マインクラフト攻略まとめ

運河沿いのトロッコ鉄道を接続させる

   


運河沿いを走るトロッコ鉄道が、スクリーンショット中央やや右の南1.蜂区駅まで繋がっています。
今回はこの駅から前100エントリーの時に作った各閘門を繋いでいる路線と接続させたいと思います。


駅はトンネルの中をしばし進みます。
ただし、直進するルートは現在は廃トンネルとなっており、新トン...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
地下鉱山都市の準備をする (3)

峡谷の足場が1ブロックと狭かったので、木材ですれ違える程度に広げました。

すべて木材だとのっぺりなので、工夫してデコレーション。
柵も意外に主張が激しいので所々空けています。

一番下の段は燃えないように伝説の木材ハーフブロックにします。

こんな感じにな…

no image
丸石倉庫を作る

以前、ネザーに丸石を主材料としたぶっとい橋を架けました。それだけで、かなりの丸石を消費できましたが、やはり将来的なことを考えると、倉庫を作っておきたいです。
というか、運河とかの採掘で既に数LC放置されていたりします。

で、先に架けた橋なのですが、この橋の…

no image
北大陸に旧灯台を作る

今回は北大陸の東南部分の岬の先に灯台を作ろうと思います。
ただ、灯台は今は使われていないという設定。使われていないものを作るってのも変な感じもしますが。

灯台は円柱にしますが、あえて入り江の上に作ってみます。

高さはこんなところ。

いつも塔系は内側に階…

no image
バナー博物館を増築する

東大陸にちょっと大きめなバナー博物館があります。
花火工房でバナーを4枚追加したり、カーテンやら絵画っぽいバナーを作ったりで、割と部屋が埋まってきたので、今回は増築したいと思います。

と言っても横や上に増築するのではなく、地下に部屋を設けます。
こんなこと…

no image
運河、ひたすら東へ山を切り開く

南大陸に集落を作るシリーズはちょっと長いのでしばらく月曜日はインターミッションってことで別の記事を挟みたいと思います。

気の迷いで少しだけ南へ行ってしまった運河ですが、東へどんどん進めていこうと思います。

印がガバっているのは気にしないで下さい。誤差で…

no image
南大陸と北大陸間に渡し舟を作る

バージョン1.13になり階段ブロックやハーフブロックを自然に水中に設置することができるようになりました。
これは船造りが非常に捗りますが、クイーンてんやわんや号はあまりに大きすぎて、急に対応するにはやや困難です。
というわけで、今回から新しい船シリーズを作りた…

no image
空中都市の浮島を作る (後編)

一つ々々の島を作るごとに記事にすると、さすがに冗長なので、一気に浮島完成までお送りします。
おまけにこの記事のラストにGIFアニメも作ってみました。ちなみに3回目に建てた南北の作業用の柱は撮影スポットでした。
とりあえず、浮島作成の途中経過やエピソードをいくつ…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 14軒目

14軒目を作ります。場所は北側です。

今回はわりと落ち着いた感じにしてみました。

お店は新しい換金屋さんと

恒例の目玉屋さんです。

特徴ある民家は、汚部屋です。

微調整して完成。

no image
窯付き民家を作る

南々地方の湖畔に一軒民家が建っていますが、ちょっと寂しいので付け足そうと思います。

サイズはこんなところです。ちょっと形が歪ですね。

メインの素材はテラコッタです。
久々に素のを使った気がするけど、どうだったかな。

屋根は石がメイン。

内装を作ってい…

no image
クリスマスの準備をする

マインクラフトの季節的な定番建築にクリスマスツリーがあります。
私も毎年作りたいなぁと思いつつ、年末はいろいろ忙しくて作ることができませんでした(なお、私はサンタではありません。念のため)。
そこで、今回は秋真っ盛りの今、ツリーを作ってしまおうと思います。…