マインクラフト攻略まとめ

お店が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






先日土ブロックに戻ってしまった土の道なんですが、


無事に草ブロックへ成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これでやっともとに戻せますね( ̄ー ̄)





ホイ( ̄0 ̄)/






と、


こんな感じで草ブロックが近くにある場所は良いのですが、


路地裏に2か所ほどブロックの誤設置でこのようになってしまった場所がございます(; ̄ー ̄A






近くに芝生が無いので色々考えた結果、




排水溝を設置してみることにしました(  ̄ー ̄)ノ







どうです?( ̄ー ̄)





ちょうど隠し照明を設置するために地下道があるので、


下水道のように見えませんか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






他に方法が思いつかないのでこれで行きますね(* ̄ー ̄)






という事で、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





すべてのお店が完成しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





当然内装も作ってありますんで、


今日はお店をご紹介していきますね(* ̄∇ ̄*)






では、


倉庫裏から海へ進んでいくと、


まず目に入るのが、ピンク色のかわいらしいお店






イチゴチョコのような配色のこちらのお店は







お花屋さんでございます(  ̄ー ̄)ノ







色とりどりのお花が店内に並べられており







そして、


カウンターの横にはカボチャで作ったランタンも販売しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







次に、


お花屋さんのとなりにございますのが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ







ちょっと落ち着いた色合いのお店です( ̄ー ̄)






何のお店かといいますと、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






本屋さんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







落ち着いた配色の内装で、


ゆっくりとお気に入りの本を見つけてくださいね(* ̄ー ̄)







で、


次は一番角っこになるお店









ガラス張りの、このお店の正体は






じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ボート専門店でございます(σ≧▽≦)σ





白い床に、グローストーンを仕込んだガラス天井と、


先ほどの本屋さんとは違い、


明るいショウルームといった感じです♪ヽ(´▽`)/






そして、


カウンターの中には作業台が設置されており、






ボートの調整等も承っております( ̄ー ̄)







さて今度は、


海側にある観光客向けのお店になります(* ̄ー ̄)







茶色をメインとした、


落ち着いた配色のお店







こちらはお土産物などに最適な、


雑貨を販売しているお店でございます(  ̄ー ̄)ノ






床に少し明るめの配色を使って、


店内に入る...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
別荘の増設が始まります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の

no image
下付きハーフブロックの湧きつぶし効果を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の建築作業を進めていきまして、以前作成した2LC分のフェンスゲートを使い切り、作成済みの在庫が無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aという事で、早速いつもの筋トレタイムへと突入いたしまして、6スタックの1セット目が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつもの様にエンダーチェストのパーティクルが貯まって、一気に紫の湯気が吸いこまれて、、、(ー_ー;)、、、、、、デデー

no image
ピラミッドの外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー

no image
究極TT建築 水路編 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に水路が完成いたしまして、水流を設置する準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆で、水バケツの準備ができました(  ̄ー ̄)ノそんでもってホイ( ̄0 ̄)/っと、軽く数回分をカットいたしましたが、一番手前の面の水流が完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、今の画像で一か所不自然な点があったのに気が付きました?( ̄ー ̄)チクタク チクタク、、、ぶぶー、時間切れです(  ̄З ̄)実

no image
エンドポータルへのインフラを整えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はエンドポータルからの直上掘りでNPC村の一軒家へと出てきましたが、念のため中を確認したところ(・д・ = ・д・)やはり家具も何もない空き家のようでございます(・∀・)不幸中の幸いといいますか、誰も住んでいないようなので、早速ポータルへの直下掘りを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのくらいのスペースで掘ってみますね(  ̄ー ̄)ノそんでもって

no image
無限溶岩源収集施設と、ドリップストーン製造機の改修をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回のコメントでドリップストーン製造機に関してご指摘を頂いたんですが、ドリップストーンブロックに、ドリップストーンをくっつけないと成長しないという事で、さっそくドリップストーンをくっつけておきました(/^^)/収穫用のピストン配置なんかも変更しなくてはいけないので、とりあえずこれでドリップストーンがちゃんと成長するか確認ですね(; ̄ー ̄Aそんなドリップストー

no image
TT一号機の解体が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段々整地会場が建造物で埋まってしまったので、敷地の確保も兼ねて、中断していたTT一号機の解体を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、検証用に設置して、いつの間にやらツタの栽培場になっていたこちら(  ̄ー ̄)ノこれの撤去を行っていきたいと思います( ̄^ ̄)まず、先端の部分をちゃちゃっと解体\(゜ロ\)(/ロ゜)/土ブロックなんで、あっという間でした

no image
ブログの活用方法

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も作業は続けておりますが、ちょっと趣向を変えましてこの『のんびりマイクラPE』のブログについて簡単に説明してみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ最近では閲覧数もかなり増えておりまして、マイクラPEに関する検索をすると、このブログが表示されることもあるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ただ、ご存じの方も多いかとは思いますが、ブログ開設から一年以上が経過、しかも毎日

no image
ジャングル鉄道の建設開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は危うく迷子になりかけまして、いつものルートでのんびり帰宅しております(*^ー^)ノ♪短距離であればエンチャントがあるので、水上歩行で進んだほうが速いです三( ゜∀゜)その後はボートを使って、昔まいくらぺさんが発見したアンドロイド専用のバグ技で、スマホ放置です(°Д°)画面を一旦逆さまにすると、ボタンを押し続けた状態になるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、無事に

no image
羊毛工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップに屋根を設置しつつの素材収集をしておりましたが、先日コメントで耳より情報を頂いておりましたんで、ちょっと実験をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まず、発射装置にハサミを投入して、羊さんに発射装置の前でステンバーイしていただきます(  ̄ー ̄)ノこのハサミ入りの発射装置のスイッチを押すと、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノなん