ネザーゲートの移動実験
さてさて、
ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして
収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ

熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、
ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)
という事で、
一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三

もう何度も往復しておりますが、
結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄A
そして、
拠点へ戻ってきまして、
早速カカオの栽培を始めてみました(*^ー^)ノ♪

種が増えたらカカオ栽培場を作っても良いですね(* ̄ー ̄)
それと、
製品版リリース後にやっておきたい事があったんで、
ネザー鉄道で移動いたします三( ゜∀゜)

で、
やっておきたい事というのが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

ブレイズトラップでございます(* ̄ー ̄)
アップデートでブレイズさんのヤル気が復活しましたんで、
トラップのほうも稼働を再開いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
既に試されているみなさんも多いとは思いますが、
ゾンさんや、スケさんの経験値トラップだと、
アイテム整理が大変なのがご理解いただけたと思います(; ̄ー ̄A
ブレイズさんはブレイズロッド以外ドロップしないのでとても楽チンです♪ヽ(´▽`)/
スケさんのトラップではエンチャント付きの装備品だけで軽く10LCオーバーとなっておりますが、
ブレイズさんの経験値トラップではブレイズロッドが10スタックでございます(  ̄ー ̄)ノ

という事で、
今まで稼働していなかった分をどんどん稼いでおきますね( ̄^ ̄)

クラッシュ事故なんかがあったんで、
エンチャント装備の予備がなくなってしまいました(´-ω-`)
そして、
ひたすら捨てエンチャント本を作成\(゜ロ\)(/ロ゜)/

合成して様々な効果の本を作っておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
防具用にはダメージ軽減や、火炎耐性、爆破耐性、水中歩行に水中採掘、等々
そして、
道具用にも効率強化、幸運、シルクタッチ、ダメージ増加、射撃ダメージ増加、ノックバック、パンチ、ドロップ増加
と、
とにかく色々な場面で対応できるように予備のエンチャント本を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆
あと、
弱い効果の本は金床でどんどん合成してレベルを上げてしまいます( ̄0 ̄)/
こんな感じで集中して作業を進めていると、
突然ダメージを受け始めることがございまして
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

おらぁ、腹が減ってチカラがでねぇぞ(´д`|||)
って状態です(; ̄ー ̄A
既に作業開始からニンジンは半スタックくらい食べちゃいました( ̄¬ ̄)
ひたすらブレイズを叩き続け、

ブレイズロッドの在庫も15スタックくらいになりまして

最高レベルの効果を持つエンチャント本が結構そろってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ただ、
本だと耐久力がめったにつかないんですよね( ̄〜 ̄;)
最終的にはブレイズロッドが2...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ネザー素材を使った住宅の建築を再開いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きネザーキノコの植林大会を実施しておりますが、かなり背の高いキノコがポコポコ生成されますんで、作業用の足場を作っております(/^^)/画像ではニワトリさんが階段を登ってきておりますが、こちらをご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)ニワトリさんの他に貴重なピンク羊さんも階段を登ってきていたんですが、ニワトリさんに階段から突き落とされて、ピンク羊さん
-
-
窓ガラスのデザインを色々考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様にお手伝いをしていただきましたが、門の部分を含めて修復させていただきました(; ̄ー ̄A床面にちょこっと赤砂をいれてあります(* ̄ー ̄)あとで細かい装飾は考えるとして、まずは大きな部分から進めていきたいので、この様に柱を設置してみることにいたしました(  ̄ー ̄)ノ通路脇に等間隔で柱を並べていきます(/^^)/柱を設置したら最後に天井部分へランタンを仕込
-
-
解体して湧き層の土台まで設置できました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は遂にガーディアンさんが湧いてトラップの稼働が確認されましたが、現在稼働している区画は6区画中の2区画となっておりまして、残りの4区画を解体して、湧き層を作り直す作業を進めております(  ̄ー ̄)ノご覧のように右奥1区画の解体が完了して、本日は残り3区画の解体作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで水槽用に設置した間仕切りを解体して、区画を区切っている
-
-
勢い任せにどーん!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる、、、(´・ω・`)こんな危険な五月病に悩まされているみなさんも多いのではないかと思いますが、3区画の湧き層が完成して、ヤル気マンマンのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψすぐさま残りの湧き層建設へと突入したいところではありますが、まずはアイテムの整頓なんかをしておく事にいたしまして、ドロップアイテムの回収と、不要となった土ブロックの整理
-
-
図書館が出来たんで、お散歩がてらに探索を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々な工程を経て、本棚が3スタック出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψたったの3スタックではございますが、既に必要な内装作業はほぼ終わっている状態でありまして、出来上がった本棚を使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2階部分に本棚を大量設置して完成でございます♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ1階から2階に設置されてある本棚がチラっと見える事によって、図書館感がアッ
-
-
邪神様がご訪問
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は赤砂岩が足りなくなりまして、現在は他のブロックと併せて補充が完了して現場へ戻っているところでございます三( ゜∀゜)⌒☆ゴチンっと、出発したところで夕焼けに、、、(;・ω・)無事に別荘二号館へ到着したものの、玄関先になにやら神気を感じます、、、((((;゜Д゜)))さらには屋内にスケさんの姿も確認できました(´д`|||)うまいこと柱の下の影に入り、燃えないようにじっと
-
-
橋を架ける装置を開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/以前、門に隠しフェンスを設置するアイデアを思いついたんですが、余りにも回路が複雑になりそうだったので、一旦棚上げににしておりました(;・∀・)その後内装作業を進めつつ、代案もちゃんと考えておきましたんで、本日は思いついた防犯装置をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれがこちらです(  ̄ー ̄)ノただ水が張ってあるお堀のようですが、ででん(°Д°)っと、必要に応
-
-
海底神殿を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の洋館を探しに出発して、昨日はメサを越えて砂漠へ突入し、そしてピラミッド遺跡を二つ発見することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後も順調に進んでいきまして、またまたこのようなごちゃまぜ地帯に突入しております(; ̄ー ̄A既に拠点からはかなり離れた場所に来ているハズなので、未探索エリアである事は間違いないと思うんですが、とりあえず陸地の上を進むべく、軽く
-
-
第二岩盤整地会場の完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は露天掘りが完了した第二岩盤整地会場に床面を設置いたしまして、本日はスライムチャンクの湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それと、ちょっとした問題を発見してしまいまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ第一岩盤整地会場の最北西の位置に、ご覧の様なラマさん溜まりが発生しておりました(;・∀・)以前にもちょっとだけお話した事がありますが、MO
-
-
TT一号機の解体が始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段々整地会場が建造物で埋まってしまったので、敷地の確保も兼ねて、中断していたTT一号機の解体を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、検証用に設置して、いつの間にやらツタの栽培場になっていたこちら(  ̄ー ̄)ノこれの撤去を行っていきたいと思います( ̄^ ̄)まず、先端の部分をちゃちゃっと解体\(゜ロ\)(/ロ゜)/土ブロックなんで、あっという間でした