と行きますが、そのまえに3回目で地下にスケルトン スポーンを発掘したのを覚えていらっしゃるでしょうか?
位置的には、カウンターバーの後方斜め下あたりにあります。

試作の段階では作っていなかったのですが、ここをキッチンにしてみました。

料理が評判の秘密に、この特製かまどにあります。

あとは微調整。窓の外に花を飾ったり、

生垣で軽く囲みました。
剣はシンボルとして張ってみました。ちなみに、すべてネザーで親切な方に譲ってもらったものです。

完成。
...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
大きなツリーハウスを作る (2)
前回、木の葉の部分を作りました。今回はそこに登るための方法を作ります。
いろいろ考えたのですが、ハシゴやツルは当たり前すぎる、ということで回路を組みます。
それを上に伸ばして、スライムブロックを設置。
エレベータの完成です。
今回は、上にあるものを下…
-
-
遥かに大きな船を作る (10)
帆船には帆がないと帆船と名乗ってはいけない気がしますので、帆を付けていきます。
まずはマストとロープ。そしてヤード。ここまでは結構楽しいのですが、
帆を張る作業がまいどかなり大変
今回は船と同じ向きのジブという帆も付けてみました。
シュラウドの形状…
-
-
南大陸に民家を作る
南大陸のスクリーンショット周辺の民家群に民家を新たに加えたいと思います。
ひまわりのある民家の下の斜面に普通のレンガで土台を作ります。
エンドレンガだったっけか、ストーンエンドレンガだったっけかで壁を作成。
屋根はネザーレンガにします。
レンガ尽くしな…
-
-
ジ・エンドの開拓再開 (2)
ジ・エンド 2街目ですが、なぜ大幅に削ったかというと、ポータルの出口を時の最果てにしたかった為です。
当初は外部ツールによる移築候補だったのですが、今回、街灯とのスケール感を合わせるために一回り大きくしたので、普通に手作業での移築となりました。
もう一つ…
-
-
南々工業地帯の第七シーズン開始
だいぶ埋まってきた南々工業地帯の第七シーズンを開始したいと思います。
今回は大きなものは作らずに、小さく変更を加えていきたいと思います。前のスクリーンショットの右側に写っていたパイプラインの末端ですが、こんな感じに途切れていたので、
地中へ繋げました…
-
-
新天地に港を作る (1)
新天地を造地したりしましたが、異星人の作ったピラミッドを別とすれば目に見える建築物ってものはまだ建てていません。
そこで、今回はここに港を作りたいと思います。桟橋部分を作ります。
過去の桟橋に比べてかなり大きいですが、今回はこの桟橋内に港としての機能を…
-
-
東大陸に灯台施設を作る (前編)
東大陸は結構浅瀬が多いわりに交通量は多いです。
ということで、今回は灯台付きの施設を作りたいと思います。サイズはこんなところ。
今回はかなり贅沢にネザークォーツレンガを主材料にしてみました。しかも2階建て。
他の素材もいろいろ試したのですが、しっくりこ…
-
-
バナー博物館を増築する
東大陸にちょっと大きめなバナー博物館があります。
花火工房でバナーを4枚追加したり、カーテンやら絵画っぽいバナーを作ったりで、割と部屋が埋まってきたので、今回は増築したいと思います。と言っても横や上に増築するのではなく、地下に部屋を設けます。
こんなこと…
-
-
北大陸にコロニアル的な家を作る (前編)
なんとなく最近、ちょっと大きな家を建ててなかったなぁ、と思い作ることにしました。
場所は北大陸のちょっと大きな家が既に何軒か建っているエリア。あまり密集させたくなかったので、ちょっと離れたところを既定のサイズ整地。
とりあえず基礎を作ります。
…
-
-
ブルワリーを作る 〜 原材料棟 (3)
内装を作っていきます。前回作った南の建物。
この建物も内部で西・東で分かれており、今回は西側の原材料棟を作りたいと思います。梁を入れたりして大きな倉庫風にしました。
ここは、ビールの主材料となる大麦を仕入れます。
マイクラには大麦が無いので小麦…
- PREV
- ゴーレムトラップ(改)を作ってみた
- NEXT
- GT二号機は順調です