マインクラフト攻略まとめ

実験施設を作ります

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









まずはじめにご報告です( ̄0 ̄)/


以前よりご紹介していたアプリ『ES ファイルエクスプローラー』ですが、


昨日のコメントで、情報流失の疑惑があるとのことでした(;・ω・)





確認してみたところ、


確かにアプリをインストールする際に個人ID等に関する承認項目がございましたが、


情報が流失しているから不明で、『疑惑』ではございました( ̄〜 ̄;)




wikiにも記載されているアプリなので、多くの方が利用されているとは思い、


まいくらぺさんもご紹介させていただきましたが、


SolidExplorerやX-ploreというファイル管理のアプリもあるそうなので、


そちらのご利用もご検討してみてはいかがでしょうか?(; ̄ー ̄A






今ご紹介したアプリも含めて、


みなさんそれぞれで、インストール時の承認項目等は確認して、


インストール、そしてご利用していただければと思います(  ̄ー ̄)ノ




まいくらぺさんが、個人で書き進めているブログなので、


不備や誤りも多々あると思いますが、ご容赦頂いてお付きあい戴ければ幸いですm(__)m








それと、


先日コメントでミルクに解毒作用があるとの情報をいただきましたが、


Build2ではミルクを飲むことができない仕様(バグ)がございました(´-ω-`)






しかし、


気が付いたらBuild4になっておりまして


早速ミルクを飲むことができるか確認しましたところ、


とても良いお味でございました(* ̄ー ̄)






という事で、


地上で横っ飛びしてくるゾンさんを待ちまして







どうやら横っ飛びの仕様(バグ)は残されているようで、


無事にゾンビーフを入手いたしました(; ̄ー ̄A







それでは早速いただきたいと思います(°Д°)





シャクシャクシャクシャクッ!






う〜ん、何とも独特な風味で、、、









オロロロロロロロロッ!Σ(×o×;)







一気に満腹になりましたが、


どんどん体力が減っていきます(´д`|||)






ここでミルクを一気飲みですσ(≧ω≦*)







ぷはぁ(@ ̄□ ̄@;)!!




っと、


見事に解毒されたようで、体力の低下が止まりました♪ヽ(´▽`)/





しかし、


ご覧ください(; ̄ー ̄A




どれだけ待っても体からゾンビープの匂いが取れないようで、


緑の湯気が出っ放しです(;・∀・)







徐々に仕様(バグ)取り払われているようですが、


正規リリースはまだまだ先になりそうです(; ̄ー ̄A






こんな感じで、、


中々サバイバルモードで作業を進めることができないので、


とあるワールドを導入いたしました( ̄ー ̄)





それがこちら(  ̄ー ̄)ノ





『night』でございます( ̄ー ̄)

*配布先、MinecraftPE wikiより






これは当ブログのコメンテーターの方から教えていただいたのですが、


クリエイティブモードなのにモンスターが湧き...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
光るイカちゃんトラップで問題が発生しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップを建築させて頂きましたが、本日は性能アップに挑戦をしてみる事にいたしまして、作戦としましては、湧き層面積の拡大をしてみる事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、湧き層の側面一部分を削り取りまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、試しに湧き層を一段追加してみました(* ̄ー ̄)これで湧き面積はおおよそ1.5倍になったわけなので、さっそく湧き層の様子

no image
全自動仕分け機が若干改善

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっとご招待が遅くなりましたが、先日0.14.2にバージョンアップがありまして、ホッパーの具合が修正されて、全自動仕分け機が復活したとの情報があり、急遽トラップランドの全自動仕分け機にて確認をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもご紹介しておりますが、かなり大量のアイテムが流れ込んでくるんで、稼働実験にはもってこいだと思います( ̄ー ̄)とりあえず以前仕分けされて

no image
白い三連星

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湯豆腐にやられました(´д`|||)いきなり近い場所に湧いたんで、パニクッた瞬間の惨劇でございました(´-ω-`)ご覧ください(;・ω・)まいくらぺさんラリーミスをしたばっかりに、爆風でレールが一部吹き飛んでおります(´д`|||)そして再戦の後、まいくらぺさんも吹き飛ばされましたv( ̄Д ̄)vっと、そんな戦場ですが、丸石整地のおかげで地面が抉れる事も、燃え続けること無くなりまし

no image
事件発生!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、事件が発生いたしましたm(。≧Д≦。)mこちらをご覧ください(´;ω;`)ノまいくらぺさんのワールドデータです(´・ω・`)今までクリエイティブでやっていたわけじゃありませんo(T□T)o発破作業の途中で、アプリが突然クラッシュ!Σ( ̄□ ̄;)再起動させたらワールド名が消えて、なぜかクリエイティブモードになっていました(´д`|||)という事で、このブログも今回をもって最終

no image
本日も砂漠の砂漠化を進めてまいります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も砂漠の砂漠化を進めて行くんですが、残りの目標範囲はこれくらいとなっております(  ̄ー ̄)ノ少しずつ砂漠の厚みが増していって、最後には小高い砂山が待ち構えている感じでございます(´д`|||)しかしながら、まだまだ砂山到達までにたっぷりと砂漠が残っておりますんで、本日も地道な砂漠の砂漠化作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ砂漠表面から砂ブロックを撤去して、残った

no image
岩盤整地会場に新たな土台が設置されていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、まず、岩盤整地会場に土台を設置する作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆土台は天空TT同様に、チャンクの線引きと湧きつぶし用の照明を埋め込んでいく作戦にしましたんで、ガーディアントラップへ移動して、シーランタンを作成しておきました(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップは稼働状況が良いので素材不足

no image
海底神殿の水抜き3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/水抜き作業も三日目に突入いたしまして、徐々に作業のリズムが上がってきております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日の作業の後スポンジを乾かして、早速水抜きを進めておりまして、現在はこのくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ3列目ももう少しで、残りの囲いは5個となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ一番手前の囲いは中途半端なので小さ目になっておりますが、昨日同様で、水源のサイズが5×

no image
火薬の在庫切れ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ダバァっと、第6層目の発破作業に突入したところで、いきなり地底湖が露出いたしました(; ̄ー ̄A一列目から誘爆が二回ほど発生してちょっとビックリしましたが、お陰様であっという間にインベントリが満タンになりましたんで、またまた砂の外壁を回収いたします( ̄ー ̄ゞ−☆それと、地底湖の露出現場がハシゴを設置してある場所だったので、思い切ってブロックで完全に埋め立てて

no image
天空TT,湧き層にフェンスゲートを設置していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに最終局面となるフェンスゲートの設置作業を開始いたしまして、この作業が終わると、湧き層に天井を設置したら天空トラップタワーの完成となる予定です(゜ー゜)ただ、このフェンスゲートの設置作業自体がかなりの重作業となる事が予想されておりまして、現段階で確定しているのが、資材不足です(´-ω-`)フェンスゲートは1個作成するのに原木が1個必要となり、予想さ

no image
色々なお店を作ってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もお店をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは、天然では収集出来ない色の色つき粘土を作っております( ゜o゜)青というか、紫色でしょうか?( ̄ー ̄)そして、そのほかの色の粘土も使って、この様に土台を設置してみました(  ̄ー ̄)ノそれと、お店とお店の間の地下にランタンを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/実は、このように土の道を作りたかったんです(; ̄