[Minecraft]スマホとパソコンでマルチプレイ! マインクラフトPEとWindows10版で一緒に遊ぶ方法を解説
「マルチプレイしませんか?」「ごめんなさい、PC版は持ってないんです... / PE持ってないんです...」 今日から、一緒に遊ぼうとお誘いを受けて困ることは少なくなるでしょう。これまでにない、「スマホ/タブレットとパソコン間でのマルチプレ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
全国の休校された生徒の皆さまへ マイクラサーバーを無料開放

ナポアンドットコムは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う全小中高の休校要請を受け、2月28日(土曜日)より、ゲームアプリ「マインクラフト」のサーバーを無償で提供し、マルチプレイを無料開放することを決定しました。
-
-
[Minecraft]簡単に”画像”をワールド/サーバー内に貼り付ける方法 – テクスチャそのまま,MCEdit使用
マルチプレイの鯖や自作ワールドに、好きな画像を設置したいと思いませんか?そんな夢を叶えてくれるのは、MCEditとフィルター「Map It!」です。これを使えば、素早く簡単に画像をワールド内に貼り付けられます。あなたのワールドを、サーバーを、よりオリジナリティ溢れる楽…
-
-
【マインクラフトPE】次回アップデート0.12.1内容まとめ – ネザー/経験値… 新要素大量,Win10対応[Minecraft]
Minecraft : Pocket Edition 0.12.1[Minecraft: Windows 10 Edition 0.12.1]アップデート日はいつ? : ?できれば8月中にはリリースソース:砂利馬氏のこちらの記事より
[7/30追記] 0.12のベータ版が公開されました! 参加方法を解説しています。http://painapoandy2.blog….
-
-
[Minecraft] 乗るだけでチーム分けできる装置の作り方 -ゼロから自作するPvP作成講座#2 [コマンド解説]
コマンドがよく分からない方のための、ゼロからPvPマップを自作する講座の第二回です。前回の「チームのキル数を合計する方法」に続き、今回は「乗るだけでチーム分けできる装置」の作り方を解説します。PvPをするなら欠かせないチーム分け。色のついた羊毛に乗るだけでチー…
-
-
【Minecraft】iOS/Androidの「1.2」は明日リリース。ただしSwitch版は「今年中」に延期

マイクラPE改め、統合版「Minecraft」のアップデート「1.2」のリリース日が発表されました。
【Minecraft】iOS/Androidの「1.2」は明日リリース。ただしSwitch版は「今年中」に延期 by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] JE1.13で変更されるID/ブロックの状態の書き方一覧表

Java版1.13では、「Flattening(平坦化)」という技術面での大幅な見直しがされます。具体的には、「データ値」の概念が完全に廃止され、あらゆるアイテム/ブロックのIDが変更・分割・統合されます。また、「Block States(ブロックの状態)」の書き方も多くのブロックで変更されます。このページでは、1.13でIDやブロックの状態の書き方が変わってしまうアイテム/ブロックを一覧にしてまとめました。今のうちに備えておきましょう。
-
-
[Minecraft] MINECON Earthで、「U」で始まる新要素が発表されることが判明

日本時間で来週の日曜日の午前2時に配信されるイベント「MINECON Earth」に関するさらなる新情報です。とにかく「U」で始まる何かがやって来るのです。それだけです。
[Minecraft] MINECON Earthで、「U」で始まる新要素が発表されることが判明 by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] PS4/Switchのアップデート「1.70」「パッチ15」内容まとめ

「Minecraft: PlayStation4 Edition」の1.70、「Minecraft: Nintendo Switch Edition」(統合版ではありません)のパッチ15の更新内容をまとめました。エジプト神話マッシュアップ(パック)の配信、ビーコンの設置数制限の緩和が含まれます。
[Minecraft] PS4/Switchのアップデート「1.70」「パッチ15」内容まとめ by ナポアンのマイクラ
-
-
【MOD紹介】壊してしまったガラスも、破片を集めて元通りに「Glass Shards」[Minecraft]

久しぶりのMOD紹介です。今回紹介するのは、ljfa氏制作の「Glass Shards」。ガラスブロックはシルクタッチを使わないと回収できませんが、このMODがあれば「ガラスの破片」を集めて取り戻すことができます。これぞありそうでなかったMODですね。
【MOD紹介】壊してしまったガラスも、破片を集めて元通りに「Glass Shards」[Minecraft]はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
- PREV
- ジャングルへようこそ
- NEXT
- ネザーゲートの移動実験

