[Minecraft 1.9]フルトン回収システムでMobを飛ばそう! Dragnoz氏が見事に再現してるので紹介 [コマンド解説]
今話題の最新作、「MGSV:TPP」に登場する「フルトン回収システム」が、早速マイクラで再現されちゃいました。制作は私ではなく、コ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新作カードバトルゲーム「Scrolls」 体験版を遊んでみた! マイクラを作ったMojangが開発
あのMinecraftを制作したMojang ABから、ついに完全新作がリリースされました。その名も「Scrolls」。カードバトル的な感じのゲームです。Windows,Macの他にAndroidタブレット版があるそうです。体験版があるので遊んでみました。日本で流行るのか….!??
-
-
【Minecraft】真っ暗/脱出/人形!? ホラーな配布ワールドベスト5 – 全て1.8向け、音楽付きで雰囲気バッチリ
―開始5分でギブアップです。もう画面を直視する勇気はありません―夏といえば肝試し。おすすめなホラー系配布ワールドを5つ紹介します。血に染まった闇からの脱出! ドッキリだらけの通路! 人形を作る仕事!?1.8の新機能を上手く使っていて、演出、怖さともに文句なしです。実…
-
-
[Minecraft] 描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」が1.12対応
今日のマイクラニュース! King氏(@qpwakaba)の描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」がバージョン1.12に対応しました。
[Minecraft] 描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」が1.12対応 by ナポアンのマイクラ
-
-
世界初。NintendoSwitchの「Minecraft(統合版)」のプレイ画面公開
ニンテンドースイッチユーザーの皆様、大ニュースです。来年Switchに配信予定の、新しい「Minecraft」(統合版)の動作している画面が、初めて公開されました。さらに、スマホ・XboxOneとクロスマルチプレイしている画面も公開。配信がますます楽しみですね!
-
-
[2015年 元旦] あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。今年もナポアンのマイクラを宜しくお願いします。今年の抱負と、ちょっとしたお願いを発表します。
-
-
旧ゲーム機版の水のアップデートは、BE1.6より後。相当先になりそう [Minecraft]
旧ゲーム機版(PS4/PS3/Vita/WiiU/Xbox360)の水のアップデートは、BE(統合版)で水のアップデートが完了するまで、リリースされないことが発表されました。BEは6/23現在1.4。相当先のことになりそうです。
-
-
[Minecraft] スポナー付きなど、レアな「渓谷(峡谷)」のシード値おすすめ6選
マイクラPE改め統合版「Minecraft」のバージョン1.2で追加された「渓谷」(峡谷)。こういう物って探そうとしたら見つかりませんよね。そこで、スポーン地点の近くに特徴的な渓谷(峡谷)が生成されるシード値をまとめました。渓谷に囲まれた崖に立地する村や、クロスした渓谷、超絶長い渓谷…
-
-
[Minecraft]CameraStudioで録画できない! Recorderのダウンロード場所と導入方法
美しい映像を撮影でき、マイクラ内で録画もできる有名MOD「CameraStudio」 。いざダウンロードして導入しても、「Recorder」が無いと言われ録画できない。その録画のための「レコーダー」のファイルはどこでダウンロードできるのか。ほとんど備忘録のような記事です。
-
-
バイオーム投票の「荒野(メサ)」の詳細が発表。ハゲワシやタンブルウィード!
日本時間29日の午前1時から放送される「MINECON Live 2019」にて行われる「バイオーム投票」の、メサ(正式には荒野)バイオームの詳細が発表された。タンブルウィード(枯れた植物が転がるやつ)、新しいサボテン、そしてハゲワシが追加されるようだ。
-
-
【マインクラフトPE】バージョン0.11でMODの入れ方! BlockLauncherのダウンロード/導入方法 +お知らせ
Minecraft PEに、MODを導入できることは皆さんご存知ですよね。Androidなら、「Blocklauncher」というアプリを使ってMODを導入できます。?最新の「0.11.1」に対応したBlockLauncherが(いつの間にか)公開されてました。この記事では、0.11対応版のダウンロード/インストール…
- PREV
- ネザーゲート移動の謎
- NEXT
- 色々資材を補充したいと思います