フェンスゲートのクラフトは筋トレです
昨日は1区画目の湧き層が10層目まで完成いたしまして、
昨日土台の解体を終えたところで、ダイヤスコップの耐久力が限界を迎えましたε=( ̄。 ̄ )
なので修繕を行うために一旦経験値トラップへ移動することになり、
その途中で、アイテム回収ポイントの確認をしてみます(/^^)/

鉄インゴットがピッタリ10スタックでございます(・ω・)
湧き層の9層目が完了したときに8スタック半だったので、一層の作業で1スタック半貯まった計算になります(゜ロ゜)チーン
1時間くらい作業をしていたと考えると、おそらく稼動していたゴーレムトラップは1基だけっぽいですね( ̄〜 ̄)
そんな事を考えながら経験値トラップへ移動していきます三( ゜∀゜)

更にネザー鉄道に乗り換えて移動o(^-^o)三

そういえば、村人との交易がはじまるバージョン1.0.4ですが、
ガストさんが狭いスペースに湧く問題の修正があったようなので、ハマり豆腐が発生しなくなるみたいなんです(* ̄∇ ̄)ノ
製品版となる1.0以降、ホッパーやエンティティの位置ズレ等、多くのバグが修正されているんで、
じっくり遊んでいるまいくらぺさんにとっては、新要素の追加より嬉しかったりしております(* ̄ー ̄)
さて、ネザー鉄道に揺られて経験値トラップへと到着いたしましたが、
ゾン豚さんが一体増えて、二体のゾン豚さんがウロウロしておりました(´д`|||)

先日も一体のゾン豚さんに邪魔をされましたが、範囲攻撃のスプラッシュポーションを使用しますんで、
このまま放置しておくと作業中にゾン豚さんと敵対してしまう可能性がございます((((;゜Д゜)))
どうしたものかと思い悩んでいると、
ふと開いたチェストに色々な武器や防具が、、、(*_*)キュピーン!

、、、聖なる力?
その武器を天にかざすと、聖なる力が降り注ぎ、あらゆる邪悪な存在を退けるといわれる伝説の聖剣です(@ ̄□ ̄@;)!!
そんな武器に恐れおののいたゾン豚さんは金塊を落として経験値トラップ去って行ったそうです( ̄^ ̄)

ネザーだと天井があるんで、天にかざせないとか言っちゃいけません(;・ω・)
そしたらスコップの修繕を行う事にいたしまして、
まずは必要経験値を確認します( ̄ー ̄ゞ−☆

必要コストが33レベルと、最後の修繕でございます(; ̄ー ̄A
なので今回はダメージのポーションを3個ご用意しまして、早速経験値を貯めました(・д・)ノ

その結果、レベル5からレベル35まで経験値を貯める事が出来まして、
折角なので、次回のために新しい道具にもエンチャントしておきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ダイヤピッケルをセットすると耐久力?だったんで、
まずはダイヤピッケルのエンチャントを行います(/^^)/

その次にダイヤスコップをセットすると、
またまた耐久力?が出ちゃいましたヘ(≧▽≦ヘ)♪

効率のエンチャント本の在庫はあるんですが、耐久力の在庫が無いのでとてもラッキーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして出来上がったスコップを見てみると、
耐久力?、、、のみ、、、だとっ!Σ( ̄□ ̄;)

オマケ効果無しの残念エンチャントです(´-ω-`)
しかし、ダイヤピッケルも耐久力?でエンチャントしましたんで、
そちらにオマケ効果がたっぷり乗っかったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
という事で早速出来上がったダイヤピッケルを確認してみると、
耐久力?に、、、シルクタッチ?、、、だとっ!!!Σ( ̄□ ̄;)

なんと、技能から名前が変わっています!!(゜ロ゜ノ)ノ
って、突っ込みどころがそこじゃないのは分...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
恐怖のタイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき
-
-
奇跡の村
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、川の真ん中にあるNPC村を出発いたしまして、対岸にツンドラが見えております(゜ロ゜)べ、別に好きで凍ってるんじゃないんだからねっ!(`ロ´;)プンプンっと、これはツンデレですv( ̄Д ̄)v、、、で、、相変わらずサバンナと砂漠の繰り返しが続いております(; ̄ー ̄Aサバンナを越えると砂漠、砂漠を越えるとサバンナって感じと、リアス海岸も続いているようなので、本当に探
-
-
発破作業が5層目に突入しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より外壁を削りつつ砂ブロックを集めてTNTの確保を始めました( ̄ー ̄ゞ−☆そんなTNTなんですが、以前岩盤整地を行っていたころより破壊力がアップしている感じで、1発では以前と変わりませんが、誘爆を起こした際にこの様な大穴が出来るようになっております!!(゜ロ゜ノ)ノ一気に沢山掘る事が出来るので良い感じもいたしますが、作業を行う際に上り下りを行ったり
-
-
スライムトラップの敷地確保が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、スライムトラップの建築準備で地下での採掘作業を進めておりますが、シルクタッチと効率?が付与されたピッケルは2本しかないので、ブレイズトラップへ移動して、修繕作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ゾン豚トラップの修繕速度も速いですが、二連ブレイズスポナーの経験値トラップは別格ですね(* ̄ー ̄)なので、あっという間に2本のピッケルの修繕が完了いたしまして、
-
-
海関係の実績解除をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)そしたら、トロ
-
-
第一回植林大会終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう
-
-
防具ドロップが無くなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は砂漠の砂漠化会場で鉄道整備を行いまして、別荘二号館に接続する路線を作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしてその接続先になる、右目の塔 3階に自動トロッコ駅を設置しようと思いまして、発射装置の必要素材である、弓を取りにスケスポ経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)NOT回路一つ余分に設置してあって、照明が二つ消灯しておりました(; ̄Д ̄)?まったく記憶に
-
-
分厚い陸地をどんどん解体です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん
-
-
すべての始まり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の続きになりますが、ブランチマイニングを進めて、ある程度の資材が確保出来たまいくらぺさんは拠点からある程度離れた場所の洞窟を探索するという方法で、要塞を探し始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとき、遠出をすることにより、トラップタワーが稼働するということに確信を持ち始めていました三( ゜∀゜)要塞探索のため、あちこちの洞窟を探索して、ダイヤ発見!щ(゜▽゜щ
-
-
隠れ溶岩海も解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに禁断の隠れ溶岩海の解体作業をすることにいたしまして、今回ばかりは耐火のポーションをぐびっと一気飲みしておきました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!万が一に備えてアイテム欄にも耐火ポーションを準備してありますんで、たぶん大丈夫だと思います( ̄^ ̄)そしたら、こんな感じでベッド爆弾を埋設(/^^)/発破まで、3、2、1発破ぁ(°Д°)どーん露出した溶岩海にどっぷりでござ
- PREV
- 北西地方に馬小屋を作る
- NEXT
- 1区画目、湧き層建築が3/4完成です