サバンナ都市

都市の中央にオベリスクと拠点が既に建っていますが、今回はその周辺を開発します。

結構大きな建物と、小さめの建物。

大きい方はレストランです。
右手前のはオルガンのつもり。私が思い付いたわけではなく、オリジナルは不明ですが海外のサイトで見かけのを参考にさせて頂きました。

でもって小さい方は厨房。
...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南大陸に雀荘を作る (後編)
さすがに雀卓1台だけだと雀荘と呼ぶには寂しすぎるので4台にしました。これで賑やかかと言われると一盃口ですが。
最後にレシピを載せますが、麻雀に因んだバナーをいくつか配置したり微調整をして完成。
なお、麻雀はてわ式麻雀です。ほぼ日本の麻雀と同じルールですが、…
-
-
東大陸に灯台施設を作る (前編)
東大陸は結構浅瀬が多いわりに交通量は多いです。
ということで、今回は灯台付きの施設を作りたいと思います。サイズはこんなところ。
今回はかなり贅沢にネザークォーツレンガを主材料にしてみました。しかも2階建て。
他の素材もいろいろ試したのですが、しっくりこ…
-
-
デパートメント ストアを作る (2)
デパートの内部を作っていきます。まずは3階から。
3階は、服や靴、帽子、武器や武具、またツール類、あと高級家具などが置いてあります。
右側の棚は、目玉商品。
左側は暇を持て余したお父さん達の休憩所です。フリードリンクですが、カボチャジュースは不人気。…
-
-
気象観測所を作る (1)
私事なのですが、先日うちの近くに雷が落ちました。
幸い、マイクラで鍛えた俊敏力で回避することができました。ということで、今回は気象観測所を作りたいと思います。場所は以前、雷がかなりの頻度で落ちて、モンスターの頭をよく集めた、メニー・サンダー・マウンテン…
-
-
南大陸にスイートベリー畑&小屋を作る
1.14でスウィートなベリーが追加されました。今回はその畑と小屋を作りたいと思います。
場所は南大陸の渡し舟の桟橋の近く。例によってメインの収穫地にはならないのでサイズはこんなもんです。手前が小屋で畑と小屋は繋げます。
結構三角屋根を作ることが多いので、…
-
-
北西地方に塔を建てる (1)
今回の記事の最後に書きますが、再現してみたい実在の塔を見つけたので今回はそれを作ります。場所は北西地方の少し前に作ったブロッコリーハウスの近くです。
川の中に作っていきます。
基本素材は石レンガです。
ちなみに、ここはトラップタワーの湧き潰し範囲との境…
-
-
ネザーに新拠点を作る (後編下)
前回、作業スペースやら倉庫やらを作りましたが、ネザーゲートも作ってみました。
一応火を付けましたが、ワールドが広がると嫌なのでワープはせずに、鎖で閉鎖しておきます。
いつかバージョンアップでワールド生成に変化があった時に行くかもしれません。あと、閉塞感…
-
-
高級マンションを作る (3)
前回、マンションの中の1世帯を紹介しましたが、2階3階の隣の部屋はダイジェストで。
ちょっと狭いですけど、一応全部屋に暖炉は付いています。
最後に1階。一応入り口入ると両サイドにドアがありますけど、右側は飾りとなり、ほぼ全部屋が1世帯となります。
リビン…
-
-
これまでの開拓まとめ (1701〜1800)
1,800エントリーになりました。
日数的にはまだ当分先ですが、何となく 2,000エントリーが目に見えてきた気がします。
同時に、海の上を走る列車シリーズや、工業地区の区画など長い々々プロジェクトもまた、ようやく終わりが見えていました。
しかし逆に、運河や不思議なダ…
-
-
海底都市の地下7・8階を作る (後編)
エレベータとは接続していないエンジン部屋と拠点のある地下8階にもう一つだけ部屋を増設します。
この部屋は目玉屋です。
バナーで店のロゴを作ってみました。地下7階、このような5×5のユニットが4つあります。ここには民家を作ります。
ジャングル都市では種類ごと…
- PREV
- 極東サバンナ都市にレストランやホテルを作る
- NEXT
- お店が完成いたしました