マインクラフト攻略まとめ

海底神殿に駅を作る

   


いろいろ作っている海底神殿ですが、来るときはいいのですが、帰るときに一つ目小僧の熱烈な見送りを受けます。
ということで、今回はそれを回避すべく駅を作ろうと思います。
場所は、スクリーンショット中央右に絵画がありますが、その奥にします。


絵画を取り除き、通路を確保


壁の向こうは別の部屋、床の下は海ということで、スイッチ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記

  関連記事

no image
東大陸に草屋根の家を作る

東大陸の一角に屋根が土というか草ブロックで出来ている倉庫がポツンとあります。
今回はここに小さな民家を追加したいと思います。

壁は倉庫と同じ感じです。サイズはかなり小さ目

屋根は同様に草ブロックにするので土で形状を作り、少しだけ種を撒いておきます。

屋…

no image
メニー・サンダー・マウンテンで頭を刈る

雷雨なったら仕事を放り出して、『南大陸の雷山』で整備した、メニー・サンダー・マウンテンにきています。
ちなみに、大半が帯電クリーパーに合わずに空振りに終わるのですが、その場合はこの周辺の湧き潰しをして帰っており、徐々にモンスター発生率は自体は高くなっている…

no image
北大陸の屋台の移転する

北大陸のメインストリートの脇に屋台が並んでいます。
奥に凱旋門が見えますが、この屋台はそれより前に作ったため、凱旋門のルート上に存在しています。
いろいろ考えたのですが、今回はこの屋台は別の場所に移動してもらうことにしました。

場所は茶屋の前です。
茶屋に…

no image
海の上を走る列車 途中経過 (33)

みなさま各自サライをご用意ください。

33回目の海の上を走る列車シリーズ。果たしていつゴールするのか。
今回は、1段しかないので外側からレールを配置する場所からスタートです。

前回の記事の未来(今)の自分宛のメッセージを受け取り、水中装備完備でやってきまし…

no image
ガストのお涙トラップを作る (4)

前回、処理部及び回収部のあるユニットは完成したのですが、ドロップしたアイテムが集まる中央部分が混沌としています。

作り直すために一度すべてを取っ払いました。それまではスクリーンショット右側にあるチェストに貯めておきます。

暫定版では腐った肉のみが分別さ…

no image
森の洋館リフォーム 〜 植木鉢の部屋&植林場の部屋

1×1区画の「植木鉢の部屋」の改装を行います。
実はこの部屋、3方が外壁なので、

窓を空けて、温室というテイストを出しつつ小奇麗にしてみました。
こういう部屋はかなり楽ですね。

もう一部屋2×1区画の私が完全に騙された隠し部屋「植林場の部屋」です。

壊さな…

no image
コーラスプラント場を作る (前編)

街の拠点の庭先で暫定的にコーラスプラントを育てていますが、異質感は否めません。
そこで別の場所にちゃんとしたコーラスプラントの植林所?を作ろうと思います。

場所はかなり悩みました。で、スケルトンの矢が立ったのは南東地方のジャングルの隅っこです。だいぶ前に…

no image
南1.8区に稼働橋を架ける

南1.8区の運河を掘り始めた周辺に地上に露出している峡谷があります。
この峡谷を迂回するのは大変なのですが、橋を架けると生態系を脅かす可能性があります。
そこで、今回はここに稼働橋を架けたいと思います。

稼働橋は以前は不可能な技術だったのですが、スラリンブロ…

no image
北大陸に複合ビルを建てる (4)

複合ビルの2階は凹状になっていますが、区切らずにまるまる1フロアが1テナントとなります。

クッキー屋とパン屋の間に階段があるので、そこを登ると

2階の入り口になります。

テナントは普通のオフィスとなっています。
入ると受付があります。奥には書棚が並んでいる…

no image
南1.8区に橋をかける4

暑い夏も終わり急に寒くなったりして筆者は橋を架けたい病に掛かってしまいました。
ということで南1.8区に橋を架けたいと思います。ここは以前作った墓地から南に進んだところ。

木製のクラシッカルな感じの橋にしてみました。

重病のようで1つ橋を架けたくらいでは直…