またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました
さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、
作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/
こちらが砂岩

そしてこちらが砂

今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)
そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)

第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験値トラップですぐさま修繕を行いまして、
修繕が終わったときには、金の剣が3LCちょっとも回収出来てしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

最近ゾンさんなんかが落っこちているアイテムを拾うようになったので、
恐らく手持ちの武器とかは100%ドロップする仕様になったんだと思います( ̄〜 ̄)
そして、金の剣は全て溶鉱炉で溶かしてしまいまして、
収穫がこちらです(*^ー^)ノ♪

ゾン豚さんが直接ドロップした金インゴットや金塊なんかも含まれておりますが、
更に金の収集性能がアップしておりますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなこんなで雑多作業が終わりましたんで、整地作業を再開する事にいたしまして、
先ずは床下照明用のかぼちゃを収穫です( ̄¬ ̄)

収穫したかぼちゃは全てランタンへと加工するんですが、
石炭の在庫も少なくなっていたので、鉱石のアイテム化なんかもしておきました(/^^)/

そしてゲットした石炭で松明を作ってかぼちゃランタンが完成いたしましたら、
さっそく床下照明の埋設作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

今回はかなり面積が広いので、1〜2列掘ってはランタンを仕込む感じで作業を進めていきまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ホイホイチャーハン(°Д°)

床下照明の埋設作業が完了でございます♪ヽ(´▽`)/
そしたら最後の仕上げ作業で、砂岩ハーフで床板の貼り付け作業を開始...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
禁断の作業を開始してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地広場に新しく教会が出来まして、さっそくお祈りをささげたところ、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ整地広場から動物がいなくなり、ラグが無くなりました♪ヽ(´▽`)/しかも、ピンクの羊さんがスポーンしております(* ̄∇ ̄)ノふふふ、きっと新しい教会が完成して邪神様もご満足いただけているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そんなこんなで建築資材の片づけを開始いたしまして、こ
-
-
防具ドロップが無くなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は砂漠の砂漠化会場で鉄道整備を行いまして、別荘二号館に接続する路線を作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしてその接続先になる、右目の塔 3階に自動トロッコ駅を設置しようと思いまして、発射装置の必要素材である、弓を取りにスケスポ経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)NOT回路一つ余分に設置してあって、照明が二つ消灯しておりました(; ̄Д ̄)?まったく記憶に
-
-
天空トラップタワー建築のインフラ整備
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は天空トラップタワーを作るにあたっての測量なんかをしていたわけですが、本日はこれから建築を進めていくためのインフラを整えていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、昨日確認した天空トラップタワーの中心ポイントから一気に縦積み開始です( ̄0 ̄)/現在が128マスの高さで、以前の高度限界になりますm(。_。)m更に1スタック分縦積みをして、192マスの高さ(  ̄ー ̄)ノ
-
-
仕組みの開発方法を考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日から格納式フェンスの仕組み開発を開始いたしまして、格納状態のフェンスを地上に設置する仕組みを開発いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、問題となるのは地上に設置されているフェンスを格納する仕組みで、昨日もご紹介しましたが、こちらの回路メモm(。_。)m右側のフェンスを格納する動きのほうが、3倍近い動作回数となっております(;・∀・)しかも、オンオフが何回も切り
-
-
最後の砂集め 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、遂に最後の火薬収集が終わりまして、TNTの作成素材である、砂を集めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆TNTを作成するために必要な砂の量は、火薬の8割となりますので、火薬在庫4LCに対して、砂は3LCちょっとくらいで足りるはずです( ̄〜 ̄)それと、前回の砂集めのあまりがございまして、それがこちら(  ̄ー ̄)ノ約1LC近くございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、さっそく別荘へ移動です三(
-
-
最後のネザー要塞
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き要塞探索を続けております( ̄^ ̄)昨日は焼き豆腐を撃破いたしましたが、その後空を漂うガストさんと火の玉ラリーを続けていたところ、背後からマグマキューブ(中)に襲われました(;・∀・)一度パニックに陥ってしまえば、あっという間の出来事です(´-ω-`)極力屋根付きの場所を中心に探索しているので、アイテムロストとほとんどないんですが、たまたま弓
-
-
アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)と
-
-
スニーキングで階段ブロックの貼り付けをしていました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は蜘蛛さん返しの設置作業を開始しまして、邪神大社裏の途中まで設置したところで、手持ちの暗黒レンガブロックが在庫切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aということで、またまた48連かまどをフル稼働させることになりまして、暗黒石をどんどん投入しております( ゜д゜)ノΞ□ポイッそういえば、たまに48連かまどに関するご質問をいただくことがあるんですが、特別な仕組みはなく
-
-
山猫ラッシュ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には
-
-
岩盤整地会場の拡大 15日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きの作業となりますが、16列目の水抜きが終わったので砂崩しをしつつ、回収した砂ブロックで17列目の壁を設置しております(/^^)/ごちゃまぜチャンクの影響で海底峡谷みたいな箇所があるんですm(。_。)m 水を抜いた後に落とし穴状態になってしまうんで、後で一旦埋めてしまった方が良いかもしれませんね( ̄〜 ̄;)そんなことを考えつつ、砂ブロックを
- PREV
- 南々工業地帯再開 第?章・第一シーズン開始
- NEXT
- 西大陸に歪んだ民家を作る