マインクラフト攻略まとめ

亀の神殿を作る

   


海の噂によるとマインクラフトのバージョン1.3には亀が加わるらしいです。
ということで、それを記念して亀の神殿を作りたいと思います。
場所は久しぶりの南々地方にある小島です。


サイズはこんなところ。


基本的な素材は古き良き丸石と焼き石です。


内装と言って良いのか分かりませんが、内部の作成。


と言っても柱ベースの空洞です。
このスクリーンシ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
完全自動羊毛収集装置を作る (2)

前回羊毛を色ごとに分けるところまで行いました。
今回はその羊毛を収納する倉庫を作りたいと思います。

サイズは区画から少し小さい感じ。
穴からアイテムが飛び出してくる予定だったのですが、位置を間違えていおり、後に各穴を外側にずらしています。

建物自体の外観…

no image
森の館に潜入。そこで見たものは!? (前編)

先日、苦労して発見した森の館を探索したいと思います。
今回はものすごくネタバレですので、新要素を知りたくないという方はご注意下さい。

no image
ネザーに大き目の構造物を作る (2)

※明るさを調整しています。

何もない空間の内部を作っていきます。

3層を分けました。1層あたりの高さは9ブロックと広々。

さらに土を敷いて、緑地化する為に草をケチりつつ設置。

待っている間に、中央に階段を作ります。
ちょうど中間に踊り場を配置することがで…

no image
世界各地に蜂を解き放す

少し前に、南1.蜂区に蜂を放ちましたが、今回は別の場所にも放したいと思います。
規模は南1.8区より全然少ないですが、

まずは、拠点のある街です。花屋の横に配置しました。
なんとなくわかってましたが、動きが無いと地味ですね。

秘密の地下室にも設置してみました。…

no image
西々地方に獣医さんの民家を作る

少し前に西々地方に派手な屋根の動物病院を作りました。
今回はその隣に民家を建てようと思います。

角に原木、というスタイルをあえて崩してみました。

屋根はレンガスタイル。

no image
浜辺の修道院を作る (4)

修道院の続きです。

修道院前方右側の二階は食堂のような部屋になっています。

地図を作ったのですが、屋根の色がちょっとイメージと違うというか。

同じ場所の1階は厨房スペースになっています。

食事だけではなくクッキーを焼いていたりします。
個人的に、なんと…

no image
ネザーの高みを目指す (後編)

前回、ゲートで地上と岩盤上のゲートを繋ぎました。
ですが、実は地上のゲートが地味に遠く、交通網も整備していないので、行き来し辛いです。

ということで、今回は拠点のネザー側からでも行き来ができるようにしたいと思います。

ネザーの第零ポータルから真上に掘った…

no image
南々工業地帯の送電線をさらに作る

だいぶ前に変電所の隣に送電線用の鉄塔 (木製) を建てました。
今回はその送電線を繋げたいと思ったのですが、諸事情により前回作った鉄塔 (木製)と繋がる西側は保留として、新たに北側に作りたいと思います。

その前に、場所的にガスタンクが邪魔だった為に、移動するこ…

no image
第二回街民投票結果発表

2,000エントリーの特別企画の街民投票(アンケート企画)を15日に締め切らせて頂きました。総票数は 524件でした。多数のご投票ありがとうございます。

開票結果は次の通りです。なお、「一つのみ選択」も無回答がありますので合計数は一致しません。

ジ・エンドの既存…

no image
ジャングル都市=ヒヤリハット区 に鉄道を通す

てんやわんや街の鉄道網とすでに接続しているジャングル都市と、先日ピラミッド区と接続したなかりのヒヤリハット区を今回はつなげようと思います。

ヒヤリハット区から南側へは地下トンネルで結びますが、距離があるので、スクリーンショット印のところで地上に出します。…