マインクラフト攻略まとめ

お店が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






先日土ブロックに戻ってしまった土の道なんですが、


無事に草ブロックへ成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これでやっともとに戻せますね( ̄ー ̄)





ホイ( ̄0 ̄)/






と、


こんな感じで草ブロックが近くにある場所は良いのですが、


路地裏に2か所ほどブロックの誤設置でこのようになってしまった場所がございます(; ̄ー ̄A






近くに芝生が無いので色々考えた結果、




排水溝を設置してみることにしました(  ̄ー ̄)ノ







どうです?( ̄ー ̄)





ちょうど隠し照明を設置するために地下道があるので、


下水道のように見えませんか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






他に方法が思いつかないのでこれで行きますね(* ̄ー ̄)






という事で、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





すべてのお店が完成しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





当然内装も作ってありますんで、


今日はお店をご紹介していきますね(* ̄∇ ̄*)






では、


倉庫裏から海へ進んでいくと、


まず目に入るのが、ピンク色のかわいらしいお店






イチゴチョコのような配色のこちらのお店は







お花屋さんでございます(  ̄ー ̄)ノ







色とりどりのお花が店内に並べられており







そして、


カウンターの横にはカボチャで作ったランタンも販売しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







次に、


お花屋さんのとなりにございますのが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ







ちょっと落ち着いた色合いのお店です( ̄ー ̄)






何のお店かといいますと、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






本屋さんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







落ち着いた配色の内装で、


ゆっくりとお気に入りの本を見つけてくださいね(* ̄ー ̄)







で、


次は一番角っこになるお店









ガラス張りの、このお店の正体は






じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ボート専門店でございます(σ≧▽≦)σ





白い床に、グローストーンを仕込んだガラス天井と、


先ほどの本屋さんとは違い、


明るいショウルームといった感じです♪ヽ(´▽`)/






そして、


カウンターの中には作業台が設置されており、






ボートの調整等も承っております( ̄ー ̄)







さて今度は、


海側にある観光客向けのお店になります(* ̄ー ̄)







茶色をメインとした、


落ち着いた配色のお店







こちらはお土産物などに最適な、


雑貨を販売しているお店でございます(  ̄ー ̄)ノ






床に少し明るめの配色を使って、


店内に入る...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
お次の目標エリアは大きな砂山がございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化エリアにかぼちゃランタンの埋設が完了いたしまして、間接照明化の準備が整いましたんで、さっそく床面の貼り付け作業を開始いたしております(/^^)/安定の流れる様な親指さばきでどんどん砂岩のハーフブロックを設置していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これにて目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )またこの世界か

no image
ロマンエレベーターの組み込み その1

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から本格的にエレベーターの設置を進めていきますが、まずは絶対にはずせない回路から順番に組み込んでいくことにいたしました( ̄^ ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノエレベーターの停止装置です( ̄ー ̄)これが無いと、様々なロマン要素が組み込めなくなってしまいますので、基本構造よりも重要でございます( ̄^ ̄)2段下の停止信号発生装置も忘れずに設置( ̄0 ̄)/下降側は停止信号を

no image
サトウキビ畑を改修して、最高性能で完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサトウキビ畑の仕組みが完成いたしましたんで、さっそく外観建築を開始して、こんな感じでガラスブロックの囲いを設置いたしました(*^ー^)ノ♪くらぺタウンにあるサトウキビ畑では、収穫されたサトウキビが天井を突き抜けて飛び出しておりましたんで、高さに1マス余裕を持たせて飛び出し対策をしてあります(* ̄ー ̄)そして、砂岩の階段ブロックとフェンスで軽く飾

no image
色々な色

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞を発見してホクホクしているまいくらぺさんです(* ̄∇ ̄*)今日から別荘建築に戻っていきますね(  ̄ー ̄)ノ今日は庭園の完成、そして、内装の装飾に取り掛かっていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは染料を作ってみます( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノサボテンですが、これをかまどで焼く事により、緑色の染料になります( ̄ー ̄)あとは、黄色い花これが黄色の染料真っ赤なバラ赤

no image
内装建築を進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守るための外壁建築作業も仕上げの段階に突入しまして、現在内装建築を進めているところでございます( ̄^ ̄)前回は、西門と北門に検閲所を作りまして、西門に公園も作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、北門にも歩道を設置しまして、こんな感じです( ゜д゜)、;’.・素晴らしいセンスが溢れ出る、シンプルな歩道で、、、って、さすがにこれではさみしいので

no image
新しい区画には和風建築をする事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はホテルが完成したので、残りの区画の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、砂岩建築で二軒の住宅が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、残りの敷地がこちら(  ̄ー ̄)ノ当初はこちらにも数件の住宅を建築しようかと思っておりましたが、ちょっと変化を加える事にいたしまして、ちょっぴり豪華な一軒

no image
溶岩海に湧き範囲の目印を設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゾンビピッグマンこと、ゾン豚さんのためのトラップタワー建築スペースが確保出来まして、湧き範囲の湧きつぶし作業を始めるため、足場兼、目印を設置しております(・・;)))溶岩海の上での作業になるので、今後はガストさんによる爆殺というより、溶岩海への転落事故が懸念される作業となります(;・ω・)なので耐火ポーションの常時服用をしていこうかと思い、ブレイズロッ

no image
今日もブラマイ日和です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調

no image
エントシティ巡りの旅が終了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大エンドシティを発見して探索をさせて頂きまして、本日はお次の7番ポータルに突入してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既にアイテムは沢山ゲット出来ましたんで、ちょっとだけ探索をする感じで、余り深くには進んで行かずに軽く探索です(* ̄ー ̄)そんな軽い気持ちで突入してみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ大小二つのエンドシティを発見してしまいました(

no image
スケスポ経験値トラップで修繕

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、1.2.3へのアップデートでかなり重たくなって、色々と新たな問題が発生しているようですが、まいくらぺさんは相変わらず岩盤整地会場の拡大作業を進めておりまして、新しい区画での作業中に、初ダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕のエンチャントをゲットしてしまうと、あまり使用する機会が無くなってしまうんですが、何故か発見すると嬉しくなってしまう、そ