マインクラフト攻略まとめ

ピラミッド区の小島の開拓準備をする

   


ピラミッド区にある大ピラミッドの南に橋が中途半端に架かったちょっとした小島があります。
今後の開拓の為に、今回はここを整備したいと思います。


とりあえず伐採しました。


伐採途中に野蛮人に襲われたので、壁を作って守ることにします...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る

ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。

土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…

no image
MTMに塔と家を作る

前回、メニー・サンダー・マウンテン(MTM)の周りを道を整備しました。今回はそれに建物を追加したいと思います。

場所は滝と橋を見下ろす小高い丘。

少し整地して基礎を作成。左が塔、右が家になります。

家の外観。山小屋っぽい感じにしてみました。

内装は暖炉と…

no image
メサバイオームのアイテム分別装置を改修

メサバイオームのポスター作製所の裏には、このようなアイテム分別装置があります。
しかし、これはだいぶ前に作ったもので、カーペットにしか対応していません。
バージョン1.12 でも16色追加され、現在は51種類あるので、今回は改装して、それに対応したいと思います。

no image
南々工業地帯 第?章第一シーズンまとめ

南々工業地帯の第?章第一シーズンも今回でおわりです。
その前に微調整として、ちょっと分かり辛いですが、電線が宙に浮いていたので、

支柱を2本立てて、三男島にも繋げ、

さらに勢い余って、支柱を3本増やして、エメラルド山岳区の方に伸ばしました。

また北西側…

no image
スケスケルトン牧場を作る

男性諸君待望のスケスケルトン集落の開発ですが、今回は牧場を作りたいと思います。
場所は、地下トンネルのエレベーターの北側。

大きさはこんな感じです。

牧場のテイストをどうにか出そうと四苦八苦した結果。

この牧場では、羊を育てています。
とても良い毛並み…

no image
東大陸に民家を作る

わりと初期の頃から開発を始めている東大陸は、微妙にスペースが空いちゃっているところが結構あります。
今回はこんなスペースに小さな民家を立てて、埋めたいと思います。

サイズはこんな感じ。
外側は外壁です。

地域の建築様式に合わせつつ、骨ブロックなども入れて…

no image
よく分からない屋を作る

いろいろ店を作るとき、最近だと服屋とか屋矢とか商品の種類を決めていましたが、今回は特に指定せずに、店主が趣味で売っているようなお店を作りたいと思います。
強いて言えば、雑貨屋みたいな感じでしょうか。

場所は要塞区の砂倉庫の裏側の湖畔脇。
うちではわりと普…

no image
ツタツタ収穫装置を作る

ちょうっと植物の自動収穫装置が重なってしまいましたが、新バージョンでも新たなものが出てしまっているので、今回はツタの収穫装置を作ります。

今回は、めっちゃ小さいスペースに作ってやろうというコンセプトで作りました。
結構がんばって直径6メートルの円柱に入れ…

no image
南東地方に水色の家を作る (後編)

では内装を作っていきましょう。ちなみに、正面の反対側は窓はありません。
モデルとした建物はなんかありそうな雰囲気だったのですが、さすがに内装が難しくなるので。

1階。ちょっと大きなテーブルと暖炉が特徴的でしょうか。

2階。この家の主人が物書きという設定で…

no image
海底都市の地下4階を作る (後編)

ホテル・レストランの反対側を作っていきます。

まずちょっと小さいですが、公園があります。水ではなく砂の噴水(という名のオブジェ)。

都市議会です。
そして、この都市のテーマバナーを作りました。深海の青とエンジンから放射される光をモチーフにしました。