第一、第二区画の天井裏解体、一段目が完了です
今日もせっせと発破作業を進めております(/^^)/

ベッド爆弾の使用後は炎が沢山残るので後処理がちょっと大変ですが、
防火のエンチャント装備をしているとダメージを受けることもないので安心です(* ̄ー ̄)
そんな安心安全な感じでついつい作業を進めてしまいまして、
ベッドを一つ誤爆させてしまいましたぁΣ(´□`;)

足場を設置しようとして、アイテム欄の暗黒石をタップしたつもりだったんですが、
間違ってベッドを選択して勢いで点火してしまいました(´-ω-`)
そんな失敗もしつつ、6列目の発破作業がここまで完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ

そして残りはこれくらいです(゜ロ゜)

ここでインベントリが満タンになってしまいましたんで、
暗黒石をツインキャッスルへ搬送いたします三( ゜∀゜)
先日作成したツインキャッスル3階の暗黒石保管庫へ移動しまして、
回収した暗黒石を収納いたしました(/^^)/

これで暗黒石の在庫は、このフロアだけで12LCが満タンで、
1階には18LC保管されているので、合計で30LCオーバーでございます!!(゜ロ゜ノ)ノ
最終的に何LC貯まるのか楽しみですね(* ̄∇ ̄*)
そして、暗黒石の保管をしたら、帰りがけにブレイズトラップでピッケルの修繕です( ̄ー ̄ゞ-☆

ボロボロだったダイヤピッケルもあっという間に修繕されて、
ご覧の様に新品同様の輝きを放っております♪ヽ(´▽`)/

っと、
今の画像をご覧になられて、『???』と思われた方はかなり鋭いと思います(*_*)
実は、闇のチカラがまいくらぺさんを侵食しまして、
ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)

まいくらぺさんに封印されし、闇の波動がぁ(#゚Д゚)
などと、変な病気を発病させて気分転換を行いつつ、
ベッドの追加作成を行いました( ゚_ゝ゚)ノ

木材と羊毛の3スタックセットで、1LC+9個のベッドが作成出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
作成したベッドはシュルカーボックスへと収納して、
すかさず、発破ぁ(°Д°)
どーん

っと、
6列目の残りの作業を再開いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪
そして2個目のベッドを爆破したところで、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ついにゾン豚トラップの湧き層が露出いたしました(σ≧▽≦)σキター!
湧き層は対爆性能の高い丸石で作っておいて正解でしたね(* ̄ー ̄)
そして6列目の発破作業は完了しまして、
こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪

ベッドを設置する間隔を...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
伝説のモンスター、ウィザーさんをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、経験値トラップも無事に完成いたしまして、危険な作業はもうないと思いますんで、一旦リスポーン位置変更用のベッドを回収です(・∀・)ノシそしたらちょっと息抜きに農作業なんかを行い、気分転換をいたしました(  ̄ー ̄)ノ新鮮なじゃがいもが沢山収獲できました♪ヽ(´▽`)/こんな感じで気分転換も出来たところで、次期アップデートで実装される新たなる強敵、ウィザーさん
-
-
ゴーレムトラップのデザインを考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はゴーレムトラップの土台が出来上がりましたが、昨日作成した湧き層で稼働予定の2基の装飾を行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、ゴーレムが落下する落とし穴に壁を設置していきます(/^^)/この海晶ブロックって、光の加減とかでかなり模様の色合いが変化しますねm(。_。)mそんな海晶ブロックを湧き層の土台まで張り付けましたε=( ̄。 ̄ )これで落下するゴー
-
-
飽和状態です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空TTの性能を検証してみましたが、現在余った資材のお片付けをしております(/^^)/原木のほうも程よく余りまして、第一倉庫へと保管しておきました(* ̄ー ̄)そして持ってきた資材を整理整頓したところで、丸石をかまどへ投入していきまして、久しぶりに48連かまどがフル稼働いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ天空TTの仕上げで、屋根を設置するための資材確保でございます( ̄
-
-
別荘二号館 息抜き2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から息抜きが開始いたしまして、またまた別のメサチャンクに来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は赤い砂を入手したいので、飛び出しているような大きな塊だと砂が無いんでダメなんです(; ̄ー ̄Aなのであまり厚みもない場所をホイホイを切り崩して資材を確保\(゜ロ\)(/ロ゜)/赤い砂とセットになっているのがオレンジ色の粘土なんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ横から見ると、こ
-
-
半自動埋め立て機と、ピストンエレベーター
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新要素のピストンやBUDブロックのご紹介をさせていただきましたが、本日はピストンを使った簡単な装置をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本日ご紹介するのはこちら(  ̄ー ̄)ノ半自動埋め立て機になります(* ̄ー ̄)仕組みはとても簡単で、ネザーでの溶岩海の埋め立てなんかではとても重宝することになると思いますんで、是非覚えてご活用いただければと思います(* ̄∇
-
-
ネザー要塞ツアーを開催いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノしゅー、どーんとの事です(;・ω・)今回はウィザー戦の準備という事で、邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aとりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄
-
-
三分割した回路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は三周年記念という事で、ちょっと作業とは別のお話をさせていただきましたが、本日からは作業に復帰いたしまして、フェンス格納回路を作成していきますね( ̄ー ̄ゞ-☆前回は、地上に配置されたフェンスを格納する回路の開発を初めまして、第一段階となる、床面を格納する動作までの回路を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノダイヤブロックが床面となるんですが、この位
-
-
火薬が一握り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ガーディアントラップの湧き層改修を進めておりますが、水槽の底に水流止めを設置するため、解体作業なんかで集めた看板をご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ16枚しか重ねる事が出来ないので、見た目ほど量がございません(; ̄ー ̄Aそしたら早速署名活動を開始いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、記事にするとあっという間の出来事でございます♪ヽ(´▽`)/実
-
-
やっと原木1LCです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人のとの交易に関してお話をさせていただきましたが、まいくらぺさんは相変わらず原木の収集活動を続けておりました( ̄ー ̄ゞ-☆先日半自動植林施設の原木が満タンになったので、現在は貯まった原木の回収作業を進めております(`ロ´)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約10スタックの原木が回収完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして回収した原木は保管用のチェストへ、
-
-
2区画目の土台設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに湧き層1区画目のフェンスゲート設置が完了いたしまして、作業が2区画目に突入して土台の設置を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/久しぶりのラグを感じない作業で、気持ちよく土ブロックを設置していき、、、半分となる8層目まで作業が進みました(* ̄∇ ̄)ノふふふ、まいくらぺさんの親指が目にも留まらぬスピードで動いております(* ̄ー ̄)そして9段目の途中まで