マインクラフト攻略まとめ

ネザーゲートの移動実験

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、


ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして





収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ






熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、


ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)







という事で、


一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三






もう何度も往復しておりますが、


結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄A






そして、


拠点へ戻ってきまして、





早速カカオの栽培を始めてみました(*^ー^)ノ♪






種が増えたらカカオ栽培場を作っても良いですね(* ̄ー ̄)








それと、


製品版リリース後にやっておきたい事があったんで、


ネザー鉄道で移動いたします三( ゜∀゜)







で、


やっておきたい事というのが、






こちら(  ̄ー ̄)ノ




ブレイズトラップでございます(* ̄ー ̄)





アップデートでブレイズさんのヤル気が復活しましたんで、


トラップのほうも稼働を再開いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







既に試されているみなさんも多いとは思いますが、





ゾンさんや、スケさんの経験値トラップだと、


アイテム整理が大変なのがご理解いただけたと思います(; ̄ー ̄A






ブレイズさんはブレイズロッド以外ドロップしないのでとても楽チンです♪ヽ(´▽`)/






スケさんのトラップではエンチャント付きの装備品だけで軽く10LCオーバーとなっておりますが、


ブレイズさんの経験値トラップではブレイズロッドが10スタックでございます(  ̄ー ̄)ノ






という事で、


今まで稼働していなかった分をどんどん稼いでおきますね( ̄^ ̄)






クラッシュ事故なんかがあったんで、


エンチャント装備の予備がなくなってしまいました(´-ω-`)






そして、


ひたすら捨てエンチャント本を作成\(゜ロ\)(/ロ゜)/





合成して様々な効果の本を作っておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






防具用にはダメージ軽減や、火炎耐性、爆破耐性、水中歩行に水中採掘、等々





そして、


道具用にも効率強化、幸運、シルクタッチ、ダメージ増加、射撃ダメージ増加、ノックバック、パンチ、ドロップ増加





と、


とにかく色々な場面で対応できるように予備のエンチャント本を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆





あと、


弱い効果の本は金床でどんどん合成してレベルを上げてしまいます( ̄0 ̄)/







こんな感じで集中して作業を進めていると、


突然ダメージを受け始めることがございまして





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





おらぁ、腹が減ってチカラがでねぇぞ(´д`|||)





って状態です(; ̄ー ̄A







既に作業開始からニンジンは半スタックくらい食べちゃいました( ̄¬ ̄)








ひたすらブレイズを叩き続け、







ブレイズロッドの在庫も15スタックくらいになりまして







最高レベルの効果を持つエンチャント本が結構そろってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ただ、


本だと耐久力がめったにつかないんですよね( ̄〜 ̄;)







最終的にはブレイズロッドが2...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
なんか嫌な予感が始まりましたが、とりあえず掘り下げていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムチャンクを掘り始めまして、作業がひと段落したところで、アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/石ブロックは大量にゲットできますんで、第二倉庫へと保管いたしまして、その後ブレイズトラップで修繕の作業なんかもしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな作業も完了しましたんで、またまたスライムチャンクへと戻って来たんですが、ご覧ください(  ̄

no image
隣村も整備も行う事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は邪神様の天罰が下りましたが、要塞村のリフレッシュ作業も順調に進んでおりまして、早速要塞村に新しいチビッ子農民が誕生いたしました(* ̄∇ ̄)ノチビッ子なのにとても熱心に農作業をされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)そんな中、司祭さん以外の村人の移住も開始されまして、余り取引を行っていない職業のみなさんは隣村へ移住をしていただいております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じ

no image
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装

no image
やっと監視塔の屋根素材が決定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、監視塔の屋根について色々と悩みまして、前回は気分転換でガーディアントラップの検証作業をしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆コメントでいただいた情報では、Y34以下の高さで待機すると、ガーディアントラップが稼働しないバグがあるそうで、おおよそですが、海底より高い位置で待機しないといけないみたいです(゜ロ゜)また今度検証が必要そうですね( ̄^ ̄)そんなこんなで、

no image
懐かしの巨大洞窟を再々探索しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はブタさんの生る木を発見しつつ、古城側の外壁設置作業を進めておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、手持ちの暗黒レンガを使い切りまして、またまた補充のためにツインキャッスル4階へと来ております( ̄ー ̄ゞ−☆ネザー整地終了のころにはこの部屋も暗黒石でほぼ満タンとなっておりましたが、今回の建築でだいぶ消費して、間もなく4階も空っぽといった感じでございます!!(゜ロ゜ノ)

no image
ウィザーさんとの2戦目はかなりの苦戦となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はウィザーさんとの戦いで装備品を失う事なく勝利する事が出来まして、もう1セットあるウィザスケさんの頭で、もう一戦ウィザーさんと戦いたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆装備品を準備して、雪景色のトロッコ鉄道で戦地へと向かいます三( ゜∀゜)ちなみに、戦場は今回も同じ谷間を使う事にいたしまして、今回はこんな感じでウィザーさんを召喚してみようかと思います(

no image
久しぶりの植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^

no image
スポンジを使って水抜きを始めます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/海底神殿を利用してガーディアントラップを作成することにいたしまして、昨日は海底神殿を囲う壁を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆岩盤整地会場の水抜き作業では、4倍の面積という事もありますが、施工期間は約一か月かかっておりました(; ̄ー ̄Aという事は単純に考えて、1/4で約一週間くらいの予定で作業を進めていきますが、今回水抜きに利用するのは新アイテムのスポンジという事

no image
別荘の増設が始まります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の

no image
TNTキャノンを作ってみた 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大失敗をしてしまいまして、TNTキャノンが吹き飛びました(´д`|||)そこで、発射台に黒曜石を使い、遅延用のNOT回路の数、発射薬の数なんかを実験して確認いたしました( ̄^ ̄)で、通常発射であれば、発射薬が4個遅延用のNOT回路が16個もあればOKでした(  ̄ー ̄)ノちなみに、射程距離はこのくらいですm(。_。)mこれ以上発射薬を増やしても、アイテムの稼働