マインクラフト攻略まとめ

第一、第二区画の天井裏解体、一段目が完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








今日もせっせと発破作業を進めております(/^^)/






ベッド爆弾の使用後は炎が沢山残るので後処理がちょっと大変ですが、


防火のエンチャント装備をしているとダメージを受けることもないので安心です(* ̄ー ̄)





そんな安心安全な感じでついつい作業を進めてしまいまして、





ベッドを一つ誤爆させてしまいましたぁΣ(´□`;)






足場を設置しようとして、アイテム欄の暗黒石をタップしたつもりだったんですが、


間違ってベッドを選択して勢いで点火してしまいました(´-ω-`)





そんな失敗もしつつ、6列目の発破作業がここまで完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ






そして残りはこれくらいです(゜ロ゜)






ここでインベントリが満タンになってしまいましたんで、


暗黒石をツインキャッスルへ搬送いたします三( ゜∀゜)





先日作成したツインキャッスル3階の暗黒石保管庫へ移動しまして、


回収した暗黒石を収納いたしました(/^^)/






これで暗黒石の在庫は、このフロアだけで12LCが満タンで、


1階には18LC保管されているので、合計で30LCオーバーでございます!!(゜ロ゜ノ)ノ





最終的に何LC貯まるのか楽しみですね(* ̄∇ ̄*)





そして、暗黒石の保管をしたら、帰りがけにブレイズトラップでピッケルの修繕です( ̄ー ̄ゞ−☆






ボロボロだったダイヤピッケルもあっという間に修繕されて、





ご覧の様に新品同様の輝きを放っております♪ヽ(´▽`)/






っと、


今の画像をご覧になられて、『???』と思われた方はかなり鋭いと思います(*_*)







実は、闇のチカラがまいくらぺさんを侵食しまして、


ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)






まいくらぺさんに封印されし、闇の波動がぁ(#゚Д゚)







などと、変な病気を発病させて気分転換を行いつつ、


ベッドの追加作成を行いました( ゚_ゝ゚)ノ






木材と羊毛の3スタックセットで、1LC+9個のベッドが作成出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







作成したベッドはシュルカーボックスへと収納して、


すかさず、発破ぁ(°Д°)




どーん







っと、


6列目の残りの作業を再開いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪






そして2個目のベッドを爆破したところで、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






ついにゾン豚トラップの湧き層が露出いたしました(σ≧▽≦)σキター!





湧き層は対爆性能の高い丸石で作っておいて正解でしたね(* ̄ー ̄)





そして6列目の発破作業は完了しまして、


こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪






ベッドを設置する間隔を...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
デザインが決まらずに試行錯誤してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築も中層部分に突入しておりますが、またまた建築資材が足りなくなってきましたんで、第三倉庫で補充をしております(/^^)/とりあえずの3LC分閃緑岩を補充いたしまして、その他にも細かい資材補充で、かぼちゃを収穫しておきました( ̄¬ ̄)更には第二かぼちゃ畑でも収穫三( ̄¬ ̄)そして仕上げはかぼちゃに顔を彫り込んでおきます( ・∀・)ノシかぼちゃの在庫はあり

no image
コンクリートで別荘一号館の屋根を修復

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラマさんを一頭捕獲いたしまして、またまた山岳へやってきて、2頭目のラマさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノこちらのラマさんも無事に捕獲することが出来まして、その場で飼いならしてカーペットによる装飾をさせていただきました♪ヽ(´▽`)/ふふふ、白いカーペットで装飾したラマさんも素敵です(* ̄ー ̄)そんなラマさんを連れて帰ろうとしたところ、もう一頭のラマさんを発

no image
ポーションとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はポーションについて簡単に説明してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆昨日にも簡単にお話をしましたが、色々な効能があるお薬を作る事が出来るようになります(  ̄ー ̄)ノ下準備として、ポーションを作成するための醸造台、ガラス瓶を作る必要がありまして、醸造台の作成には、丸石と、ブレイズロッドが必要となるんです( ̄0 ̄)/ブレイズロッドとは、ネザー要塞にあるブレイズス

no image
ちょっと脱線して新要素を確認しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も海から水を抜いていく作業となりますが、最後の三列目に突入いたしまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノなにやら海底にうっすらと見えておりますが、その正体がこちらです(゜ロ゜)ゾンビスポナーをを利用した経験値トラップのMOBエレベーターなんです(; ̄ー ̄Aさらにはこちらm(。_。)m先ほどの経験値トラップとゴーレムトラップは隣接しているんですが、そのゴ

no image
ちょっと記事を読み返してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい

no image
四周年記念ワールド配布

どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(

no image
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装

no image
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため

no image
TT二号機が生まれ変わりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はホッパー式の処理層が完成いたしまして、ついにトラップタワーの稼働をさせるために湧き層の仕上げを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、湧き層に関してはほぼ出来上がっている状態なので、まずは天井を設置して、蓋をいたしました(/^^)/これですでにモンスターが湧く状態になっているハズなので、あとは水流を発生させるためのクロック回路を設

no image
ゾン豚トラップ建築現場の整地が完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/建設現場整地作業も終盤に突入いたしましたが、溶岩海が露出してきましたんで、砂利を多めに準備してみました(  ̄ー ̄)ノ最初の頃は恐る恐る溶岩海を埋め立てておりましたが、徐々に感覚がマヒしてきたのか、はたまた作業になれてきたのか、それほど恐怖心もなく作業を進める事が出来るようになってきました(゜ー゜)といってもロスト覚悟の装備なので、ダイヤ装備とかだと全然違