マインクラフト攻略まとめ

ネザー要塞へ直通です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、


昨日は散々でございましたが、


すべてはこの溶岩です((((;゜Д゜)))








ご覧のように、


ネザーの溶岩は粘り気が無いので、水のように早く広く広がります(´д`|||)






そして、


地中のあちこちに1マス溶岩源があるので、掘る際も気を付けなければ


まいくらぺさんのようになってしまいますm(。≧Д≦。)m







っと、


とりあえず手が届かないので、牛歩戦術で進んで、






溶岩源を潰しました(/^^)/







このまま作業を進めると危険がいっぱいなので、


エンチャント装備類は一旦保管して、鉄ピッケルに変更です( ̄ー ̄ゞ−☆







ネザーラックは鉄ピッケルでもサクサク掘る事が出来るんで、


エンチャントの必要は無いんです(*^ー^)ノ♪






それと、


忘れていけないのは食糧です( ̄¬ ̄)







金のニンジンをホイホイ食べている強者もおりましたが、


まいくらぺさんはお金が無いので、ゾンさんのニンジンです(; ̄ー ̄A






そして、


安全確認をしながらどんどん掘っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/







掘り進めるときは、






手前の足元を1マス掘って


手の届く範囲を掘る( ̄0 ̄)/






といった感じで、


溶岩が流れ出てきても、手前の穴に流れ込むようにしております(  ̄ー ̄)ノ








さらに


掘り進んでいき貫通いたしましたε=( ̄。 ̄ )






ご覧くださいm(。_。)m







ネザー要塞が見えております(σ≧▽≦)σ





方角はばっちりでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ここで、


ガストさんが飛んでいないことを確認して(・д・ = ・д・)






新要素のスニーキングでブロックを設置していきます(((((((・・;)






PC版なんかではおなじみの光景ですよね(; ̄ー ̄A






実際にやるとかなりコワイです((((;゜Д゜)))







その後ガストさんの登場は無く、


無事にネザー要塞へつながりました♪ヽ(´▽`)/





しかも高さがピッタリですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとは、


このように補強いたしまして(/^^)/






これで基礎工事が完了でございます(σ≧▽≦)σ







で、


到着した要塞の景色に見覚えが無かったので、






ちょっと探索をしてみましたε=ε=┏(・_・)┛




ブレイズスポナーもあったんですが、





どうやら以前発見した要塞とはつながっていないようで、


別の孤立した場所のようです!!(゜ロ゜ノ)ノ










とりあえず目的のブレイズスポナーがあったんで、


そこまで鉄道を作ってしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






そして、


先ほどのトンネルを掘り広げていると、


たま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
段差無し水路が2つ完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψアプリを起動したら地中からリスポーンしたまいくらぺさんです(´д`|||)クリエイティブなので死ぬことはございませんでしたが、こんなに深い場所に生き埋めにされました(´-ω-`)邪神様と二人でボートに相乗りした罰ですね((((;゜Д゜)))ところで、あれから水流に関して色々実験をして勉強いたしました( ̄〜 ̄)例えば、海の水を(ノ-o-)ノダバァして利用で

no image
遂に手掘り作業に突入いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は最後にトラップタワーで描写距離を変更して性能確認をしまして、描写距離を伸ばす事で、若干性能が上がったような感じがいたしました( ̄ー ̄)なのでTT三号機からの帰りがけに、こちらのTT二号機(゜ロ゜)こちらでも若干の確認をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆待機ポイントはこちら(・ω・)ノモンスターの湧く距離とされる、横向き(Y軸方向)に25〜50マスに湧き

no image
壁の設置大会開催です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出

no image
受け皿本体の撤去が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はピッケルの修繕を行い、シルクタッチの本を取り出してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアイテム収集ポイントも大分天井が低くなっております(゜ー゜)さて、作業のほうは、受け皿からくらぺ流しへアイテムを落とす、アイテム落としへアイテムを流し込むための水路の水源を潰しております(・∀・)ノ簡単に言うと、またまた水源つぶしです(;・∀・)こんな感じに水源を潰しして、ついでにアイテ

no image
半自動埋め立て機と、ピストンエレベーター

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新要素のピストンやBUDブロックのご紹介をさせていただきましたが、本日はピストンを使った簡単な装置をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本日ご紹介するのはこちら(  ̄ー ̄)ノ半自動埋め立て機になります(* ̄ー ̄)仕組みはとても簡単で、ネザーでの溶岩海の埋め立てなんかではとても重宝することになると思いますんで、是非覚えてご活用いただければと思います(* ̄∇

no image
焼肉工場を稼働させて、街並みに装飾なんかを考えてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に焼肉工場を作りましたんで、さっそくご入居頂く牛さんをスカウトしておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレお隣の草原バイオームで牛さんを発見いたしまして、そのまま砂漠の砂漠化会場へと誘導していきます(*^ー^)ノ♪床面がハーフブロックの影響か、ちょっと足取りがおぼつかない感じではございましたが、焼肉工場へと無事にご入居頂くことに成功いたしま

no image
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた

no image
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた

no image
要塞村を整備していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、村人との交易を始めるために、交易専用の村を作る事にいたしまして、新素材のテラコッタを利用してモンスターの侵入を防ぐための防護壁を設置しております(/^^)/テラコッタは前後左右と向きを変えて設置することで、模様をつなげて設置していくことが可能となっております( ̄ー ̄)壁の様に縦方向に絵柄を組み合わせる場合も、この様に横方向の設置向きを変えて絵柄を

no image
マーケットプレイスのギフトワールド『SIMBURBIA』を遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場の方はゾン豚トラップが完成してひと段落といった感じになりまして、本日はこちら(*^ー^)ノ♪マーケットプレイスでコミュニティーの祝いイベントが開催されておりまして、ログインボーナスでギフトを沢山いただけました(* ̄∇ ̄*)なので、本日はそのギフトに含まれていたワールドのゲームを遊んでみようかと思いまして、さっそくワールドを作成してみましたΨ( ̄∇ ̄)