森の洋館リフォーム 〜 大きな食堂&3階への階段

2×2区画の「大きな食堂」です。この部屋も2室あります。

白いグランドピアノを配置して完全にレストランにしました。
他のレストランも運営している例のチェーン店に委託しております。
ちょっと早いですが、同じ種類の部屋が多かった為、2階単独の部屋はこれで全て終了です。

ということで、2×1区画の2階から3階への「曲が...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
森の館を探しに出かける (前編)
バージョン1.11で新たな構造物の森の館が生成されるようになりました。
今回はそれを探しに出かけたいと思います。ほとんど探索でネタバレはありませんが、一応新要素を知りたくないという方向けに、折り込み記事にしています。
-
-
新天地に港を作る (1)
新天地を造地したりしましたが、異星人の作ったピラミッドを別とすれば目に見える建築物ってものはまだ建てていません。
そこで、今回はここに港を作りたいと思います。桟橋部分を作ります。
過去の桟橋に比べてかなり大きいですが、今回はこの桟橋内に港としての機能を…
-
-
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る
ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。
土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…
-
-
西大陸に木造民家1Kを建てる
西大陸の木造民家の多い集落に新たに民家を追加したいと思います。
この集落はわりかし大きめな民家が多いですが、今回は小さい1Kとなります。
壁を作成。
バージョン1.4のこのアカシアの燻り具合はわりと好き。屋根を作成。
前回冒険したので今回は冒険しない感じに…
-
-
南東地方に魔女の交易所を作る (1)
南東地方には小さな魔女の家があったり、魔法の森には魔女の塔が建っていたりと、多くの魔女がいます。
今回は、そんな魔女の交易所を作りたいと思います。場所はタソガレアスの森の南西部分。
まず既定のサイズの円の目印を付けて、その部分を整地します。その円の外…
-
-
ピラミッド区の港に客船を作る (3)
最終調整をしていきます。
前回書いた通り、時系列が変ですが、後方デッキ。前方デッキ。
後方デッキと共にこのあたりは前回作った船とほとんど変わりはありません。
ちなみに、奥に見える船は多少大きなで、サイズ的には前方デッキに乗せることもできます。中央デッ…
-
-
東大陸に見張り塔を作る
東大陸のバナー美術館の近くに岬があります。
今回はここに見張り塔を作ります。と言ってもあまり大きなものではなく小さなものです。
とりあえずこんなとこ
1階は窓はありません。内装をつくっていきます。
2階が主に休憩スペース的なもの。
1階は倉庫になって…
-
-
書籍『できるマインクラフト建築』発売のお知らせ
先々週記事内で重大ニュースとしてお知らせし、先週ドット絵で偶然にもポスターを作成した、書籍の詳しい内容について特集記事としてお送りいたします。
『できるマインクラフト建築パーフェクトブック 基本&便利ワザ大全 パソコン/iPhone/Android/PS4/PS3/PS Vita/Xbox …
-
-
南々工業地帯に通信施設を作る (前編)
世間は5Gやらで盛り上がっていますが、てんやわんや街にも通信インフラを整えたいと思います。
この100エントリーの始めの頃、南々工業地帯の開発再開に伴い24区画を用意しました(ドヤッ って書きましたが、さっそく1区画付け足すことにしました。
この1区画のみ、サテライ…
-
-
雪の城近くに馬小屋ではなく民家を作る
雪の城の近く、最近ではワカサギ釣り場を作った近くに民家を作りたいと思います。
魚釣った後に夜になって怖い思いを何度かしていたので。小さ目なこんなスペース。
例によってかまくら型です。
ちょっとだけデザインを変えていたりもしますが、内装をつくっていき…
- PREV
- 新しい区画には和風建築をする事にいたしました
- NEXT
- 和風建築が完成いたしました