木材不足なので、ちょっと植林大会を
さてさて、暗黒茸畑が完成いたしまして、
邪神様が完成の祝砲のために降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)

そんな邪神様からは、お気持ちと火薬だけをいただくことにいたしました( ゜人 ゜)ありがたやぁ
湧きつぶしもされている拠点での降臨に謎は深まりますが、
恐らくは蒼の邪神像からのお導きではないかと思われます(゜ロ゜)

その気になった邪神様に湧きつぶしなんて効果は無いんですね(; ゜人 ゜)おそろしやぁ
そんなこんなございましたが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

広大な整地広場も徐々に建造物が増えてきて、
拠点周りもよりにぎやかになってまいりました♪ヽ(´▽`)/
敷地の一番端っこにある邪神大社もこんなに近くなっております(  ̄ー ̄)ノ

このあたりは和風建築で建物を増やしていきたいですねぇ(゜ー゜)
こんな感じで拠点周りをお散歩しながら次の建築なんかを考えていたんですが、
倉庫の原木在庫をご覧ください(; ̄ー ̄A
トウヒ

オーク

ダーク☆オークに、熱帯樹

白樺

アカシア

こんな感じで大量に在庫していた原木なんかも、殆どが在庫切れの状態となっております( ̄〜 ̄;)
という事で、今後の建築なんかでも心に余裕を持って作業をするために、
様々な種類の植林大会を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
まずは、一番簡単なトウヒの原木を集めるため、
苗木1スタック分を植林させていただきました(  ̄ー ̄)ノ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
16本の大木をすべて回収完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして回収できた原木がこちら(  ̄ー ̄)ノ

インベントリに満タンとまでは行きませんが、約20スタックの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)
しかしこの程度ではまいくらぺさんは満足いたしません( ̄^ ̄)
なので、ドン(°Д°)

もう1スタック分の苗木を植林させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆
この植林された大木もあっという間に回収いたしまして、
合計の収獲がこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ

これ以上木こりをしてしまうと倉庫のチェストを増やさないといけないので、
トウヒの植林大会はこれにて終了でございます( ̄0 ̄)/
今度はどの木にしようかなぁ、、、σ(´・д・`)
ちょっと悩んだ結果、お次はアカシアの植林大会を開催することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

アカシアに関してはサバンナで木こりをしていた記憶がありますが、
あまり植林の記憶がございません( ゚д゚)ポカーン
なので、とりあえずは白樺なんかとおんなじように、
4マス間隔で苗木を植えてみました(/^^)/

試しにこの植えた苗木に骨粉を振りまいて成長を促していったわけですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

アカシアの木は横方向にも枝が生成されるので、
周りの木が邪魔で、育ちにくい苗木が出来てしまいました( ̄〜 ̄;)
骨粉を大量に消費すれば、なんとか成長はしてくれるんですが、
あまり効率的ではないので、育ちにくい苗木は間引いてしまいますね(; ̄ー ̄A
間引いた苗木は他の場所で植え替えたりして、1スタック分の植林が完了ですε=( ̄。 ̄...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
のんびりトロッコの車窓から
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はいろいろな雑多作業を行いまして、最終的に資材の補充も完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残っていた天井の貼り付け作業を再開いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/そしたら最後に、残った通路を、お手軽チャーハン(°Д°)本場の味をご家庭に、がモットーでございます♪ヽ(´▽`)/そんなモットーを掲げつつ天井の貼り付け作業がすべて完了いたしまして、まだま
-
-
修正完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は久しぶりに作業のご報告をメインに進めていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ丸石を丸石フェンスに置き換える修正作業を進めておりまして水流と闘いつつ二列目が完了ε=( ̄。 ̄ )さらに三列目( ̄0 ̄)/さらにさらに、作業を進めて、半分完了\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、実は、丸石に看板を設置していたので、大量な看板の再設置も行っております(; ̄ー ̄Aしかも水流の設置
-
-
スライムトラップが復活しましたが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ヒャッハー三( ゜∀゜)っと、いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々な
-
-
究極TT 処理層終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もブランチマイニングを進めているんですが、インベントリ等の表示がタブレットのようにコンパクトになりました(* ̄∇ ̄)ノラージチェストなんかは中身がすべて確認出来るんで便利ではあるんですが、灰色系のブロックの種類が判別しにくいです(; ̄ー ̄Aちなみに、操作のほうは思ったほど違和感は無く出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、採掘してきた鉱石はこの様に並べて、幸運付きのピ
-
-
天空TTの外壁設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、外壁の積み上げ作業も終盤となっておりますが、昨日は40段目を越えて、手持ちの石レンガも少なくなったので、キリの良いところでエンダーチェストから石レンガを取り出しました(/^^)/ちなみに作業は43段目の周回が完了しております(* ̄ー ̄)一周で4段積んでいるんで、次の周回が47段目となります( ̄ー ̄ゞ−☆そんな47段目の作業に突入しまして、いつも使っているベッ
-
-
天空建築 玉座の間を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は上層階に社交会用で、青を基調とした広々としたホールを建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、内装建築はついに最後のエリアとなる、最上層部分に突入となりまして、まずはこちらです(  ̄ー ̄)ノ最下層から比べるとかなり狭い面積とはなっておりますが、このスペースを有効に使って、内装建築をしていきたいと思っております( ̄^ ̄)そして、今回作っていく内装は既に決めており
-
-
ピラミッド建築、今まで作った仕掛けを組み合わせてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ピラミッド建築も順調に仕掛け部屋なんかが出来上がってきまして、壁が迫りくる圧殺ピストン部屋に、床板が無くなる転落部屋、そして、前回は無数の矢が侵入者を串刺しにする通路が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、いくつかの仕掛け部屋が出来てきたので、本日は一旦仕掛けをまとめて、順番に攻略できるような道筋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、圧殺ピスト
-
-
ドラウンドトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)そして、ドラウンドトラップの
-
-
自走回路を利用したエレベーターの開発
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は落下式のピストンドアをご紹介させていただきましたが、裏門から入って、右目、左目と設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ封鎖ぁ(°Д°)っと、このほかにも沢山入口がありますんで、ドアも色々な種類を設置してみようかと考えております(* ̄ー ̄)さて、今日はまたまた別の仕組みを作ろうかと思いまして、ピストンの自走回路について研究してみました( ̄ー ̄ゞ−☆既出の装置だとは思い
-
-
便利なエレベーターをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ロマンエレベーターの開発が完了してまいくらぺさんのクラフト欲求が満たされましたんで、今日は実用性を重視したエレベーターをご紹介してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノポケットエディションではスライムチャンクの発見が困難なため、多くのみなさんがスライムボール集めに苦労されているんじゃないかと思い、スライムボールを使わないタイプのエレベー
- PREV
- 暗黒茸畑が完成いたしました
- NEXT
- 運河、新たな湖()に到着する