マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft] New3DS版でマリオマッシュアップパックが使えるように!

   

New3DSでマイクラを遊んでいる皆さん! ついにNew3DS版マイクラに「スーパーマリオマッシュアップパッ...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - アップデート情報, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
ナポアンのマイクラ4周年。アンケート実施します
4thアンケート

2017年9月、ブログ「ナポアンのマイクラ」は開設から4周年を迎えました。この4年でこのブログは様々な変革を遂げてきました。しかしまだまだ読者の皆さんのフィードバックに十分耳を傾けることはできていません。そこで、アンケートを実施することにしました。

ナポアンのマイクラ4周年。アンケート実施します by ナポアンのマイクラ

no image
「Loot Table (ドロップ表)」の使い方 Part3 エラーへの対処法

Loot Table解説のPart3です。今回は、ドロップ表自作においてエラーが出た際の対処法を解説します。Part1およびPart3も合わせてご覧ください。

「Loot Table (ドロップ表)」の使い方 Part3 エラーへの対処法 by ナポアンドットコム

no image
[MinecraftJE] 軽量化MOD「Optifine」がバージョン1.13.2に対応

言わずと知れたド定番の軽量化MOD「Optifine」が、驚異のスピードでJEバージョン1.13.2に対応しました。

[MinecraftJE] 軽量化MOD「Optifine」がバージョン1.13.2に対応 by ナポアンドットコム

no image
[Minecraft] MINECON2016でマイクラPE/Win10版のアップデート情報チラ見せ。Mobの挙動をカスタマイズ可能に
MINECON2016のアプデ情報チラ見せ

カリフォルニアで絶賛開催中の「MINECON 2016」。今日の午前三時にオープニングセレモニーがあり、マイクラPEとWindows10版の将来的なアップデート情報がチラ見せされました。なんとMobの大きさや様々な挙動を、自由にカスタマイズ可能になる予定とのことです。画像と一緒に概要をお届けします。

[Minecraft] MINECON2016でマイクラPE/Win10版のアップデート情報チラ見せ。Mobの挙動をカスタマイズ可能に by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] スターウォーズのスキンパック3種がSwitchEditionにも登場
スターウォーズスキンパック

エピソードI~IVまで、そして「反乱者たち」の登場人物たちになりきれるスターウォーズのスキンパック3種類が、ついに「Minecraft: Nintendo Switch Edition」に登場。

[Minecraft] スターウォーズのスキンパック3種がSwitchEditionにも登場 by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] PvP作成に! チームのキル数を合計して表示する方法 – ゼロからPvPを自作するための基本を解説

マルチプレイの楽しみ方の一つである「PvP」を、自分で最初から作ってみませんか? 今回はチーム戦のPvPを作る上で重要な「チーム全体のキル数を集計して表示する」仕組みの作り方を解説します。4チームの場合、クロックで実行するコマンドはわずか5つだけ。コマンド初心者の…

no image
[2015年 元旦] あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もナポアンのマイクラを宜しくお願いします。今年の抱負と、ちょっとしたお願いを発表します。

no image
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピックのトレイラーがSEGAから公開。Nintendo × SEGAのタッグ再び
no image
【Minecraft】おすすめミニマップMODを4つ厳選! 機能/使い方を徹底比較 – 1.8対応? 軽い?

マイクラをプレイする上で多くの方が導入している、便利なミニマップMOD。1.8に対応したミニマップMODといえば「VoxelMap」を以前紹介しました。他にも色々なミニマップMODが登場していて、どれを使うか迷いますね。そこで、動作の軽さや機能、1.8に対応しているかなどの観点…

no image
1.8/1.9、マルチプレイ対応! 手に持って右クリックすると何かが起こるアイテムの作り方 [Minecraft]
右クリックすると何か起こるアイテムマルチプレイ対応版

だいぶ前に公開した「手に持って右クリックすると何か起こるアイテム」のコマンドを、バージョン1.9に対応、さらにマルチプレイでも使えるように改良しました。以前作ってみてうまくいかなかった方も、今回はコマンドブロックを並べてコマンドをコピペして動力を伝えるだけで使えるようになります。
配布ワールドで”魔法”を使うアイテムを作ってみたり、サーバーでテレポートするためのアイテムを作ったりなど、色々な使い方ができます。この機会にオリジナルのアイテムを作ってみませんか。

Copyright 2016 ナポアンのマイクラ