マインクラフト攻略まとめ

アイテムの捨て方

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










風車型ブランチマイニング13週目を終えて、


拠点へ戻っている最中です三( ゜∀゜)






すっかり夜ですねぇ(゜ー゜)







そして、


拠点へ戻ってきたところ、


村人の治療が失敗してしまったんでしょうか?( ̄〜 ̄;)





湯気が消えて普通の村人ゾンビに戻っておりました(´-ω-`)






金のリンゴがもったいないですが、


もう一回治療しておきますね(  ̄ー ̄)ノ







そして、


採掘してきた鉱石はこんな感じになっております(* ̄∇ ̄)ノ






こうやって見ると、


石炭の多さがずば抜けているのがよくわかりますね(;゜∀゜)






っと、


鉱石を並び終えて少し経ったところで、




村人の治療が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






やはり黒い前掛けの加治屋さんでしたね(* ̄ー ̄)






で、


この村人なんですが、


今回のバージョンでかなり色々な要素が増えております(  ̄ー ̄)ノ






色々と条件が細かいので、まいくらぺさんも勉強中なんですが、


村人は繁殖することが出来ます♪ヽ(´▽`)/







この様に、ドアに囲まれた謎の空間を作ってあげると、、、





アーッ♂っというまに、


子供が出来ました♪(/ω\*)








細かい検証とかしていないので、PC版でのお話になりますが、


まず、村人はドア=家と認識します(  ̄ー ̄)ノ




で、

繁殖の条件は、


人口が、村人が家の1/3以上だと繁殖モードになりません( ̄〜 ̄;)



つまり、

家(ドア)が30軒建っていて、村人が10人未満なら繁殖モードになるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ




村人と交易がはじまると繁殖が難しくなる可能性が高いので、

今のうちに繁殖させておくのが良いかもしれませんね♪(/ω\*)



村人無限増殖なる施設も作れそうなので、

今度試してみるつもりです(  ̄ー ̄)ノ







さてさて


そんな説明をしつつ、


まいくらぺさんも掘っています♂




っと、


足元の砂利が崩れて、久しぶりの池ポチャをしてしまいましたΣ(T▽T;)





この頃は池ポチャを警戒して、







立ち止まって、手の届く範囲のブロックを掘る( ̄0 ̄)/


それから進むε=ε=┏(・_・)┛






といった感じで作業を進めていたんで、


池ポチャはしないだろうと思っていたんです(´-ω-`)






しかし、


効率強化?のダイヤピッケルで勢い余って地面を掘ったら





砂利の崩落事故が発生いたしました(´д`|||)






みなさん、


ブランチマイニングをするときには、


水バケツと火炎耐性はご用意いただいたほうが良いと思います(;・∀・)


お陰様で、まいくらぺさんも助かりました(; ̄ー ̄A







っと、


そんなこんなございましたが、


風車型の16週目が完了いたしまたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







山岳バイオームが狭いので、


エメラルドを取りこぼさないように、坑道の間隔を2マスで掘り進んでいるんですが、





希...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
修繕のエンチャント本が販売されるまで

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要

no image
色々な施設の点検を行いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の館でデスルーラの儀式を行いまして、予備トロッコが保管してある初期スポーン位置へと戻ってきました(゜ー゜)朝焼けの天空TTが薄ら見えております(*´ー`*)そしたら予備トロッコを取り出し拠点へと戻り、早速エンダーチェストの中身を確認です( ̄ー ̄ゞ−☆探索で収集した様々なアイテムを入れたシュルカーボックスもすべてそろっておりますね(* ̄ー ̄)そしたらその

no image
前哨基地行きのトロッコ路線を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しい生成エリアでゾンビ村を発見して色々な資材をゲットしまして、帰ろうとしたところで略奪者さんの前哨基地を発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回もお話ししましたが、前哨基地は略奪者さんがスポーンする特殊な施設なので、こんな感じで目印を設置いたしました(/^^)/廃墟でゲットしたアカシア木材を1スタック分縦積みしてありますm(。_。)mこれである程度離れた場所か

no image
ピストンを利用した窒息式 経験値トラップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はまさかの高度限界という事で、プランBのピラミッド型の屋根を試してみました(  ̄ー ̄)ノご覧のとおりお皿部分に隠れてしまうので、プランBまでもが廃案となりまして、撤去いたしました(°Д°)記事では結構カットしておりますが、屋根の建築に入ってからはこんな事ばっかりやっております(; ̄ー ̄Aそんな事を繰り返しているとしわ寄せといいますか、道具類の耐久度

no image
暗黒きのこを集めて、さらに集めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒きのこの収集活動を行っておりまして、前回はちょっと気分転換に街並みの撮影なんかをしてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪そして、撮影を終えて、灯台から暗黒きのこ畑へ戻る途中に港町を通ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノボートショップで、豚さんと羊さんがボートの試乗をされておりました!Σ( ̄□ ̄;)どこか船旅にでも出かけるつもりなんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんなボー

no image
砂漠の砂漠化が進んで、広大な敷地が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は目標エリアから砂山の撤去が完了いたしまして、さっそく床板の貼り付け作業を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで間接照明化された砂漠の砂漠化会場が徐々に広がっておりまして、残りの床貼りはこれくらいですね(  ̄ー ̄)ノハーフブロックの貼り付けはミス設置をしやすいので、ちょっぴり時間がかかるんですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/

no image
今日も廃坑見つけました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんのおかげで、輝きの笑顔を放っている森の妖精こと、兄貴ですが、実は、まいくらぺさんも毎日ポチポチしているんです( ̄ー ̄)ただし、みなさんと違いましてまいくらぺさんはポチポチルーレットなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ0P 10P 20P 30Pが抽選で当たるのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ今まで長い事やってきましたが、初めて0Pです(´・ω・`)代わりになにが良い事があっ

no image
土台部分の監獄が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きで、土台部分に監獄を作っておりまして、全ての内装が出来上がりましたんで、今回も完成状態からのご紹介を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちら(  ̄ー ̄)ノ普通の監房の奥に、木製のドアが設置されておりますが、そのドアを開くと、小さい小部屋がございます(゜ロ゜)更に鉄のドアでその奥へと続いておりますが、その奥の部屋はと言い

no image
ジャングルへようこそ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は奇跡の村へ到着いたしまして実は、この村へ到着したときに、0.12.1へのアップデートが公開されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングといい、やはり奇跡の村で間違いないです( ゜人 ゜)そしてそして、お待たせいたしました(σ≧▽≦)σご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に発見いたしました、ジャングルバイオーム、略してジャングルバイオームでございます ヘ(≧▽≦ヘ)♪、、、突っ込み

no image
溶岩滝を潰しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道