湧き層の外壁にスカートを設置しました
さてさて、現在かまどで丸石を焼いておりまして、
まいくらぺさんの気分転換にもなっている、巡回タイムを満喫しております♪ヽ(´▽`)/
前回の巡回タイムでは作物が育っておらず、ほぼ収獲が出来な状況でしたが、
今回は作物も十分に育っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ニンジンも全体的に成長して、すべて収穫時期ですね(* ̄ー ̄)
という事で、いつものように畑から視線を外して、収獲装置のスイッチを押したところ、
こんな感じでテクスチャがしばらく固まっておりました(; ̄ー ̄A

動作自体は問題なく、しばらくしたら正常にもどり、
ニンジンも無事に収獲できました(* ̄∇ ̄*)
そして当然かぼちゃも収穫( ̄¬ ̄)

更には、コーラスプラントも見事に成長しておりましたんで、
コーラスフルーツも沢山収獲させていただきました(  ̄ー ̄)ノ

今回は忘れずに植え付けも行っておきましたんで、
次回も収穫が出来ると思います(/^^)/

この後はゴーレムトラップの収獲確認( ̄ー ̄ゞ−☆

そういえば、コメントでも教えていただいたんですが、村人の位置ズレ問題も修正されたそうなので、
今後は村人の脱走事件が無くなる可能性がございます!!(゜ロ゜ノ)ノ
そして何より気になっているのが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

アイテムの自動仕分け機です( ̄ー ̄)
最近は仕分け機が正常に機能せず、ゴミ箱チェストへ仕分けアイテムがごちゃまぜになっておりましたが、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

ちょっと収獲が少ないので判断が出来るレベルではないですが、今のところ仕分け機能は問題なさそうです(; ̄ー ̄A
しばらくは観察を続けますんで、何か問題があったりしたらご紹介させていただきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
さて、そんなこんなで丸石もすべて焼き上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

焼き上がった石はすべて石レンガに加工して、
作業に戻ります三( ゜∀゜)

そして天空TTに到着したら、
外壁の下書きの続きをしていきますね(/^^)/

こんな感じで、スニーキングをしながら、1マス前の足元にブロックを設置していくんです(((((((・∀・)

ポケットエディション特有の空中設置工法でございます(* ̄ー ̄)
そして残っていた部分の作業も完了して、
この様に下書きが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

恐らくですが、インベントリの石レンガだけでは足りなくなりそうなので、
補充のために移動することを考えて、歩くスペースを残しつつ設置作業を進めていくことにいたしました( ̄^ ̄)
これなら途中で資材切れになっても簡単に移動が出来ちゃいます(* ̄ー ̄)

そしてまいくらぺさんの予想通りで、
残り一区画を残して石レンガが足りなくなりましたε=( ̄。 ̄ )

ここまで来れるんだったら通路を残しておく必要は無かったですね(; ̄ー ̄A
逆に通路を使うと遠回りになってしまうので通路は使わずに戻り、
エンダーチェストから残りの石レンガを取り出しました(* ̄∇ ̄)ノ

土ブロックも一緒に持っておりますが、湧き層最下層に設置してある土台を壊す用の...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシナマコちゃんで湧きつ
-
-
久しぶりの邪神パウダー
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、アドリブ建築で今回も大失敗をして、建設途中に敷地が足りなくなるという事件が発生いたしました(; ̄ー ̄Aなので砂漠の砂漠化を始めております( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、いつものだるま落とし方式で砂漠を削っていたんですが、今削っている部分と、正面に見えている塊なんかも綺麗にしていかなくてはいけません(;・ω・)とりあえずここまでは良いとし
-
-
エントシティ巡りの旅が終了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大エンドシティを発見して探索をさせて頂きまして、本日はお次の7番ポータルに突入してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既にアイテムは沢山ゲット出来ましたんで、ちょっとだけ探索をする感じで、余り深くには進んで行かずに軽く探索です(* ̄ー ̄)そんな軽い気持ちで突入してみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ大小二つのエンドシティを発見してしまいました(
-
-
バージョン0.11.0 新要素のあれこれ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も火薬を収集しているわけですが、特に記事にする内容もないようなので、、、、わざとじゃないんです(´-ω-`)で、新しいバージョン、0.11.0について記事を書いてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、お待ちかねの方も多いのではないかと思いますが、なんといっても、ボートの追加ですね( ̄ー ̄)一応、こちらが先日公開されていた画像です(  ̄ー ̄)ノこれだけでも、ポケット
-
-
サトウキビ畑を改修して、最高性能で完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサトウキビ畑の仕組みが完成いたしましたんで、さっそく外観建築を開始して、こんな感じでガラスブロックの囲いを設置いたしました(*^ー^)ノ♪くらぺタウンにあるサトウキビ畑では、収穫されたサトウキビが天井を突き抜けて飛び出しておりましたんで、高さに1マス余裕を持たせて飛び出し対策をしてあります(* ̄ー ̄)そして、砂岩の階段ブロックとフェンスで軽く飾
-
-
処理層建設もついに大詰めですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空TTのアイテム回収の装置を設置し始めて、ついに処理層建設も本番といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψふと横を見ると、動作確認のために試走させておいたホッパートロッコが一台停車しておりました(゜ロ゜)まだ回収するアイテムが無いので、アイテム回収駅で停車するハズではないんですが、念のためホッパーの中身を確認してみたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾンビー
-
-
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(
-
-
よく出るんです、スイカドロボー
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も火薬を収集しております( ̄ー ̄ゞ−☆昨日から始まった、『第二倉庫へ一時保管して、第一倉庫へまとめて持っていく』作戦でこのように大量の火薬を持ってアイテム移動を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψと、移動の途中で気が向いたらカボチャを収穫しているわけですがなにやら不自然な土ブロックが、、、、(ー_ー;)また出たようですね、、、スイカドロボーが(*`Д´)ノ!!
-
-
壁の設置大会開催です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出
-
-
のんびりお散歩がてらに敷地を探してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場が完成となりまして、作業がひと段落して若干放心状態となっているまいくらぺさんでございます( ゚д゚)ポカーンそんなボーっとした状態で拠点へと帰ろうとしていましたところ、足首を挫きましたー!(°Д°)っと、うっかり足を滑らせて転落してしまいまして、身代わり地蔵ならぬ、不死のトーテムが発動しております(; ̄ー ̄Aそんな様子をラマさんの集団に目撃さ
- PREV
- 湧き層、1区画目の土台設置が完了です
- NEXT
- 街を小改造 v1.11版