マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft]簡単に[画像]をワールド/サーバー内に貼り付ける方法 – テクスチャそのまま,MCEdit使用

   

画像貼り付け
マルチプレイの鯖自作ワールドに、好きな画像を設置したいと思いませんか?
そんな夢を叶えてくれるのは、MCEditとフィルター「...


スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - ナポアンのマイクラ, 配布ワールド作成講座

  関連記事

no image
[Minecraft(BE)] アップデート「1.6.1」内容まとめ。ファントム等の不具合修正

スマホ・タブレット・Windows10・XboxOne・NintendoSwitchのMinecraft(BE/統合版)のアップデート「1.6.1」がリリースされました。ファントムが襲ってこない不具合などが修正されています。

[Minecraft(BE)] アップデート「1.6.1」内容まとめ。ファントム等の不具合修正 by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] tellrawコマンドを驚くほど直感的に作成できるツールのご紹介。clickEvent/スコアの表示等も設定可能
tellrawコマンドを簡単に作れるツール

チャット欄に様々なテキストを流す「tellraw」コマンド。ただ文章を流すだけでなく、マウスオーバーした際にさらに何か表示したり、クリックで様々なイベントを発動したり、メッセージ内にプレイヤー名やスコアボードの値を表示したり… 多機能な分コマンドも複雑(というかJSON書くのが面倒)なのでツールに頼りましょう。今回紹介するツールなら、まさに”見たまま編集”ですらすらtellrawコマンドを作成できちゃいます。

[Minecraft] tellrawコマンドを驚くほど直感的に作成できるツールのご紹介。clickEvent/スコアの表示等も設定可能 by ナポアンのマイクラ

no image
ブログをリニューアルしました! 2016年、あけましておめでとうございます。
ブログをリニューアルしました

あけましておめでとうございます。ブログのデザインがガラッと変わったのにお気づきですか…? そう、当ブログは先日リニューアルをし、ついにライブドアブログから脱出したんです。この記事では新年の挨拶に代えてリニューアルの概要、新デザインの新機能などをお伝えします。

ブログをリニューアルしました! 2016年、あけましておめでとうございます。ナポアンのマイクラで公開された投稿です。

no image
【マインクラフトPE】やっと修正! アップデート0.13.1で看板が水に流れなくなりました (win10版も) [Minecraft]

マイクラPEプレイヤーの方、Windows10版プレイヤーの方に朗報です。 先日配信されたアップデート「0.13.1」で、悩ましいバグ「看板が水に流れてしまう」がついに修正されました!?ついでに経験値トラップ用のMobエレベーターと、「子供ゾンビだけ溶岩で処理する」仕掛けの作…

no image
マイクラ完全新作「ダンジョンズ」5月26日発売。日本語対応も確定

Mojang ABとXbox Game Studiosによる新作「マインクラフト: ダンジョンズ」の発売が、海外で5月26日に決定した。新型コロナウイルスの流行による発売延期を示唆していたが、やっと発売日が落ち着いた。価格はたったの「19.99ドル」。ストーリーモードと違って日本語に翻訳されることが確定しているので安心しよう。

投稿 マイクラ完全新作「ダンジョンズ」5月26日発売。日本語対応も確定asobinon に最初に表示されました。

no image
【マインクラフトPE】0.16から使える、時間と天気を変更するコマンドの使い方 (初心者向け) [Minecraft]
PEの時間と天気を変更するコマンドの解説

まさかマイクラPE向けのコマンド解説記事を書く時が来るとは…! ということで私ナポアンによる初めてのPE向けコマンド解説です。
今回は「時間を変更する」「天気を変更する」コマンドの使い方を解説します。 例えば一瞬で昼にしたり、一定の時間だけ天気を雷雨にしたり…特にクリエイティブで作業するなら必須のコマンドです。パパパッと覚えて今日からガンガン使いましょう!

【マインクラフトPE】0.16から使える、時間と天気を変更するコマンドの使い方 (初心者向け) [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
【MOD紹介】建築作業を超効率化! ワンクリックでブロック一括設置,コピー「Build Faster」[Minecraft]

大きな建物を建てたり、整地する時、あなたならどうしますか?「WorldEdit」などを使う方が多いですが、 それに匹敵するほど便利なMODを紹介します。?今回紹介するのは、TheGreyGhostさん制作の「Buid Faster」です。不思議な道具で、ワンクリックでブロックをコピー/移動/一…

no image
【Minecraft】2分で完成! 経験値でアイテムを買うショップの作り方・改 [コマンド解説]

配布ワールドやマルチプレイのサーバーで、是非作りたいもの。それは「経験値レベルでアイテムを買うショップ」ですね。前に記事を書きましたが、あの回路は全て無駄でした。ごめんなさい。この記事で解説する回路は、コマブロ3つだけで完成します。しかも1.7でもカンペキに…

no image
[Minecraft] バージョン1.7.10用の「ReplayMod」が開発中だと判明
ReplayMod1710示唆

数々の動画クリエイターの方を救った「ReplayMod」。先ほど開発者のCrushedPixel氏が、バージョン1.7.10版の開発を示唆する画像をツイートしました。

[Minecraft] バージョン1.7.10用の「ReplayMod」が開発中だと判明 by ナポアンのマイクラ

no image
【マインクラフトPE】0.13にピストンを追加するMODの導入方法と、両開き自動ドアの作り方 [Minecraft]

Minecraft PEのアップデート「0.13」でレッドストーン関連のアイテムが追加されましたが、まだ物足りないですね。例えばガシャっと開く自動ドアや隠し扉を作るには… そう、「ピストン」と「粘着ピストン」が必要! 今回はPE0.13にピストンを追加するMODと、ピストンを使った自動ドアの作り方を解説します。

【マインクラフトPE】0.13にピストンを追加するMODの導入方法と、両開き自動ドアの作り方 [Minecraft]ナポアンのマイクラで公開された投稿です。