飛べなくても、ただの豚ではございません
今日もブランチマイニングをしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
拠点に戻っている最中なんですが、
かなりの大雨で地上が見えないですm(。_。)m

で、
これは雷が来るんじゃないかと思いまして、
ある程度の距離を保ちながら邪神様を観察してみました(((・・;)

結局雷は落ちてこなかったです(´-ω-`)
さて、
アイテム整理を行って、
またまたブランチマイニングを再開していましたところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

岩盤層から6マス上った10マスの高さで掘っていると、
この様にほとんど溶岩池の湖面が足元にくるんで、
とても処理が楽チンですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
って、
なにやら豚足が見えた気が、、、(;・ω・)
こんな地中深くにブタさんがいるはずがないですよね(; ̄ー ̄A
ちょっとお腹が空いていて幻覚が見えてしまったようです(;・∀・)
っ!Σ( ̄□ ̄;)

、、、
いやぁ〜、
ちょっとブランチマイニングのやり過ぎで疲れが出たんでしょうか?(;A´▽`A
結構掘りましたからね(;゜∀゜)

ほら、
耐久力?の付与したダイヤピッケルが限界を迎えております(; ̄ー ̄A

ちなみに、
この様に鉱石を使って修理もできますが、
ダイヤ3粒で、経験値コストが4

それでも完全に修理できません(´-ω-`)
しかし、
ダイヤピッケルを使うとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

完全に修理できて、経験値コストは3
消費する鉱石の数はおなじなのに、
木の棒を2本使うだけで、こんなにお得に修理出来ちゃいます(* ̄∇ ̄*)
という事でピッケルの修理も終わりまして、
再びブランチマイニング再開です( ̄^ ̄)
っと、
どうやら幻覚ではなかったようです((((;゜Д゜)))

まいくらぺさんは、ブタさんの潜在能力を甘く見ていましたΣ(´□`;)
ブタさんにはいったい何が見えているんでしょう(;・∀・)
さてさて、
風車型ブランチマイニングも20週近くになっているんでしょうか( ̄〜 ̄;)
流石に採掘現場が拠点から離れてきたので、
外周へ一気に移動できる鉄道を設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

もちろん『てりぃ』さんを参考にさせていただいております(* ̄ー ̄)
ちゃんと曲がり角で減速しないように、
角っこの壁も削っておきました(  ̄ー ̄)ノ

これで作業がはかどりますね三( ゜∀゜)
で、
またまたインベントリを満タンにして、
拠点へ戻りますq(^-^q)三

そして、
採掘し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
水流畑を追加して、暗黒茸畑も作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は三種類の作物用の水流畑を建築させて頂きまして、そんな作業をしている間にも、かぼちゃが少しずつ収穫されておりました( ̄¬ ̄)かぼちゃ畑の自動収穫機能は問題がなさそうなので、お隣にスイカ畑も作っておくことにいたします(/^^)/残念ながら、スイカはかぼちゃと違ってあまり活躍の機会が無いので、かぼちゃ畑よりも一回り小さめに作っていきまして、ホイ( ̄
-
-
海底の解体作業を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっと釣り三昧となってしまいましたが、無事に竹をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあと、コメントで情報をいただいたんですが、どうやらピストンで竹をアイテム化することはできるようで、まいくらぺさんが使っていたサトウキビ収穫機の仕組みがマズかったようです(;・∀・)原因はよくわからなかったんですが、とりあえず全自動竹収穫機も簡単に作れそう
-
-
天空建築 メインの内装建築が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに内装建築も最上階の作業へと突入いたしまして、面積もかなり狭い中での内装建築となっておりますが、本日も内装を完成させておきましたんで、完成状態からのご紹介で進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、前回完成した玉座の間から階段を登って、こちら(  ̄ー ̄)ノ入口はアカシアのドアを使ってみました(* ̄ー ̄)そして、このドアを開いて中へ入ってみると、こちらが
-
-
ラグにも色々ありますねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材
-
-
スイラムボールのアイテム運搬路を設置しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに新たなスライムトラップが完成いたしまして、スライムボールの収集が開始されておりますが、砂漠の砂漠化会場にも色々な施設が出来上がりまして、パトロールに時間がかかる様になっております(; ̄ー ̄Aなので、今回はアイテムが自動収集される施設からアイテムを運搬する仕組みを作る事にいたしまして、第二拠点のこちらの部屋を活用していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノかまど
-
-
砂漠の砂漠化会場にかぼちゃ畑を建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップが完成となりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場にもかぼちゃ畑を建築してみたいと思います( ̄¬ ̄)さっそく建築作業を進めて行きたいところですが、先に新たに設置した歩道に、篝火を設置しておきました(/^^)/そして、かぼちゃ畑の建築先ですが、焼肉工場の裏手に建設していく事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆サイズは、まいくらぺさ
-
-
襲撃イベントトラップが完成したようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バ
-
-
右目の塔 2階の下準備をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ
-
-
ガーディアンさんが湧く座標を確認しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回はウィッチさんがスポーンして急遽実績を解除いたしましたが、実際にウィッチさんがスポーンしてしまうのは問題なので、湧き層をこんな感じにしてみました(  ̄ー ̄)ノスライムブロックにガーディアンさんがスポーンする事は確認できておりますし、他のモンスターはスライムブロックにスポーンしないハズなので、ガーディアントラップにはもってこいなんじゃないかと思
-
-
別荘二号館 内壁の下書きしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に外壁が完成いたしまして、本日より内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(゜ロ゜)内壁でむき出しになっているランタンなんですが、こちらをこのように階段ブロックで隠していきたいと思います(/^^)/ブロックで埋めてしまっても良いんですが、内壁がのっぺりしてしまうので、あえてこの凹みが残していく予定です( ̄ー ̄)天井にもこのようなむき出し