木材不足なので、ちょっと植林大会を
さてさて、暗黒茸畑が完成いたしまして、
邪神様が完成の祝砲のために降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)

そんな邪神様からは、お気持ちと火薬だけをいただくことにいたしました( ゜人 ゜)ありがたやぁ
湧きつぶしもされている拠点での降臨に謎は深まりますが、
恐らくは蒼の邪神像からのお導きではないかと思われます(゜ロ゜)

その気になった邪神様に湧きつぶしなんて効果は無いんですね(; ゜人 ゜)おそろしやぁ
そんなこんなございましたが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

広大な整地広場も徐々に建造物が増えてきて、
拠点周りもよりにぎやかになってまいりました♪ヽ(´▽`)/
敷地の一番端っこにある邪神大社もこんなに近くなっております(  ̄ー ̄)ノ

このあたりは和風建築で建物を増やしていきたいですねぇ(゜ー゜)
こんな感じで拠点周りをお散歩しながら次の建築なんかを考えていたんですが、
倉庫の原木在庫をご覧ください(; ̄ー ̄A
トウヒ

オーク

ダーク☆オークに、熱帯樹

白樺

アカシア

こんな感じで大量に在庫していた原木なんかも、殆どが在庫切れの状態となっております( ̄〜 ̄;)
という事で、今後の建築なんかでも心に余裕を持って作業をするために、
様々な種類の植林大会を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
まずは、一番簡単なトウヒの原木を集めるため、
苗木1スタック分を植林させていただきました(  ̄ー ̄)ノ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
16本の大木をすべて回収完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして回収できた原木がこちら(  ̄ー ̄)ノ

インベントリに満タンとまでは行きませんが、約20スタックの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)
しかしこの程度ではまいくらぺさんは満足いたしません( ̄^ ̄)
なので、ドン(°Д°)

もう1スタック分の苗木を植林させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆
この植林された大木もあっという間に回収いたしまして、
合計の収獲がこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ

これ以上木こりをしてしまうと倉庫のチェストを増やさないといけないので、
トウヒの植林大会はこれにて終了でございます( ̄0 ̄)/
今度はどの木にしようかなぁ、、、σ(´・д・`)
ちょっと悩んだ結果、お次はアカシアの植林大会を開催することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

アカシアに関してはサバンナで木こりをしていた記憶がありますが、
あまり植林の記憶がございません( ゚д゚)ポカーン
なので、とりあえずは白樺なんかとおんなじように、
4マス間隔で苗木を植えてみました(/^^)/

試しにこの植えた苗木に骨粉を振りまいて成長を促していったわけですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

アカシアの木は横方向にも枝が生成されるので、
周りの木が邪魔で、育ちにくい苗木が出来てしまいました( ̄〜 ̄;)
骨粉を大量に消費すれば、なんとか成長はしてくれるんですが、
あまり効率的ではないので、育ちにくい苗木は間引いてしまいますね(; ̄ー ̄A
間引いた苗木は他の場所で植え替えたりして、1スタック分の植林が完了ですε=( ̄。 ̄...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ガーディアントラップの湧き層も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き湧き層を作っておりますが、6区画ある湧き層の残り2区画となりまして、水源設置も残りわずかとなりました(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの床面も設置済みなので、最後にホイ( ̄0 ̄)/っと、水槽に水源の設置が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψインベントリに石レンガが少し残っていたんで、持っている分だけ使って蓋を設置(/^^)/もう作業拠点には石レンガの保管は無いので、また
-
-
トウヒの大木で植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止
-
-
マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシこちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、1面はこんな感じですm(。_。)m遊び方はアイテム欄の矢印を持
-
-
アップデート情報なんかもご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん
-
-
湧き層の設計を確認しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゴーレムトラップの収穫をひたすら待ち続けまして、第二区画のホッパー設置が完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノこの床面が設置されていない部分だけでほぼ1日近くかかっております(; ̄ー ̄A残りの区画のことを考えると、鉄インゴットを集め終わるまでどれくらいかかるのやら、、、(;・∀・)そんな不安もちょっぴりございますが、処理層以外にもやることが沢山ご
-
-
やっぱり最強ダイヤ剣でした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は効率よく牛革を収集する為の最強ダイヤ剣を作成いたしまして、さっそく溶岩ブレードとの収穫量を比較する為に牛さんを繁殖させております(*^ー^)ノ♪やはり牛さんが集まりすぎてしまい、小麦を与えにくいので改修が必要そうですね(; ̄ー ̄Aそんなことを考えつつ、溶岩ブレードで処理をしたときと同様に1ターンで小麦3スタック分の繁殖をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、こ
-
-
気分はメキシカン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はちょっと脱線作業となってりましたが、建設資材を確保するために、ラバに乗ってメサへとやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψラバに乗ってメサの台地をウロウロしていると、メキシカンにでもなったような気分でとても楽しいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)アミーゴ!そんな気分でウロウロいたしまして、今回はこげ茶の色つき粘土が欲しかったので、こちら(* ̄∇ ̄)ノこの丘を削って建設資材を
-
-
これからが本番、TNT祭りが始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、海底神殿跡地の岩盤整地作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆一層目は表面を平らにするため、色々な厚みで地面を削っているんですが、現在一番薄い部分の発破作業を行っておりまして、こんな感じでTNTを設置しております(  ̄ー ̄)ノ砂利層が1マスに、石ブロック層が1マスの厚みなので、砂利を1マスだけ削って、そこにTNTをはめ込みました( ̄ー ̄)発破ぁ(°Д°)どー
-
-
ラグとガストは無敵のコンビネーション
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガストさんによる襲撃も無く、無事に7層目まで湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は溶岩海の海面から25マスの高さが第一層目となっておりまして、デスポーンの関係上、TT湧き層の上限高度と思われる95マスまでが70マス(・ω・)一層3マスの高さで建設しておりますので、70÷3で、最大23層まで作る事が出来る計算となっております!Σ( ̄□ ̄;)しかし、23層よりも前に岩盤
-
-
村人ゾンビ診療所が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、修繕のエンチャント本の再販を願いつつ、ゾンスポを利用して村人ゾンビ診療所の建設を開始しました( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずスポーン部屋が出来上がりまして、オンオフの制御をするために、RSランプを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたらランプ用の配線をしていきまして、壁ぎわはこんな感じ(*^ー^)ノ♪さらには天井の配線をこのように分岐させておりま(* ̄∇ ̄)ノこれでリ
- PREV
- 暗黒茸畑が完成いたしました
- NEXT
- 運河、新たな湖()に到着する