マインクラフト攻略まとめ

第一、第二区画の天井裏解体、一段目が完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








今日もせっせと発破作業を進めております(/^^)/






ベッド爆弾の使用後は炎が沢山残るので後処理がちょっと大変ですが、


防火のエンチャント装備をしているとダメージを受けることもないので安心です(* ̄ー ̄)





そんな安心安全な感じでついつい作業を進めてしまいまして、





ベッドを一つ誤爆させてしまいましたぁΣ(´□`;)






足場を設置しようとして、アイテム欄の暗黒石をタップしたつもりだったんですが、


間違ってベッドを選択して勢いで点火してしまいました(´-ω-`)





そんな失敗もしつつ、6列目の発破作業がここまで完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ






そして残りはこれくらいです(゜ロ゜)






ここでインベントリが満タンになってしまいましたんで、


暗黒石をツインキャッスルへ搬送いたします三( ゜∀゜)





先日作成したツインキャッスル3階の暗黒石保管庫へ移動しまして、


回収した暗黒石を収納いたしました(/^^)/






これで暗黒石の在庫は、このフロアだけで12LCが満タンで、


1階には18LC保管されているので、合計で30LCオーバーでございます!!(゜ロ゜ノ)ノ





最終的に何LC貯まるのか楽しみですね(* ̄∇ ̄*)





そして、暗黒石の保管をしたら、帰りがけにブレイズトラップでピッケルの修繕です( ̄ー ̄ゞ−☆






ボロボロだったダイヤピッケルもあっという間に修繕されて、





ご覧の様に新品同様の輝きを放っております♪ヽ(´▽`)/






っと、


今の画像をご覧になられて、『???』と思われた方はかなり鋭いと思います(*_*)







実は、闇のチカラがまいくらぺさんを侵食しまして、


ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)






まいくらぺさんに封印されし、闇の波動がぁ(#゚Д゚)







などと、変な病気を発病させて気分転換を行いつつ、


ベッドの追加作成を行いました( ゚_ゝ゚)ノ






木材と羊毛の3スタックセットで、1LC+9個のベッドが作成出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







作成したベッドはシュルカーボックスへと収納して、


すかさず、発破ぁ(°Д°)




どーん







っと、


6列目の残りの作業を再開いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪






そして2個目のベッドを爆破したところで、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






ついにゾン豚トラップの湧き層が露出いたしました(σ≧▽≦)σキター!





湧き層は対爆性能の高い丸石で作っておいて正解でしたね(* ̄ー ̄)





そして6列目の発破作業は完了しまして、


こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪






ベッドを設置する間隔を...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜

no image
第3回 ジャングル探しの旅へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/かれこれ一年くらい前になるんでしょうか?(゜ー゜)以前ジャングルを探しに旅に出ましたが、結局ジャングルを見つけることが出来ませんでした(´-ω-`)そして、ネザーが実装され、地上の8倍の距離を移動できるようになり、改めてジャングルを探しに出かけたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずわんこ達に挨拶をしておきますねε=ε=┏(・_・)┛みんな集合ー( ̄0 ̄)/まいくらぺさんは旅

no image
地下要塞の生成条件が変更されたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、左目の塔2階の内装作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は床板を張り付けるところまでご紹介いたしましたが、照明として、グローストーンを天井に設置させていただきました♪ヽ(´▽`)/床面の照明は十分なので、どちらかというと、3階用の照明といった感じですね(; ̄ー ̄Aそして今回は図書室を作っていきたいので、ちょっと資材補給の旅に出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ白樺の森

no image
ステーキ製造工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドリップストーンの製造工場の手直しなんかをしつつ、無限溶岩製造施設を建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、ドリップストーンの方は成長の確認も出来ておりますんで、本日はステーキ工場の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、まずはアイテム回収用のホッパーとチェストを設置(/^^)/こちらに処理層となる土台を設置していくんですが、

no image
岩盤整地会場の活用

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨晩なんですが、投稿時間を間違えて、30分ほど先行公開してしました、、、(・ω

no image
ついに新型のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT建築もついに最終段階へと突入いたしまして屋根の方もかなり水平に近い高さまで出来上がってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆足場もかなり広くなってきておりますんで、転落する事も少なくなってきておりまして、残りの段数はこちら(*^ー^)ノ♪残り約5段といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)つい

no image
スライムトラップの建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の整備も完全に終わりまして、今日からは様々なトラップタワーの建築を進めていきますが、トラップランド第一弾はスライムトラップでございます( ̄^ ̄)仕組みはとても簡単なトラップなので、スライムチャンクさえ見つけてしまえば簡単作成することが出来ると思います(  ̄ー ̄)ノスライムトラップも処理の方法が何種類かあるんですが、色々実験をしてみた結果、水没式

no image
スライムチャンクの変更を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は岩盤整地会場に新しい土台が完成いたしまして、トラップタワーの建築準備も整ったかと思われましたが、先日確認した新しいスライムチャンクについて、みなさんからコメントで情報をいただいておりまして、本日はスライムチャンクについて再度検証を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆最初に気が付いたのは、天空TTの解体作業がひと段落して、岩盤整地会場をウロウロして

no image
ネザーハウスを建築いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー要塞を発見して、沢山のお宝アイテムや、ネザー資源の収集を行いましたが、その他に収集出来ないネザーアイテムとして、こちら(  ̄ー ̄)ノ赤ネザーレンガですΨ( ̄∇ ̄)Ψネザーレンガよりちょっぴり赤みが強くなっておりまして、見た目はこんな感じです(・д・ = ・д・)色以外の部分は通常のネザーレンガにとおんなじですが、階段や、ハーフブロックへの加工が出来ません(

no image
マンション建築をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)mこの散乱したアイテムから推測するに、以前ゾン豚パニックを起こした際に、何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)となると、このゲートをくぐってしまうと、ネザー拠点とこのゲートが