白い三連星
湯豆腐にやられました(´д`|||)

いきなり近い場所に湧いたんで、パニクッた瞬間の惨劇でございました(´-ω-`)
ご覧ください(;・ω・)

まいくらぺさんラリーミスをしたばっかりに、爆風でレールが一部吹き飛んでおります(´д`|||)
そして再戦の後、
まいくらぺさんも吹き飛ばされましたv( ̄Д ̄)v

っと、そんな戦場ですが、
丸石整地のおかげで地面が抉れる事も、燃え続けること無くなりました(  ̄ー ̄)ノ

こんな感じでガストさんと闘いつつ、
ベッド爆弾による整地作業の実験をしております( ̄ー ̄ゞ−☆

TNT爆弾の場合は点火してから爆発までのタイムラグがあるんですが、
ベッド爆弾はタップすると即爆発するので、たまに眠りについてしまい地上で目が覚める事がございます(;・∀・)
どうやったらうまく出来るんですかねぇ( ̄Д ̄)

っと、
チビッ子ゾン豚さんが埋まっております(; ̄ー ̄A
まいくらぺさん同様にアプリ起動時の位置ズレだと思います(;・ω・)
とりあえず実験を再開したんですが、
ご覧のようにかなりの範囲を一気に吹き飛ばす事が出来るんで、

うまく使えれば今後の整地作業や、湧きつぶしも断然楽チンになるはずなんです( ̄^ ̄)
しかもベッド自体は吹き飛ばないので、火が着いたところに落っこちなければ
なんと再利用が可能でございます!!(゜ロ゜ノ)ノ

環境保全を愛するまいくらぺさんにピッタリな、とてもエコな爆弾ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな実験を繰り返しつつベッドを使い果たして戻ってくると、
まだ埋まってました(;・∀・)

ピンクに点滅してダメージを受けている風ですが、実際にはノーダメージなんでしょうか?( ̄〜 ̄)
ちょっとかわいそうかと思い、丸石を掘り返して上げると、
猛攻撃を食らいましたぁ(´д`|||)

間違えて叩いたりしていないので、完全な八つ当たりです(´-ω-`)
そして戻ってくると、
何事もなかったように溶岩海を眺めております(# ゜Д゜)ビキビキ

剣まで用意したのに、、、(´-ω-`)
とりあえずスペアのトロッコがゴマ豆腐拠点に溜まってきたので、
アイテムの整理を行いまして三( ゜∀゜)

まいくらぺさんがお星さまになった数だけトロッコがゴマ豆腐拠点に貯まっていきます(゜ー゜)
そして整地範囲もこのくらい広がりました(*^ー^)ノ♪

段々とベッド爆弾の爆風制御もうまく出来るようになってきたので、
ゾン豚トラップ建設予定地の整地作業を開始したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

まず最初に思いついたのが、対爆性能の高い丸石をこのように挟みます(  ̄ー ̄)ノ

そしたらこのような立ち位置からベッドをタップ(・д・)ノ

そうすると...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
暗黒きのこを集めて、さらに集めて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒きのこの収集活動を行っておりまして、前回はちょっと気分転換に街並みの撮影なんかをしてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪そして、撮影を終えて、灯台から暗黒きのこ畑へ戻る途中に港町を通ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノボートショップで、豚さんと羊さんがボートの試乗をされておりました!Σ( ̄□ ̄;)どこか船旅にでも出かけるつもりなんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんなボー
-
-
落下式のピストンドア
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日から別荘二号館内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回はピストンドアなんかも含めて、色々な仕掛けを組み込んでいきたいと思いますんで、そのあたりも必見でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、仕掛けに必要そうなアイテム類を補充しておきました(  ̄ー ̄)ノ何が必要になるかは分かりませんが、これくらい揃えておけば、大体の装置は作る事が出来るんじゃ
-
-
第二区画の足元が解体されていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、バージョン1.2.9へとバージョンアップされました!!(゜ロ゜ノ)ノ今回も基本的にはバグの修正がメインとなるようで、それほど大きな変更点は無いみたいですね(・ω・)実際に遊んでいて気になるバグもそれほど多くはないので、やはり一番の要望としてはもうちょっと軽量化をしていただければ、より多くのみなさんが遊べるのになぁ(゜ー゜)っと、思っ
-
-
究極TT建築 処理層編 その1
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に昨日アイテム水路の基盤が出来上がりまして、本日より処理層を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、以前にもお話しましたが、チキンジョッキー等のイレギュラーを処理するための溶岩ブレードを組み込む必要があります(  ̄ー ̄)ノこれは簡単な模型ですが、実際にはアイテムを水路へ落とすための水路、、、、が必要となるので、もうちょっと複雑になると思います(; ̄ー ̄A
-
-
究極TT建築 処理層編 その16
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ただ今処理層の下段、二列目の作成に取り掛かっております( ̄0 ̄)/そういえば、フェンスゲートの湧きつぶしように設置したランタンなんですが距離的に湧きつぶしが出来ているかちょっと不安なんで、作り直します(°Д°)ちょっとデザイン的にも不満だったんで、、、(; ̄ー ̄Aそして、落っこちたランタンは、すべてアイテム収集ポイントへ流れてきます(* ̄ー ̄)念のため、流れ着いたア
-
-
20層式トラップタワーはやっぱり解体です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり
-
-
植林施設のための植林施設を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より原木収集を初めまして、現在二回目のピストンストップで、原木回収タイムとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして出来上がった原木を回収して、現在の在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノ最初にツリーファームを作った時に一回動作確認で集めた分と、昨日の作業で集めた分の二回分がチェストに保管されております(* ̄ー ̄)そして先ほど回収した分を合わせて、やっとラージチェスト半
-
-
ネザー整地の半分が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの岩盤整地作業も前半戦が終了間近となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ右が第一区画、左が第二区画で、左側、第二区画の岩盤層に詰まっている暗黒石を除去するだけとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ それでは早速作業のほうを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆試しに二列の除去作業をしてみましたが、これだとちょっと効率が悪そうです( ̄〜 ̄)なので、3〜4列をま
-
-
新バージョン 1.6のご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの建築が完了いたしまして、今度はガーディアントラップの湧きつぶしをしようかと思っていたところなんですが、新バージョン1.6へのアップデートがありましたんで、本日は、そちらをちょこっと新要素のご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなにやら新種のモンスター、ファントムさんが追加されたようなので、まずはファントムさんをご紹介させていただきます(
-
-
久しぶりにダイヤスコップを作ってエンチャンしちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩の収集作業が完了しまして、その後海底神殿へと移動して、現在神殿内部の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆三階層部分の床面を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海底神殿内部がスッキリして、資材収集完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで海底神殿での資材収集作業も終了となりましたんで、回収した資材の整理整頓で拠点へ
- PREV
- トラップランドのネーミング決定
- NEXT
- ゾン豚トラップ建設予定地の整地 2日目