マインクラフト攻略まとめ

ジャングルへようこそ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、


昨日は奇跡の村へ到着いたしまして






実は、


この村へ到着したときに、0.12.1へのアップデートが公開されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






このタイミングといい、


やはり奇跡の村で間違いないです( ゜人 ゜)






そしてそして、


お待たせいたしました(σ≧▽≦)σ






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ





遂に発見いたしました、


ジャングルバイオーム、


略してジャングルバイオームでございます ヘ(≧▽≦ヘ)♪






、、、突っ込みは受け付けませーん(σ≧▽≦)σイェーイ





早速足を踏み入れまして、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






100%天然物のカカオでございます(* ̄∇ ̄*)






そして、


カカオが育つこの木はジャングルにしか自生していない


熱帯樹でございます!!(゜ロ゜ノ)ノ







巨木になると、高さは30マスくらいになるそうなので、


とても、、、大きいです♪ヽ(´▽`)/







それと、


バイオームの大きさなんですが、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






描写距離を最大にしておりますが、





右奥のほうにも葉っぱが見えているんで、


かなり面積は大きそうです(゜ロ゜)






これだけの面積があれば山猫こと、


オセロットも生息しているんじゃないかと思います(σ≧▽≦)σヌコー!






あと、


海岸沿いで洞窟を見つけたんですが、






洞窟の中にもツタがくっついていました((((;゜Д゜)))






いかにもジャングルって感じがしますね(* ̄ー ̄)






っと、


すぐにでもオセロットを探したいところでございますが、






色々と準備をしたいので、


今日はカカオと、熱帯樹の苗木を持って一旦帰りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







豚さんにニンジンはあげませんよ?(# ̄З ̄)









実をいうと、


今回の目的はジャングルの発見で、山猫の連れ帰りは目的ではございませんでした(  ̄ー ̄)ノ


長距離の連れ帰り作業はムーシュルームさんで凝りました(´д`|||)





なので、


第二目標として、新天地拠点から奇跡の村へつながる、


ネザー鉄道を作りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは、


新天地拠点と奇跡の村との位置関係を把握したいので、


対岸が見えるような場所へ目印を設置しながら帰宅したいと思います( ̄0 ̄)/






こんな感じの目印を立てて(/^^)/






30分くらい進んいくと、






先ほどの目印を確認(゜ロ゜)






海岸を進んでいると方角が分からなくなるので、


この様に進んでいくことで大体の方角をマッピングしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆







時にはこのような目印を設置しておきます(/^^)/





矢印の方角にジャングルがある




見たいな感じです(* ̄ー ̄)








それにしても、


本当に入り組んだ地形のようで、






この様な目印を作りながら帰っていくと、


思ったほど距離が離れていない様子です( ̄〜 ̄;)






とりあえずどんどん進んでいき...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ゾン豚トラップをちょこっと改修しつつ、砂岩を削っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫建築の為に砂漠の砂漠化を進めておりまして、前回は目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、装備品の修繕なんかをしようかと思ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノツタの栽培施設がついに収穫時期を迎えておりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなツタはしっかりと収穫をいたしまして、また次回の収穫時期を楽しみにしておきます(* ̄ー ̄)農作

no image
息抜き作業で溺ゾントラップを改修です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシナマコちゃんで湧きつ

no image
ロマン要素で隠し部屋を作っておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から古城の内装建築を開始いたしまして、古い内装を取り払い、新しい内装の下地が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあと忘れておりましたが、吹き抜け部分は転落事故の危険がございますんで、ダーク★オークのフェンスを設置しておきます(/^^)/ネザーレンガとか、他の種類も色々試したんですが、ダーク★オークが一番しっくりしました(* ̄ー ̄)そんな手心も加えましたところで装飾作

no image
水族館の、屋根と玄関前を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の建築を開始いたしまして、床下照明の設置準備までが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆床下照明といっても、今回はなまこちゃんを利用した水槽式床下照明となりますんで、まずはこんな感じで水源を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァこの水槽に海草や、なまこちゃんなんかを設置しつつ、お魚さんも放流したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたらさっそくなまこちゃんを設置していき

no image
ちょっとぶらぶら散歩してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層の建築をしております( ̄ー ̄ゞ−☆じゃなーい(°Д°)ふふふ、だまされちゃいました?( ̄ー ̄)っと、体に染みついてしまいました冒頭でございましたが、、、作業がひと段落ついたところで、今日は一息入れようかと思います♪ヽ(´▽`)/まずは、なにをしようか考えながらウロウロ(・д・ = ・д・)そういえばエンチャントで経験値が必要になるんですよね(゜ー゜)以

no image
脳内BGMは劇的な感じです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま

no image
ボートで外出してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に港町の建設が始まりまして、ピンクの羊を発見するなんていう幸先の良いスタートを切っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、歩道の材料がりなくなってしまいまして、丸石を焼いております(/^^)/焼き上がりを待つ間に、ちょっと全体像を撮影してみました( ̄ー ̄)まだまだ始めたばかりではございますが、なんとなく雰囲気は伝わりましたでしょうか?(; ̄ー ̄Aで、住宅をいく

no image
天空の産業エリアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植

no image
ネザーでチャンクの境目を確認しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も前回から引き続きでネザーラックをかまどで焼きまくりまして、これくらいの暗黒レンガブロックが完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノこれでネザーラックを2LC分くらい焼いたんじゃないかと思いますが、これだけではまだまだ足りないと思いますんで、さらにシュルカーボックスを満タンにしてさらに焼き続けております(/^^)/既に何ターン目かはわかりませんが、ひたすらに

no image
海底トンネル

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、残念なお知らせがございまして、まいくらぺさんの部屋のテレビが壊れてしまいました・゜・(つД`)・゜・解析度が半分くらいになってゴーストが映っているような状態です(´д`|||)かろうじて映像とかは見ることが出来るんですが、パソコンのモニターとしても使っているんで、文字がうまく判別できないです(´-ω-`)ソ◯ーのブ◯ビアなんですが、まだ5年も使っていないですo(T□T