ネザーゲートの移動実験
さてさて、
ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして
収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ

熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、
ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)
という事で、
一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三

もう何度も往復しておりますが、
結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄A
そして、
拠点へ戻ってきまして、
早速カカオの栽培を始めてみました(*^ー^)ノ♪

種が増えたらカカオ栽培場を作っても良いですね(* ̄ー ̄)
それと、
製品版リリース後にやっておきたい事があったんで、
ネザー鉄道で移動いたします三( ゜∀゜)

で、
やっておきたい事というのが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

ブレイズトラップでございます(* ̄ー ̄)
アップデートでブレイズさんのヤル気が復活しましたんで、
トラップのほうも稼働を再開いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
既に試されているみなさんも多いとは思いますが、
ゾンさんや、スケさんの経験値トラップだと、
アイテム整理が大変なのがご理解いただけたと思います(; ̄ー ̄A
ブレイズさんはブレイズロッド以外ドロップしないのでとても楽チンです♪ヽ(´▽`)/
スケさんのトラップではエンチャント付きの装備品だけで軽く10LCオーバーとなっておりますが、
ブレイズさんの経験値トラップではブレイズロッドが10スタックでございます(  ̄ー ̄)ノ

という事で、
今まで稼働していなかった分をどんどん稼いでおきますね( ̄^ ̄)

クラッシュ事故なんかがあったんで、
エンチャント装備の予備がなくなってしまいました(´-ω-`)
そして、
ひたすら捨てエンチャント本を作成\(゜ロ\)(/ロ゜)/

合成して様々な効果の本を作っておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
防具用にはダメージ軽減や、火炎耐性、爆破耐性、水中歩行に水中採掘、等々
そして、
道具用にも効率強化、幸運、シルクタッチ、ダメージ増加、射撃ダメージ増加、ノックバック、パンチ、ドロップ増加
と、
とにかく色々な場面で対応できるように予備のエンチャント本を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆
あと、
弱い効果の本は金床でどんどん合成してレベルを上げてしまいます( ̄0 ̄)/
こんな感じで集中して作業を進めていると、
突然ダメージを受け始めることがございまして
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

おらぁ、腹が減ってチカラがでねぇぞ(´д`|||)
って状態です(; ̄ー ̄A
既に作業開始からニンジンは半スタックくらい食べちゃいました( ̄¬ ̄)
ひたすらブレイズを叩き続け、

ブレイズロッドの在庫も15スタックくらいになりまして

最高レベルの効果を持つエンチャント本が結構そろってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ただ、
本だと耐久力がめったにつかないんですよね( ̄〜 ̄;)
最終的にはブレイズロッドが2...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
性能テスト
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、TT二号機建築の続きですが、フェンスゲート用の資材がなくなり、植林をいたしました(  ̄ー ̄)ノそして、木材を補充して、フェンスゲートの追加設置が約2/3完了しましたので、このあたりで、湧き確認をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆観察していたところ、一度にダバァっと、15体以上のモンスターがまとめて落ちてきました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、フェンスゲートの増設が終わっ
-
-
久しぶりに整地作業に没頭してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までに村人との交易を沢山行いまして、通貨となるエメラルドをゲットするため、大量のニンジンやじゃがいもなんかの食物を販売してしまいました(; ̄ー ̄Aまだ在庫はあるんですが、万が一の食糧危機に備えて、拠点の畑にじゃがいもとニンジンを植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲できるようになるまではしばらくかかりそうなので、ちょっと拠点内の整備なんかをしつつ収獲時期を待
-
-
アクアティックアップデート第二弾がリリースされたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は水族館の屋根の玄関前の広場を建築いたしまして、ちょっと建築資材の補給と息抜きをかねて、サンゴ礁へとやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ水族館のサイズ的に考えて、それほどサンゴなんかも必要になるかはわかりませんが、テンポよく建築を進めている途中で資材不足になるのはよくありません( ̄^ ̄)ということで、さっそく色とりどりのサンゴブロックを回収していき
-
-
自動収穫のかぼちゃ畑を建築いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は犬小屋で火事が発生いたしまして急遽修復作業をさせて頂きましたが、本日からは天空エリアの開発を進めて行くことにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、一番最初にかぼちゃ畑から作ろうかと思いまして、今回はハイテクな天空エリアでのかぼちゃ畑なので、自動収穫式にしようかと思いましたんで、テストワールドで収穫方法をちょっとだけ研究してみました( ̄〜 ̄)スイカで試して
-
-
砂漠の砂漠化会場のインフラ整備で歩道を張り巡らせました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は暗黒茸畑を建築させて頂きまして、さっそくではございますが、こちらに、インフラ整備で歩道を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆第二拠点脇のスペースなので、使いやすさを考慮して、第二拠点の横に出入口を設置(*^ー^)ノ♪ゾン豚トラップ側にも同じような通路を設置しましたんで、正面玄関と合わせて、3カ所から出入りが可能となっております(* ̄ー ̄)そしたら歩道を
-
-
2区画目の土台設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに湧き層1区画目のフェンスゲート設置が完了いたしまして、作業が2区画目に突入して土台の設置を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/久しぶりのラグを感じない作業で、気持ちよく土ブロックを設置していき、、、半分となる8層目まで作業が進みました(* ̄∇ ̄)ノふふふ、まいくらぺさんの親指が目にも留まらぬスピードで動いております(* ̄ー ̄)そして9段目の途中まで
-
-
とりあえず敷地内の安全確保が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ
-
-
別荘二号館で遊びつつ、建築作業を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回から最後の区画の建築作業へと突入いたしまして、こんな感じで壁面の建設中でございます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、二階部分まで壁面建設が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )ここまで出来上がったところで、建築素材の砂岩が足りなくなってしまいましたんで、久しぶり砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)拠点の倉庫にもう半LC位しか砂岩が残っ
-
-
新バージョンの点検をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第四区画の解体作業を進めていたところで、ちょっとした事故が発生いたしまして、現在事故現場へ向けて、上空を移動中です(((((((;・ω・)なにやら豆腐のような何かが、、、(;・∀・)とても危険な雰囲気がいたしましたんで、作戦を変更して、まずは豆腐の処理を最優先いたしました(#゚Д゚)予備の弓を使って、危険な豆腐を葬りまして、何とかやってきましたのが、こちらで
-
-
くらぺタウンに本屋さんを建築しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は第二岩盤整地会場での整地作業を中断いたしまして、くらぺタウンに本屋さんを建築する事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ理由としましては、修繕のエンチャントがほしい・・・、そんな理由でございます(; ̄ー ̄Aということで、まずは建築資材の用意をしていくわけですが、今回の素材はこちらです(  ̄ー ̄)ノカラフルな色合いを使いたいので、コンクリートパウダーを作りました(* ̄ー