ネザーに新拠点を作る (後編上)
が、思いのほか量が多くなってしまったので、後編は上・下二巻でお届けします。

そんなネザー拠点ですが、黒い悪魔が湧くのでカーペットを敷いておいたのですが、

採掘所から戻ると地獄になっていました。

そんな妨害にも屈せずに作っていきましょう。
空間はだいぶあるので詰めずにこのように通路で繋げます。

...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
東大陸に映画館を作る (3)
スクリーンや売店などは作りましたが、まだ映画館は完成していません。
映写室を作りました。中央の装置が映写機で、鉄ハッチがフィルムリールです。
奥のスイッチで、シャンデリア、床、そしてこの映写室自体の照明のオン・オフを切り替えることができます。
ちなみに、…
-
-
ブルワリーを作る 〜 発酵棟 (9)
前回作った高い棟の内部を作っていきます。
完全に床は作らずに必要な部分だけ配置しました。
一度外を経由したパイプも壁を突き破って再度室内に入ります。この段階では麦汁はまだ熱々なので冷まします。
実際は冷たい水を隣に流したりする熱交換器を用いて冷ま…
-
-
地下鉱山都市の完成
前回最終調整をしましたが、さらに最最終調整を施しました。
都市バナーを作成。湿地帯、地下、そしてシンボルツリーを表しています。そして完成。このようになりました。
このスクリーンショットは東側で、最も深い地区で、商業区となっています。南側。住宅区になっ…
-
-
海の上を走る列車 途中経過 (31)
前回の末端ポイントまでパワードレールを敷きつつ戻ってきました。
そして、今回からの持ち物。もう ひもじい思いはさせません。敷くレールは半LCだけもって、それを2セット行うことにしました。肉やチャッカマンの他、いろいろ持つことが出来るのでパワードレールも一緒…
-
-
東大陸に映画館を作る (1)
デートでどこに行こうか、と問われたら坑道の次に映画館と答える人が多いでしょう。というわけで、今回はそんな映画館を作りたいと思います。
場所は東大陸の第二実験所の近くです。
この砂山がどうにも使いようがないので、サクッと整地して、建物を建てる範囲をマーキ…
-
-
ゴールデン キノコ ブリッジを架ける
4月22日
諸事情により 2016年4月22日 の更新はお休みさせて頂きます。
代わりに翌日の23日にアップ致します。今までも拠点や民家の他、港や風車などインフラも整えてきた宝島ですが、実はこの島の隣にもう一つ未開の島があります。
今回はここに橋を…
-
-
遥かに大きな船を作る (9)
船内は前回までに作り終えたので、甲板など外側を作り上げていきます。
後方デッキにはいつものパーツをいろいろ設置。中央甲板の船in船は前サイズと同じQT2規格ですが、2槽設置しました。
小型の救命船もちょっと立派なサイズになりました。
側面にも大砲を大量に設…
-
-
ビートルートな家を作る
今回はジャングル地区の植物園の近くに民家を作りたいと思います。
サイズはまぁ、いつも通りの民家スタンダードサイズ。
壁は近くのチェストに放置されていた丸石&ジャングルの木を使います。
屋根は今回のタイトルにもした最新バージョンで加わったビートルート色…
-
-
東大陸に小さな民家を作る
東大陸には小さな民家が点在しています。今回はもまた小さな民家を追加したいと思います。
場所はカーソルの上あたり。まずは基礎作り。
小さいといってもどこにでも建てられるほど小さくないので最低限の整地はしています。今回は屋根をすごく鋭角な三角形にしてみま…
-
-
北大陸の屋台の移転する
北大陸のメインストリートの脇に屋台が並んでいます。
奥に凱旋門が見えますが、この屋台はそれより前に作ったため、凱旋門のルート上に存在しています。
いろいろ考えたのですが、今回はこの屋台は別の場所に移動してもらうことにしました。場所は茶屋の前です。
茶屋に…