木材不足なので、ちょっと植林大会を
さてさて、暗黒茸畑が完成いたしまして、
邪神様が完成の祝砲のために降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)

そんな邪神様からは、お気持ちと火薬だけをいただくことにいたしました( ゜人 ゜)ありがたやぁ
湧きつぶしもされている拠点での降臨に謎は深まりますが、
恐らくは蒼の邪神像からのお導きではないかと思われます(゜ロ゜)

その気になった邪神様に湧きつぶしなんて効果は無いんですね(; ゜人 ゜)おそろしやぁ
そんなこんなございましたが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

広大な整地広場も徐々に建造物が増えてきて、
拠点周りもよりにぎやかになってまいりました♪ヽ(´▽`)/
敷地の一番端っこにある邪神大社もこんなに近くなっております(  ̄ー ̄)ノ

このあたりは和風建築で建物を増やしていきたいですねぇ(゜ー゜)
こんな感じで拠点周りをお散歩しながら次の建築なんかを考えていたんですが、
倉庫の原木在庫をご覧ください(; ̄ー ̄A
トウヒ

オーク

ダーク☆オークに、熱帯樹

白樺

アカシア

こんな感じで大量に在庫していた原木なんかも、殆どが在庫切れの状態となっております( ̄〜 ̄;)
という事で、今後の建築なんかでも心に余裕を持って作業をするために、
様々な種類の植林大会を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
まずは、一番簡単なトウヒの原木を集めるため、
苗木1スタック分を植林させていただきました(  ̄ー ̄)ノ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
16本の大木をすべて回収完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして回収できた原木がこちら(  ̄ー ̄)ノ

インベントリに満タンとまでは行きませんが、約20スタックの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)
しかしこの程度ではまいくらぺさんは満足いたしません( ̄^ ̄)
なので、ドン(°Д°)

もう1スタック分の苗木を植林させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆
この植林された大木もあっという間に回収いたしまして、
合計の収獲がこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ

これ以上木こりをしてしまうと倉庫のチェストを増やさないといけないので、
トウヒの植林大会はこれにて終了でございます( ̄0 ̄)/
今度はどの木にしようかなぁ、、、σ(´・д・`)
ちょっと悩んだ結果、お次はアカシアの植林大会を開催することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

アカシアに関してはサバンナで木こりをしていた記憶がありますが、
あまり植林の記憶がございません( ゚д゚)ポカーン
なので、とりあえずは白樺なんかとおんなじように、
4マス間隔で苗木を植えてみました(/^^)/

試しにこの植えた苗木に骨粉を振りまいて成長を促していったわけですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

アカシアの木は横方向にも枝が生成されるので、
周りの木が邪魔で、育ちにくい苗木が出来てしまいました( ̄〜 ̄;)
骨粉を大量に消費すれば、なんとか成長はしてくれるんですが、
あまり効率的ではないので、育ちにくい苗木は間引いてしまいますね(; ̄ー ̄A
間引いた苗木は他の場所で植え替えたりして、1スタック分の植林が完了ですε=( ̄。 ̄...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
スライムトラップが復活しましたが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ヒャッハー三( ゜∀゜)っと、いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々な
-
-
全自動羊毛製造機を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ドリップストーン製造機も無事に稼働を開始したところで、焼き豚製造機も稼働準備として、ブタさんの繁殖が完了いたしまいたщ(゜▽゜щ)ホーレ見事に成長した大人のブタさんたちにどんどんご入居頂きまして、ついに焼き豚工場も本格稼働でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあとは繁殖して成長したら溶岩ブレードをスイッチオンです( ゜д゜)、;’.・あとはステーキ工場ですが、ステーキ工場
-
-
天空建築を再開いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/大晦日となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)今年の一番大きな作業では第二岩盤整地会場が完成しましたが、今年はアップデートで稼働しなくなったトラップタワーとかの改築なんかばかりをしていたような気がいたします(; ̄ー ̄Aそんな作業を進めてきたおかげで色々な資材を沢山ゲットできるようになりまして、やっとこさ建築を楽しんでいる、そんな年の
-
-
新しい区画には和風建築をする事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はホテルが完成したので、残りの区画の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、砂岩建築で二軒の住宅が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、残りの敷地がこちら(  ̄ー ̄)ノ当初はこちらにも数件の住宅を建築しようかと思っておりましたが、ちょっと変化を加える事にいたしまして、ちょっぴり豪華な一軒
-
-
RS回路とか、トロッコで色々実験してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はこんがりと焼けてしまいまして、現在はアイテムの回収に向かっておりますε=ε=┏(・_・)┛一応道しるべがあるんで、迷子にはなっておりませんが、ネザーでは景色とかで現在位置が把握し難いので、ちょっとした探索なんかでも迷子の危険がございます(; ̄ー ̄Aっと、応急装備なので必要最小限の道具のみで、弓なんかも持ってきておりませんでした(;・∀・)シマッターしかし
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 11日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は壁際に露出した洞窟の探索と湧きつぶしを行いまして、帰り道にちょっぴり迷いつつも、無事第二岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆しゅーどーん( ゜人 ゜)ありがたやぁっと、無事に戻って来たことで、邪神様からの祝砲も頂きました(; ̄ー ̄Aそしたら、残っているダイヤピッケルの耐久度と、シュルカーボックスの空きを埋めるために、露天掘りの作業
-
-
オオカミを使ったスケスポ経験値トラップに挑戦
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、オオカミを探しにタイガバイオームへとやってきましたが、タイガバイオームの入口で早速チビッ子オオカミを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψコテン、と首をかしげたしぐさが素敵です(*´ー`*)幸先よくオオカミを発見することが出来ましたが、念のためもう一匹懐かせておこうかと思いまして、タイガバイオームの更なる探索をいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノそしてしばらく探索をして
-
-
ステーキ製造工場を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドリップストーンの製造工場の手直しなんかをしつつ、無限溶岩製造施設を建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、ドリップストーンの方は成長の確認も出来ておりますんで、本日はステーキ工場の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、まずはアイテム回収用のホッパーとチェストを設置(/^^)/こちらに処理層となる土台を設置していくんですが、
-
-
ビーコンをご紹介です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き新要素のご紹介となりますが、本日はビーコンについてご説明させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆このビーコンをタップすると、この様な画面が開きます(  ̄ー ̄)ノ一次パワーに、二次パワー、、、見たことがあるアイコンもありますが、イマイチ分かりませんね( ̄〜 ̄;)実はビーコン単体では機能しないので、この様にピラミッド状にブロックを積み上げて
-
-
外壁が出来まして、内装建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日よりは外壁のデザインを考えながら作業を進めておりましたが、昨日作った部分の反対側のこちら(  ̄ー ̄)ノ歩道に近過ぎたのでうまく柱が設置できません(; ̄ー ̄Aという事で、歩道をちょっとズラします(`ロ´)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、これでこちら側の柱も上手く設置することが出来ましたε=( ̄。 ̄ )昨日邪神様がウロウロされていたのは、きっとこの
- PREV
- 暗黒茸畑が完成いたしました
- NEXT
- 運河、新たな湖()に到着する