マインクラフト攻略まとめ

天空TT,湧き層にフェンスゲートを設置していきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/












さてさて、ついに最終局面となるフェンスゲートの設置作業を開始いたしまして、


この作業が終わると、湧き層に天井を設置したら天空トラップタワーの完成となる予定です(゜ー゜)







ただ、このフェンスゲートの設置作業自体がかなりの重作業となる事が予想されておりまして、


現段階で確定しているのが、資材不足です(´-ω-`)





フェンスゲートは1個作成するのに原木が1個必要となり、予想される必要数が64.000個で、

さらにいうと、1.000スタック、約18LC半もの原木が必要となります(´д`|||)





しかし、現在の保管量は8LC位なので、不足しているのが10LC分でございます(;・∀・)





なので、以前作った半自動植林装置の登場する予感がビンビンしておりますが、


そんな資材不足に合わせて、作業自体の大変さがありますんで、ちょっと時間はかかりそうですね(; ̄ー ̄A






そんな中、1層目のフェンスゲートが設置完了しました(  ̄ー ̄)ノ






あとは閉じているフェンスゲートを開いている状態にして、足元の土台を取り払ったら、一層目が完成です( ̄^ ̄)





フェンスゲートはドアと違って、手前側にも、奥側にも開くんですが、


気持ち的に開いている方向を合わせておきたいので、




端っこのフェンスゲートはこのよう後ろ向きで開きます(  ̄ー ̄)ノ






プレイヤーの向きでフェンスゲートの開き方がわかるので、ちょっと無理な体勢で頑張っております(; ̄ー ̄A






先にフェンスゲートをすべて設置してしまいましたが、


設置しながら開いたほうがよさそうですね( ̄〜 ̄;)





奥のフェンスゲートを開こうとすると、手前のフェンスゲートを開閉してしまいますΣ(´□`;)






そんなフェンスゲートの開閉に手間取っていると夜になってしまったので、下の階層に降りてベッドで眠りました( ̄q ̄)zzz





そして作業を再開しようとしたところ、


邪神様のご降臨でございます!Σ( ̄□ ̄;)






幸いといいますか、閉じているフェンスゲートのおかげてうまく身動きが取れない様子ですね(;・∀・)






早速安全にごあいさつを差し上げようとしたところ、





何と、フェンスゲートの開いている場所から回り込んでいらっしゃいましたΣ(T▽T;)






なんとも大胆な邪神様でございますが、


控えめなまいくらぺさんはフェンスゲート越しにごあいさつをいたします人( ̄ω ̄;)







そして作業の進捗状況にご満足頂いたようで、




今回は試練をお与えくださること無く、天の国へと昇華されたのです(; ̄ー ̄A




( ゜人 ゜)ありがたやぁ






そんなこんなございましたが、無事に一層目のフェンスゲートを開くことが出来ましたε=( ̄。 ̄ )






既に夕方になっておりますが、割と時間がかかっております(; ̄ー ̄A






夜になるとまたまた邪神様がご光臨されるやもしれませんので、


直ぐに就寝して、起きたら土台の撤去作業を行います(`ロ´)ノシ






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
山猫ラッシュ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には

no image
最後の第10層目に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は第9層目の作業が完了間近となり、一旦アイテム整理で拠点へ戻り、帰りがけに経験値トラップへ立ち寄りました(  ̄ー ̄)ノ既にメインで利用している効率?のダイヤピッケルが修復限界となっており、新しいダイヤピッケルと作るためでございます( ̄ー ̄ゞ−☆そしていつものように経験値を貯めて、エンチャント台にダイヤピッケルをセットいたしました(/^^)/技能?.

no image
ついに居住エリアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、居住エリア最後の区画で建築作業を進めておりまして、やっとこさではございますが、建造物の外観がおおよそ出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )階段ブロックの逆さ貼りを削って、スマートなボディに仕上がっております(* ̄ー ̄)そしたら、外観建築の仕上げに突入いたしまして、先ずはメインストリート沿いにお花を植えておきました(/^^)/メインストリート側が東向きだったの

no image
内側部分をすり鉢状に仕上げていく作戦です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は湧きつぶしなんかをしつつ、外観に装飾を加える作業をしておりましたが、さらなる問題が発生しておりまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ屋上部分にもかぼちゃランタンが設置してあるんですが、光源バグが発生してモンスターが湧きたい放題になっておりました(´д`|||)とりあえずの応急作業ですが、一旦何かしらの光源を設置します( ・_・)ノΞ□これで新たに設置された光

no image
とっておきを出しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き湧き層の外壁の解体と、間仕切りの設置作業を進めておりまして、現在3区画目で間仕切りの設置作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆間仕切りの設置作業自体はそれほど時間がかかりませんが、外壁の解体作業でかなり手間取っております(; ̄ー ̄Aそんな外壁の解体作業で集めた石レンガを使い、3区画目の間仕切りが半分設置できました(* ̄∇ ̄)ノとりあえずまだまだ外壁の解

no image
TT建築 湧き層の再築作業を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーの処理層部分が完成いたしまして、その後、中心部分にもちょっとだけアイテム回収路線を追加しておきました(  ̄ー ̄)ノこれで待機ポイントの頭上ギリギリまで湧き層を設置できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、ネザライトピッケルの耐久度がギリギリになっておりますんで、アイテムの整理整頓も兼ねて、一旦拠点へ戻りますね(丿 ̄ο ̄)丿

no image
ガーディアントラップの湧き層改修

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からガーディアントラップの湧き層の改修作業を開始いたしまして、回収した看板を拠点へ持っていって整理してきました( ̄ー ̄ゞ−☆看板は16枚しか重ねることが出来ないので、あっという間に在庫が1LC近くになってしまいました(; ̄ー ̄Aそしてその帰りがけに、途中にある経験値トラップへよってダイヤスコップの修繕を行っております(/^^)/必要コストが17レベルという事で、

no image
のんびりトロッコの車窓から

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はいろいろな雑多作業を行いまして、最終的に資材の補充も完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残っていた天井の貼り付け作業を再開いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/そしたら最後に、残った通路を、お手軽チャーハン(°Д°)本場の味をご家庭に、がモットーでございます♪ヽ(´▽`)/そんなモットーを掲げつつ天井の貼り付け作業がすべて完了いたしまして、まだま

no image
火薬が一握り

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ガーディアントラップの湧き層改修を進めておりますが、水槽の底に水流止めを設置するため、解体作業なんかで集めた看板をご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ16枚しか重ねる事が出来ないので、見た目ほど量がございません(; ̄ー ̄Aそしたら早速署名活動を開始いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、記事にするとあっという間の出来事でございます♪ヽ(´▽`)/実

no image
マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシこちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、1面はこんな感じですm(。_。)m遊び方はアイテム欄の矢印を持