マインクラフト攻略まとめ

ネザーに新拠点を作る (後編上)

   

だいぶ前にネザーに新拠点を作る (前編)を作りましたので、今回は後編です。
が、思いのほか量が多くなってしまったので、後編は上・下二巻でお届けします。


そんなネザー拠点ですが、黒い悪魔が湧くのでカーペットを敷いておいたのですが、


採掘所から戻ると地獄になっていました。


そんな妨害にも屈せずに作っていきましょう。
空間はだいぶあるので詰めずにこのように通路で繋げます。


...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (2)

邸宅の内部を作っていきましょう。

前回書きましたが、20×15のサイズは、なんとなく中途半端で非常に作りづらかったです。

エントランスには暖炉を設置。

隣は廊下。ちょっとデッドスペースになってしまい後悔。

ダイニング ルーム。

隣がキッチン。

さらに隣…

no image
イーストエンドの駅ビルにビアガーデンを作る

半年くらい前にイーストエンドの駅ビルに新館を建てました。
しかし、建物だけを作っただけで中のテナントは空の状態でした。今回は2つある島の北側にビアガーデンを開きたいと思います。

ビフォーの画像が行方不明なのでいきなり完成ですが、1フロアほとんどが客席になっ…

no image
南大陸に高床式民家を作る

南大陸の大図書館の手前の花が飾られる民家の多い集落に一軒追加したいと思います。
場所はすでに2軒ある丘の途中。

こんな感じで高床式にしたいと思います。

上側はシンプルな作り。

内装を作っていきます。

サイズが中途半端だったので地味に家具の配置に苦心しま…

no image
ヒヤリハット区とジャングル区の間に橋の管理小屋を作る (後編)

管理小屋の地下を作っていきます。
幸運にも造地した場所なので、こんなこともあろうかとスペースはたっぷりあります。

稼働橋の動力はもちろん人力です。
これを回転させて歯車が回転するという仕組み。

歯車パワーは地下を通って対岸にも伝わります。
このスペースい…

no image
中規模のモスクを作る (3)

内部を作っていきます。
ちなみに、内部のほうが楽と思われるかもしれませんが、実は内部のほうが面倒だったりします。試作についても、内部のほうが掛かりました。

全体の構造物を支える巨大な大黒柱を立てます。

現在のままだと大きな大ホールなので、壁を作って十字…

no image
ネザー橋に秘密の入り口を作る

ネザーに丸石の巨大な橋を作りました。
この橋に入りたいと思いませんか?そうですか!!入りたいと。では今回はその入り口を作りたいと思います。

交差点部分の内側に回路を仕込みます。

回路自体はさほど難しいものではなく、むしろ溶岩死しないかが問題。

スイッチ…

no image
天空都市に建物をどんどん追加する (5)

中規模な島、中サイズの建造物に

丼屋さん。
もちろん人気メニューは天丼です。

団子茶屋。
この島に降り立ったら最後、どっちかの店に引き込まれてしまうでしょう。恐ろしや

島建築途中でも目立っていた、外輪に立つ二つの大規模な島

片方は農場にしています。

ち…

no image
運河、湖からどっちへ進もうか迷う

前回、湖まで運河を開通させました。
後々、水を増やすのですが、運河の規格として水深を確保するため、一部を整地。

湖に達した運河ですが、ここが終点ではないため、もう一つの通路も作らないといけません。
いろいろ悩んだのですが、南に移動することにします。

山を…

no image
マインクラフト 10周年おめでとうの碑を作る

今年の5月くらいにマインクラフトが10周年を迎えました。
おめでとうございます。

実は5月か6月くらいに記念記事を作ろうと思っていたのですが、他の特集記事とかがあったり持病の重い腰が悪化したりと、こんな時期になってしまいました。
でも、2019年ならセーフだよね、…

no image
3,500万アクセス達成!&オブジェを作る

なんとなく正月ボケも収まってきたかなぁ、と感じる日々を送っていたら思い出しました。そろそろ3,500万アクセス(PV)じゃないかと。
急いで集計すると、思いっきりオーバーしてみました。計算したところ、1月23日に達成したようです。約20日しかオーバーしていないのでセー…